櫛田川の渇水概要について(3月19日時点)
櫛田川の渇水概要について(3月12日時点)
櫛田川の渇水概要について(3月5日時点)
【終了】宮川の伐採木無料配布を終了しました。(2/21~伊勢市磯町地先)
櫛田川の渇水概要について(2月26日時点)
櫛田川の渇水概要について(2月19日時点)
4月5日・6日 F1日本グランプリ開催に伴う 中勢バイパス 一般車両通行規制のお知らせ
櫛田川の渇水概要について(2月12日時点)
【2月21日~】宮川における伐採木を無料配布します!(伊勢市磯町地先)
櫛田川の渇水概要について(2月5日時点)
現場からのお知らせ:宮川通信vol58を発行しました
櫛田川の渇水概要について(1月29日時点)
現場からのお知らせ:櫛田川通信vol.31を発行しました。
櫛田川の渇水概要について(1月22日時点)
櫛田川の渇水概要について(1月15日時点)
現場からのお知らせ:雲出川通信vol.27 を発行しました
直轄河川災害復旧事業における予算配分について
直轄河川災害復旧事業における予算配分について
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.42を発行しました。
工事にて伐採した樹木(桜)を「もったいないフェア」国交省コーナーで無料配布します
鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川等における河川協力団体を募集します!
令和6年度台風第10号における出水状況(第3報)について
国道23号鈴鹿四日市道路 都市計画事業承認説明会のお知らせ
令和6年度台風第10号における出水状況(第2報)について
【台風第10号】堀坂川(三重県管理)の被災に対する支援を行いました。
「国道1号四日市茂福電線共同溝をPFI方式により実施」を公表しました。
令和6年度台風第10号における出水状況(第1報)について
鈴鹿川の渇水概要について(8月16日時点)
現場からのお知らせ:宮川通信vol57を発行しました
「国道1号四日市茂福電線共同溝PFI事業の実施に関する方針」を公表しました。
ごみ対策とごみマップを更新しました。
水質事故対策訓練を実施しました
令和6年度 洪水時河川巡視 実施業者の公募について!
令和6年度 三重四川連合総合水防演習 演習状況をYoutubeでご覧いただけます。
河川維持管理レポートを更新しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.155(2024年4月号)を発行しました。
令和6年度河川愛護モニターを募集します!
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.41を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.154(2024年3月号)を発行しました。
現場からのお知らせ:四日市国道通信Vol32を発行しました
4月6日・7日 F1日本グランプリ開催に伴う 中勢バイパス 一般車両通行規制のお知らせ
現場からのお知らせ:宮川通信vol56を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.153(2024年2月号)を発行しました。
令和6年能登半島地震の支援のため派遣していた待機支援車の管理要員が帰還しました。
令和6年能登半島地震の支援のため待機支援車の管理要員を派遣しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.152(2024年1月号)を発行しました。
令和5年度河川管理施設の管理・操作者表彰式を開催しました
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.151(2023年12月号)を発行しました。
現場からのお知らせ:雲出川通信vol.26 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.150(2023年11月号)を発行しました。
鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川等における河川協力団体を募集します!
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.149(2023年10月号)を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.148(2023年9月号)を発行しました。
令和5年台風第7号における出水状況(第2報)について
令和5年台風第7号における出水状況(第1報)について
現場からのお知らせ:宮川通信vol55を発行しました
現場からのお知らせ:四日市国道通信Vol31を発行しました
鈴鹿川の渇水概要について(8月3日時点)
河川愛護月間「河川の清掃活動実施団体に感謝状贈呈」
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.147(2023年8月号)を発行しました。
鈴鹿川の渇水概要について(7月25日時点)
現場からのお知らせ:鈴鹿分室ちゅうばす通信Vol.146(2023年7月号)を発行しました。
令和5年6月2日 前線に伴う出水状況(第2報)
令和5年6月2日 前線に伴う出水状況
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.145(2023年6月号)を発行しました。
令和5年度 洪水時河川巡視実施業者を公募します!
