トップページ > お知らせ

お知らせ

R7.5.12 八百津町赤十字奉仕団和知支部の皆さんが新丸山ダム工事現場を見学(5/12掲載)
R7.4.28 「工事だより5月号」(4/28掲載)
R7.4.25 社会人防災マイスター養成講座履修生の皆さんが新丸山ダム工事現場を見学(4/25掲載)
R7.4.18 八百津町議会及び八百津町役場の皆様が新丸山ダム建設事業の現場を視察(4/30掲載)
R7.4.14 「令和7年度 事業概要」の内容を更新しました(4/14掲載)
R7.4.10 「空から丸山ダムを見てみよう」を一部更新しました(4/10掲載)
R7.4.1 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2025年3月号 Vol.99』掲載しました(2/26掲載)
R7.3.28 「みずしるべ108号」を掲載しました(3/28掲載)
R7.3.27 「工事だより4月号」(3/27掲載)
R7.3.24 年金者連盟 加茂支部の皆さんが新丸山ダム工事現場を見学(3/24掲載)
R7.3.10 沖縄県立美来工科高校の生徒さんがインターンシップで新丸山ダムへ(3/10掲載)
R7.3.6 地元の久田見野黒自治会の皆さんが新丸山ダム工事現場を見学(3/6掲載)
R7.3.5 第6回新丸山ダム水源地域協議会の資料を掲載しました(3/5掲載)
R7.3.5 DXの取り組み 第3回実証実験(3/5掲載)
R7.2.28 「工事だより3月号」(2/28掲載)
R7.2.27 恵那市市民参画三郷委員会の皆さんが新丸山ダム本体工事を見学(2/27掲載)
R7.2.26 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2025年2月号 Vol.98』掲載しました(2/26掲載)
R7.2.14 記者発表(次世代型ダム建設に挑戦 ~新丸山ダム工事 建設DX 実証実験~)(2/14掲載)
R7.2.10 記者発表(「第6回新丸山ダム水源地域協議会」を開催します)(2/14掲載)
R7.2.10 記者発表「新丸山ダム建設事業の関連工事予定箇所における 自然由来重金属(フッ素)の検出」について(2/10掲載)
R7.2.5 日光川水系改修促進期成同盟会の皆さんが新丸山ダム本体工事を見学(2/5掲載)
R7.1.31 「工事だより2月号」(1/31掲載)
R7.1.31 「みずしるべ107号」を掲載しました(1/31掲載)
R7.1.23 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2025年1月号 Vol.97』掲載しました(1/23掲載)
R7.1.8 「令和6年度 事業概要」の内容を更新しました(1/8掲載)
R6.12.27 「みずしるべ106号」を掲載しました(12/27掲載)
R6.12.26 「工事だより1月号」(12/26掲載)
R6.12.25 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年12月号 Vol.96』掲載しました(11/25掲載)
R6.12.19 岐阜大学の学生の皆さんが新丸山ダム本体工事を見学」(12/19掲載)
R6.12.12 国際協力機構(JICA)研修生が新丸山ダムで研修」(12/12掲載)
R6.12.12 兵庫県土木施工管理技士会がダム事業現場を見学(12/12掲載)
R6.12.11 木曽川水系水道水質協議会の皆さんが新丸山ダム工事現場を見学(12/11掲載)
R6.12.9 地元の十日神楽自治会の皆さんがダム事業現場を見学(12/9掲載)
R6.11.29 「工事だより12月号」(11/29掲載)
R6.11.27 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年11月号 Vol.95』掲載しました(11/25掲載)
R6.11.25 八百津中学校の生徒の皆さんが新丸山ダム本体工事を見学(11/25掲載)
R6.11.25 「国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会及び労働基準監督署との合同安全パトロール」を実施しました。(11/25掲載)
R6.11.22 中部建設青年会議・静岡県支部の皆さんと三重県建設業協会・尾鷲支部青年部の皆さんが新丸山ダム工事現場を見学(11/22掲載)
R6.11.18 八百津町町民の会の皆さんが新丸山ダム工事現場を見学(11/18掲載)
R6.10.29 「工事だより11月号」(10/29掲載)
R6.10.29 「みずしるべ105号」を掲載しました(10/29掲載)