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.144(2023年5月号)を発行しました。
第7回「インフラメンテナンス大賞」の募集を開始します。
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.40を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.142(2023年3月号)を発行しました。
2023年3月13日 令和5年度河川愛護モニターを募集します!
リーフレット(特定都市河川指定手続き及び雨水浸透阻害行為の許可)を掲載しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol59を発行しました
現場からのお知らせ:四日市国道通信Vol30を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.141(2023年2月号)を発行しました。
現場からのお知らせ:宮川通信vol54を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.140(2023年1月号)を発行しました。
河川改修に伴う「勢田川とおりゃん瀬」の撤去について
櫛田川の放置船舶・放置桟橋を撤去しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol58を発行しました
アゼオトギリNewsを発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.139(2022年12月号)を発行しました。
現場からのお知らせ:櫛田川通信vol.29を発行しました。
【10月8日~】伐採木無料配布終了のお知らせ(伊勢市御薗町地先)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.138(2022年11月号)を発行しました。
【10月8日~】宮川における伐採木を無料配布します!(伊勢市御薗町地先)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.137(2022年10月号)を発行しました。
鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川等における河川協力団体を募集します!
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.39を発行しました
アゼオトギリNewsを発行しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol57を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.136(2022年9月号)を発行しました。
現場からのお知らせ:宮川通信vol53を発行しました
令和4年度道路愛護団体表彰式を開催しました
電話復旧のお知らせ
電話不通のお知らせ
令和4年8月6日大雨による鈴鹿川水系の出水状況について
現場からのお知らせ:四日市国道通信Vol29を発行しました
アゼオトギリNewsを発行しました
河川愛護月間「河川の清掃活動実施団体に感謝状贈呈」
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.135(2022年8月号)を発行しました。
現場からのお知らせ:雲出川通信vol.25 を発行しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.56 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.134(2022年7月号)を発行しました。
伐木無料配布【雲出川】案内図のお知らせ
伐採木無料配布終了のお知らせ(伊勢市御園町地先)
令和4年度 鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外大規模氾濫減災協議会及び鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外流域治水協議会 開催概要
【6月3日~】工事にて伐採した樹木を無料配布します(伊勢市御薗町地先)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.133(2022年6月号)を発行しました。
水質事故対策訓練を実施しました
令和4年度 洪水時等河川巡視実施業者を公募します!
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.132(2022年5月号)を発行しました。
雲出川の渇水概要について(4月19日時点)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.131(2022年4月号)を発行しました。
第7回櫛田川自然再生推進会議を開催しました
令和3年度第4回鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外流域治水協議会 議事概要
津駅周辺道路空間の整備方針を策定しました
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.38を発行しました
令和4年度河川愛護モニターを募集します
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.130(2022年3月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:宮川通信vol.52 を発行しました
現場からのお知らせ:四日市国道通信vol.28 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.129(2022年2月号) を発行しました。
アゼオトギリNewsを発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.128(2022年1月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.55 を発行しました
令和3年度 第2回 鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外大規模氾濫減災協議会 及び鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外大規模氾濫減災協議会 開催概要
勢田川の所有者不明桟橋を撤去しました
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.37を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.127(2021年12月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.126(2021年11月号) を発行しました。
勢田川の所有者不明桟橋を撤去しました
「汁谷川みんなで地域観測プロジェクト 第1回ワークショップ」を開催しました
河川法改正により、利水ダム等の事前放流に係る協議会制度が創設されたため、 「三重四水系ダム洪水調節機能協議会」が設置されました。
鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川等に おける河川協力団体を募集します!