R6.10.28 八百津町「上牧野憩いの場」の皆さんが新丸山ダム工事現場を見学(10/28掲載)
R6.10.25 伐採木の無料配布について(10/25掲載)
R6.10.24 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年10月号 Vol.94』掲載しました(10/24掲載)
R6.10.3 「令和6年度 事業概要」の内容を更新しました(10/3掲載)
R6.9.27 「工事だより10月号」(9/27掲載)
R6.9.27 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年9月号 Vol.93』掲載しました(9/27掲載)
R6.9.26 地元の小学生の皆さんが新丸山ダムの工事現場を見学(9/26掲載)
R6.9.26 現場見学会を開催しました!(9/26掲載)
R6.9.9 美濃加茂市森山地区の皆さんが新丸山ダム工事現場を視察(9/9掲載)
R6.9.4 「工事だより9月号」(9/4掲載)
R6.9.2 【※募集人数に達したため募集を締め切りました】9月20日(金)に現場見学会を開催します!(9/2掲載)
R6.8.29 新丸山ダム建設事業暴力団等排除対策協議会 令和6年度通常総会 開催(8/29掲載)
R6.8.28 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年8月号 Vol.92』掲載しました(8/28掲載)
R6.8.20 「みずしるべ104号」を掲載しました(8/20掲載)
R6.8.19 9月20日(金)に現場見学会を開催します!(8/19掲載)
R6.8.16 「工事だより8月号」(8/16掲載)
R6.8.16 記者発表「新丸山ダム建設事業暴力団等排除対策協議会」令和6年通常総会を開催します。(8/16掲載)
R6.8.2 八百津町観光協会の皆さんが見学(8/1掲載)
R6.7.30 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年7月号 Vol.91』掲載しました(7/30掲載)
R6.7.29 愛知県土木施工管理技士会の皆様が新丸山ダム工事現場を見学(7/29載)
R6.7.26 八百津町「上飯田悠々会」の皆さんが新丸山ダムの工事現場を見学(7/26掲載)
R6.7.16 記者発表「優良工事等事務所長表彰式」を開催します。(7/16掲載)
R6.7.12 新丸山ダムのダム印(御朱印)を7/22(月)から配布します。(7/12掲載)
R6.7.8 「工事だより7月号」(7/8掲載)
R6.7.5 記者発表「令和6年度 第1回 木曽川水系流域委員会」を開催します。(7/4掲載)
R6.7.3 「令和6年度 事業概要」の内容を更新しました(7/3掲載)
R6.7.1 「工事だより6月号」(7/1掲載)
R6.6.27 恵那市立飯地中学校同窓会の皆様が付替国道418号7号橋(仮称)の工事現場を見学(6/27掲載)
R6.6.26 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年6月号 Vol.90』掲載しました(6/26掲載)
R6.6.21 名古屋大学の皆さんが新丸山ダムの現場を見学(6/21掲載)
R6.6.17 可児工業高校生が新丸山ダムの現場を見学(6/14掲載)
R6.6.13 長野県飯田OIDE長姫高校の皆さんが新丸山ダム建設事業を見学(6/13掲載)
R6.6.5 「みずしるべ103号」を掲載しました(6/5掲載)
R6.5.29 国際協力機構(JICA)研修生が新丸山ダムで研修(5/29掲載)
R6.5.29 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年5月号 Vol.89』掲載しました(5/29掲載)
R6.5.29 「工事だより5月号」(5/29掲載)
R6.5.23 令和6年度 岐阜県不当要求防止対策連絡会に参加します。(5/23 掲載)
R6.5.14 八百津町民の会の皆様が新丸山ダム工事現場を見学(5/14掲載)
R6.5.8 NPO法人まんさくの皆様が付替国道418号工事現場を視察(5/7掲載)
R6.5.1 「空から丸山ダムを見てみよう」を一部更新しました(5/1掲載)
R6.5.1 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年4月号 Vol.88』掲載しました(4/3掲載)
R6.4.25 八百津町議会及び八百津町役場の皆様が新丸山ダム建設事業の現場を視察(4/25掲載)
R6.4.25 恵那市立飯地中学校卒業生同窓会の皆様が付替国道418号の橋の工事現場を見学(4/25掲載)