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.125(2021年10月号) を発行しました。
第6回近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(会議資料)
第6回近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(議事要旨)
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.36を発行しました
現場からのお知らせ:櫛田川通信vol.28を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.124(2021年9月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:宮川通信vol.51 を発行しました
アゼオトギリNewsを発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.123(2021年8月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:四日市国道通信vol.27 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.122(2021年7月号) を発行しました。
第11回アゼオトギリ保全勉強会を開催しました
水質事故対策訓練を実施しました
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.35を発行しました
令和3年度 第1回 鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外大規模氾濫減災協議会 及び鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外大規模氾濫減災協議会 開催概要
国道1号鈴鹿峠で遮断機(沓掛ゲート)の操作訓練を行いました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.121(2021年6月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.120(2021年5月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.119(2021年4月号) を発行しました。
令和3年度河川愛護モニターを募集します
第6回櫛田川自然再生推進会議を開催しました。
令和2年度第2回 鈴鹿川外・雲出川外・櫛田川外・宮川外流域治水協議会(合同協議会)開催概要
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.34を発行しました
令和2年度 三重県道路交通渋滞対策推進協議会(第2回)会議資料
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.118(2021年3月号) を発行しました。
河川愛護月間「絵手紙」受賞伝達(私立高田中学校)
現場からのお知らせ:宮川通信vol.50 を発行しました
第5回近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(会議資料)
第5回近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(議事要旨)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.117(2021年2月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:四日市国道通信vol.26 を発行しました
雲出川の所有者不明船舶を撤去しました
庁舎出入口及び駐車箇所変更のお知らせ(令和3年2月1日より)
宮川の流況について(1月18日時点)
宮川の流況について(1月8日時点)
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.54 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.116(2021年1月号) を発行しました。
宮川の渇水概要(12月25日時点)
宮川の渇水概要(12月18日時点)
雲出川・雲出古川の不法係留船に対する除却命令の公告
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.33を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.115(2020年12月号) を発行しました。
第10回アゼオトギリ保全勉強会活動を開催しました。
第4回近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(会議資料)
第4回近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(議事要旨)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.114(2020年11月号) を発行しました。
第3回近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(会議資料)
近鉄四日市駅周辺交通結節点の整備方針
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.113(2020年10月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.32を発行しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.53 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.112(2020年9月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:宮川通信vol.49 を発行しました
令和2年8月28日における雲出川・櫛田川流域の出水状況(第1報)
道路美化に貢献されたボランティア団体の皆さんに感謝状を贈呈!
現場からのお知らせ:四日市国道通信vol.25 を発行しました
第2回 近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(議事要旨)
第2回 近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(会議資料)
「通常型指名競争入札方式による工事発注見通し」等を掲載しました
三重四川において、今後の出水に備えた対策を実施します
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.111(2020年8月号) を発行しました。
「通常型指名競争入札方式による工事発注見通し」等を掲載しました
台風期を前に、河川堤防及び施設を徒歩にて点検します
「通常型指名競争入札方式による工事発注見通し」等を掲載しました
「通常型指名競争入札方式による工事発注見通し」等を掲載しました
九州地方へTEC-FORCE隊を派遣しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.110(2020年7月号) を発行しました。
「通常型指名競争入札方式による工事発注見通し」等を掲載しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.52 を発行しました
「通常型指名競争入札方式による工事発注見通し」等を掲載しました
第1回 近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(議事概要)
第1回 近鉄四日市駅バスターミナル検討部会(会議資料)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.109(2020年6月号) を発行しました。
国道1号鈴鹿峠で遮断機操作訓練(沓掛ゲート)を行いました。
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.31を発行しました
「通常型指名競争入札方式による工事発注見通し」等を掲載しました
「通常型指名競争入札方式による工事発注見通し」等を掲載しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.108(2020年5月号) を発行しました。
2020年度「事業概要」を更新しました。
新型コロナウイルス感染症への対応に伴う道路占用料の取扱いについて
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.107(2020年4月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.51 を発行しました
三重四水系 ダム管理連絡調整協議会 (第1回)を開催しました
令和2年度 河川愛護モニター募集します
現場からのお知らせ:四日市国道通信vol.24 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.106(2020年3月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.50 を発行しました
現場からのお知らせ:宮川通信vol.48 を発行しました