R6.4.17 久田見仲良し会の皆様が新丸山ダム工事現場を視察(4/17掲載)
R6.4.16 「工事だより4月号」(4/16掲載)
R6.4.3 「令和6年度事業概要」(4/3掲載)
R6.4.3 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年3月号 Vol.87』掲載しました(4/3掲載)
R6.4.3 「みずしるべ102号」を掲載しました(4/3掲載)
R6.3.29 中部地方整備局ダム事業費等監理委員会及び部会「令和5年度(第3回)」(3/29掲載)
R6.3.27 第5回新丸山ダム水源地域協議会の開催(3/27掲載)
R6.3.27 第5回新丸山ダム水源地域協議会の資料を掲載しました(3/27掲載)
R6.3.27 名古屋造形大学の学生がデザインした水源地域協議会のロゴマークを作成(3/27掲載)
R6.3.21 「工事だより3月号」(3/21掲載)
R6.3.15 八百津町選挙管理委員会の皆様が新丸山ダム本体工事現場を視察(3/15掲載)
R6.3.7 中部建設青年会議愛知支部の皆様が新丸山ダム本体や付替道路の現場を視察(3/7掲載)
R6.3.1 「みずしるべ101号」を掲載しました(3/1掲載)
R6.2.29 伐採木無料配布について(2/29掲載)
R6.2.28 「恵那市立飯地小学校の児童がまちづくり案を発表」(2/21掲載)
R5.2.28 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年2月号 Vol.86』掲載しました(2/28掲載)
R6.2.22 記者発表「令和5年度 第1回 木曽川水系流域委員会」を開催します。(2/22掲載)
R6.2.21 加茂保護区保護司会の皆様が新丸山ダム事業を見学(2/21掲載)
R6.2.21 記者発表「第5回新丸山ダム水源地域協議会」を開催します 
R6.2.13 記者発表「飯地小学校の児童の皆さんがまちづくりについて発表します!」
R6.2.5 中部地方整備局ダム事業費等監理委員会及び部会「令和5年度(第2回)」
R6.2.2 恵那市議会経済建設委員会の皆様が新丸山ダム建設事業の橋梁工事の現場を視察(2/2掲載)
R6.1.30 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2024年1月号 Vol.85』掲載しました(1/30掲載)
R6.1.30 日光川水系改修促進期成同盟会担当者の皆様が新丸山ダム本体工事を視察(1/29掲載)
R6.1.26 記者発表「新丸山ダム建設事業の関連工事予定箇所における重金属(砒素)の検出について」(1/29掲載)
R6.1.24 「みずしるべ100号」を掲載しました(1/24掲載)
R6.1.16 「工事だより1月号」(1/16掲載)
R6.1.12 記者発表「令和6年能登半島地震の被災地へ TEC-FORCEを派遣」
R6.1.4 新丸山ダムの自動自律施工動画 (大林組作成)
R6.1.4 新丸山ダム事業概要及び、今後の建設業について(動画)
R5.12.25 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年12月号 Vol.84』掲載しました(12/25掲載)
R5.12.13 恵那市議会の皆様が新丸山ダム工事現場を視察(12/13掲載)
R5.12.13 新丸山ダム事業概要及び、今後の建設業について(動画)
R5.12.13 岐阜県建設技術協会の皆様が新丸山ダム本体工事を視察(12/12掲載)
R5.12.11 世界7カ国の方々がJICAの研修で新丸山ダムの現場を見学(12/11掲載)
R5.12.5 「工事だより12月号」(12/5掲載)
R5.12.5 恵那市飯地小学校、飯地地区こども園の児童・園児を対象にふれあいイベントを実施しました(12/5掲載)
R5.11.30 豊川改修期成同盟会・豊川改修工事促進協議会の皆様がダム本体工事現場を視察(11/30掲載)
R5.11.29 富山県庁土木OB会の皆様が新丸山ダム本体工事を視察(11/29掲載)
R5.11.27 地元の八百津中学校の生徒さんが、新丸山ダム本体工事現場を見学(11/27掲載)
R5.11.27 揖斐郡大野町広報委員の皆様がダム本体工事現場を視察(11/27掲載)
R5.11.27 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年11月号 Vol.83』掲載しました(11/27掲載)
R5.11.21 地元の錦津小学校の児童14名が、新丸山ダム本体工事現場を見学(11/21掲載)