第15回 勢田川等水面利用対策協議会を開催しました。
櫛田川自然再生推進会議を開催しました
不法投棄に三重四川 ごみ対策とごみマップを追加更新しました
新型コロナウイルス感染症対策としての予防・まん延防止について
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.30を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.105(2020年2月号) を発行しました。
勢⽥川浄化揚⽔機場の稼働の停⽌期間延⻑
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.49 を発行しました
第5回勢田川流域等浸水対策協議会を開催しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.104(2020年1月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.48 を発行しました
伊勢神宮 初参り交通対策について
当所作成の掲示物及び配布物の誤記について(訂正とお詫び)
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.29を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.103(2019年12月号) を発行しました。
令和元年度 川と海のクリーン大作戦実施しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.47 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.102(2019年11月号) を発行しました。
第14回 勢田川等水面利用対策協議会を開催しました。
第4回道路協力団体を公募します
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.46 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.28を発行しました
令和元年10月12日台風第19号における出水状況(第2報)
令和元年10月12日台風第19号における出水状況(第1報)
令和元年度 三重四水系水質保全連絡協議会水質事故対策訓練を実施しました
勢田川の所有者不明桟橋を撤去しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.101(2019年10月号) を発行しました。
10月1日より勢田川浄化揚水機場の稼働を停止します
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.45 を発行しました
SNS・AI技術を活用した住民避難・水防活動支援プロジェクト実証訓練概要
鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川等に おける河川協力団体を募集します!
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.100(2019年9月号) を発行しました。
令和元年度道路愛護団体表彰式を開催しました
令和元年度道路功労者表彰伝達式を開催しました
9月4日~9月6日 出水速報(第1報)
現場からのお知らせ:四日市国道通信vol.23 を発行しました
河道掘削工事で発生した土石の採取希望者の募集を開始しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.43 を発行しました
現場からのお知らせ:宮川通信vol.47 を発行しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.44 を発行しました
勢田川「一色大橋上下流右岸船舶係留施設」占用許可申請者決定
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.99(2019年8月号) を発行しました。
令和元年度優良工事等表彰式を開催しました
河川愛護月間「河川の清掃活動実施団体に感謝状贈呈」
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.27を発行しました
令和元年度第1回鈴鹿川外大規模氾濫減災協議会開催概要
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.98(2019年7月号) を発行しました。
堤防決壊シミュレーション(机上訓練)を実施
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.42 を発行しました
令和元年度 第1回 宮川外大規模氾濫減災協議会 開催概要
第8回アゼオトギリ保全勉強会を開催しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.97(2019年6月号) を発行しました。
雲出川外・櫛田川外大規模氾濫減災協議会 開催概要
勢⽥川「⼀⾊⼤橋上下流右岸船舶係留施設」における係留施設の管理者を募集します
宮川の渇水概要(6月3日時点)
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.41 を発行しました
『たまき水辺の楽校』完成式典を開催しました
宮川の渇水概要(5月27日時点)
庁舎建替工事に伴う来庁者の駐車場について
宮川の渇水概要(5月20日時点)
宮川の渇水概要(5月13日時点)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.96(平成31年5月号) を発行しました。
宮川の渇水概要(5月7日時点)
宮川の渇水概要(4月26日時点)
2019年度「事業概要」を更新しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.40 を発行しました
伊勢神宮周辺の春期観光地対策のお知らせ
宮川の河川流量状況を更新しました。
宮川の河川流量状況を更新しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.95(平成31年4月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:雲出川通信vol.24 を発行しました。
平成31年度河川愛護モニターを募集します。
宮川の流況悪化が懸念されるため、河川の状況監視を強化しています。
平成30年度「川と海のクリーン大作戦」活動結果を掲載しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.94(平成31年3月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.38 を発行しました
第13回勢田川等水面利用対策協議会を開催しました。
櫛田川自然再生推進会議を開催しました
避難確保計画に基づく一斉避難訓練を開催しました
現場からのお知らせ:雲出川通信vol.23 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.93(平成31年2月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.37 を発行しました
災害対策功労者等表彰式を開催しました ~平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震における災害対策支援~
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.92(平成31年1月号) を発行しました。
(仮称)都市計画道路 鈴鹿亀山道路に関連した、都市計画道路 北勢バイパス(鈴鹿四日市道路)の計画変更住民説明会を実施します(三重県サイト)
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.36 を発行しました
現場からのお知らせ:宮川通信vol.46 を発行しました
工事現場等での労働災害ゼロを目指して ~平成30年11月26日に工事安全衛生協議会(総会)を開催しました~
平成30年度三重四水系水質保全連絡協議会 水質事故対策訓練を実施しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.91(平成30年12月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.35 を発行しました
第3回道路協力団体を公募します
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.90(平成30年11月号) を発行しました。
第21回三重河川流域委員会を開催しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.34 を発行しました
勢田川「一色町地先船溜まり船舶係留施設」 占用許可申請者決定
台風24号 出水速報(第2報)
台風24号 出水速報(第1報)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.89(平成30年10月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.33 を発行しました
鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川等における河川協力団体を募集します!
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.88(平成30年09月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:宮川通信vol.45 を発行しました
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.32 を発行しました
平成30年度優良工事等表彰式を開催しました
平成30年度水質保全連絡協議会を開催しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.87(平成30年08月号) を発行しました。
平成30年7月28日~29日 台風第12号における三重四川の出水状況
河川愛護月間「河川の清掃活動実施団体に感謝状贈呈」
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.31 を発行しました
平成30年7月豪雨の被災地へTEC-FORCE隊を派遣し現地の河川被災状況を調査、宇和島市長に報告
現場からのお知らせ:鈴鹿川通信vol.26を発行しました
平成30年7月豪雨の被災地へTEC-FORCE隊員を派遣
大雨に対する道路利用者への呼びかけ
第1回雲出川外大規模氾濫減災協議会 第1回櫛田川外大規模氾濫減災協議会を開催しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.86(平成30年07月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.30 を発行しました
「勢田川流域等浸水対策実行計画」を策定しました
第7回アゼオトギリ保全勉強会を開催しました
災害対策支援で貢献のあった団体に感謝状
平成30年度 鈴鹿川・雲出川・櫛田川・宮川洪水予報連絡会を開催しました。
緊急速報メールの配信訓練・児童による避難訓練を実施しました。
洪水リスクの高い箇所の合同巡視を実施しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.85(平成30年06月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.29 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.84(平成30年05月号) を発行しました。
伊勢神宮周辺の春期観光地対策のお知らせ
平成30年度「事業概要」を更新しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.83(平成30年04月号) を発行しました。
三重河川国道事務所標準文書保存期間基準(H30.4.1)
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.28 を発行しました
勢田川「一色町地先船溜まり船舶係留施設」における係留施設の管理者を募集します。
平成30年度河川愛護モニターを募集します。
第2回 勢田川流域等浸水対策協議会を開催しました
第20回三重河川流域委員会を開催しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.39 を発行しました
宮川の河道内流木の採取事業者選定結果
第12回勢田川等水面利用対策協議会を開催しました。
河川愛護月間「絵手紙」優良賞の受賞者に表彰状を伝達しました。 ~三重県立四日市高等学校~
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.27 を発行しました
現場からのお知らせ:宮川通信vol.44 を発行しました
宮川の河道内流木の採取申請者を公募します。 ~河川法第25条を適用した公募型流木採取の試行~
災害対策支援で貢献のあった団体に感謝状
宮川の伐採木の無料配布について ~河川工事等で発生した伐採木の有効活用!~
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.81(平成30年02月号) を発行しました。
伐採木の無料配布について ~河川工事等で発生した伐採木の有効活用!~
勢田川の所有者不明船を撤去しました
災害対策支援で貢献のあった団体に感謝状
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.80(平成30年01月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.26 を発行しました
現場からのお知らせ:宮川通信vol.43 を発行しました
平成29年度「川と海のクリーン大作戦」活動結果を掲載しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.79(平成29年12月号) を発行しました。
庁舎内レイアウト変更のお知らせ
ワールドカフェ方式にて避難確保計画作成の後期講習会を開催しました。
鈴鹿川河川防災ステーション完成15周年パネル展を開催しました。
現場からのお知らせ:雲出川通信vol.22 を発行しました
台風21号 出水速報(第3報)
要配慮者利用施設の避難確保計画作成に係る講習会を津市で開催しました
台風21号 出水速報(第2報)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.78(平成29年11月号) を発行しました。
第2回道路協力団体を公募します
台風21号 出水速報(第1報)
現場からのお知らせ:宮川通信vol.42 を発行しました
「川と海のクリーン大作戦」中止のお知らせ[10月21日~22日]
三重四水系水質事故対策訓練を実施しました
第4回宮川右岸堤防改修景観検討委員会を開催しました
第19回 三重河川流域委員会の開催について
現場からのお知らせ:四日市国道通信vol.22 を発行しました
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.77(平成29年10月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.76(平成29年9月号) を発行しました。
鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川等における河川協力団体を募集します!
F1日本GP開催時(10月7・8日) 国道23号中勢道路の通行規制のお知らせ
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.25 を発行しました
河川情報:台風第5号における鈴鹿川流域の出水状況(第3報) [平成29年8月7日~8日]
現場からのお知らせ:櫛田川通信vol.27を発行しました
平成29年度 三重県道路交通渋滞対策推進協議会を開催しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.75(平成29年8月号) を発行しました。
河川情報:台風第5号における鈴鹿川流域の出水状況(第2報) [平成29年8月7日~8日]
河川情報:台風第5号における鈴鹿川流域の出水状況(第1報) [平成29年8月7日~8日]
「第3回櫛田川自然再生推進会議」を開催しました。
櫛田川の渇水概要(7月31日時点)
宮川の渇水概要(7月31日時点)
宮川の渇水概要(7月25日時点)
櫛田川の渇水概要(7月21日時点)
宮川の渇水概要(7月21日時点)
櫛田川の渇水概要(7月13日時点)
宮川の渇水概要(7月13日時点)
櫛田川の渇水概要(7月7日時点)
宮川の渇水概要(7月7日時点)
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.74(平成29年7月号) を発行しました。
現場からのお知らせ:津国道維持通信vol.24 を発行しました
櫛田川の渇水概要(6月30日時点)
宮川の渇水概要(6月30日時点)
現場からのお知らせ:宮川通信vol.41 を発行しました
雲出川の伐採木の無料配布について ~河川工事等で発生した伐採木の有効活用!~
櫛田川の渇水概要(6月22日時点)
宮川の渇水概要(6月22日時点)
第6回アゼオトギリ保全勉強会を開催しました。
平成29年度三重四川災害対応連絡会全体委員会を開催しました。
鈴鹿川の河道内樹木の公募採取報告
安楽川、勢田川 洪水浸水想定区域を公表しました。
洪水リスクの高い箇所の合同巡視を実施しました。
災害対策に功労のあった団体に感謝状を贈呈 ~平成29年1月雪氷対策における緊急対応~
大雨災害の危険から「道路利用者を守る!」 雨量規制ゲートの操作訓練を5月17日に行いました。
「宮川堤」の平成28年度土木学会選奨土木遺産認定 平成29年5月15日に名古屋市内において土木遺産認定書授与式が行われました。
水害防止、軽減を図るため関係機関相互の情報共有化を目的に洪水予報連絡会を開催しました。
現場からのお知らせ:鈴鹿国道出張所ちゅうばす通信Vol.72・73(平成29年4・5月号) を発行しました。
http://www.rakurakuise.jp/content/regulation.php
平成29年度河川愛護モニターを募集します。
平成29年度「事業概要」を更新しました。
組織改正のお知らせ