R5.11.16 御嵩町町会議員現場視察(11/16掲載)
R5.11.14 石川県建設技術協会の皆様が新丸山ダムの現場を見学(11/10掲載)
R5.11.8 瑞浪市日吉財産区の皆様がダム本体工事現場を視察(11/8掲載)
R5.11.8 名古屋大学の留学生が新丸山ダムの現場を視察(11/7掲載)
R5.10.30 「工事だより11月号」(10/30掲載)
R5.10.26 八百津小学校の生徒さんが新丸山ダム本体工事現場を見学(10/26掲載)
R5.10.26 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年10月号 Vol.82』掲載しました(10/26掲載)
R5.10.25 恵那市飯地町新丸山ダム建設対策協議会の皆様が新丸山ダムの現場を見学(10/25掲載)
R5.10.20 「国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会及び労働基準監督署との合同安全パトロール」を実施しました。
R5.10.12 「みずしるべ98号」を掲載しました(10/12掲載)
R5.9.27 「工事だより10月号」(9/27掲載)
R5.9.27 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年9月号 Vol.81』掲載しました(9/27掲載)
R5.9.13 「みずしるべ97号」を掲載しました(9/13掲載)
R5.9.12 愛知教育大学3年生の皆様が新丸山ダムの現場を見学(9/12掲載)
R4.9.11 中部地方整備局ダム事業費等監理委員会及び部会「令和5年度」(9/11掲載)
R5.8.30 全国専門学校土木教育研究会の皆さんが新丸山ダム本体工事を視察(8/30掲載)
R5.8.30 「工事だより9月号」(8/30掲載)
R5.8.30 多治見砂防国道事務所と合同で安全パトロールを実施(8/30掲載)
R5.8.28 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年8月号 Vol.80』掲載しました(8/28掲載)
R5.8.25 一般の方を対象に新丸山ダム・丸山ダム合同現場見学会を開催(8/25掲載)
R5.8.9 美濃加茂市木曽川右岸用水土地改良区加茂野管理区の皆様がダム本体工事を視察(8/9掲載)
R5.8.8 錦津小学校教職員の皆様が新丸山ダム本体工事・丸山ダムを見学(8/8掲載)
R5.8.8 「みずしるべ96号」を掲載しました(8/8掲載)
R5.8.3 岐阜水源地対策協議会の皆さんが新丸山ダムの現場を見学(8/3掲載)
R5.8.3 火力土建安全協議会の皆さんがダム本体工事を見学(8/3掲載)
R5.7.28 八百津町・御嵩町合同防災会議の皆様が新丸山ダム工事現場を視察されました(7/28掲載)
R5.7.27 「工事だより8月号」(7/27掲載)
R5.7.26 令和5年度優良工事等表彰式を開催しました。(7/26掲載)
R5.7.26 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年7月号 Vol.79』掲載しました(7/26掲載)
R5.7.26 記者発表「新丸山ダム建設事業暴力団等排除対策協議会」を開催します。
R5.7.18 記者発表「「優良工事等事務所長表彰式」を開催します。(7/18 13時30分解禁)」
R5.7.3 名古屋大学の生徒が工事現場を見学(7/3掲載)
R5.6.30 八百津町丸山地区の皆様が新丸山ダム本体工事を見学(6/30掲載)
R5.6.28 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年6月号 Vol.78』掲載しました(6/28掲載)
R5.6.26 「工事だより7月号」(6/26掲載)
R5.6.9 久田見老人会の皆様が新丸山ダム工事を見学(6/5掲載)
R5.6.7 出水による工事付属物の一部回収について(6/7掲載)
R5.6.7 「みずしるべ95号」を掲載しました(6/7掲載)
R5.6.5 出水による工事付属物の流出について(6/5掲載)
R5.5.29 世界8か国の方々がJICAの研修で新丸山ダムの工事を見学(5/29掲載)
R5.5.26 「工事だより6月号」(5/26掲載)
R5.5.24 可児市桜くらぶの皆さんが新丸山ダム本体工事を見学(5/23掲載)
R5.5.24 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年5月号 Vol.77』掲載しました(5/24掲載)
R5.5.18 木曽川右岸用水土地改良区連合の皆様がダム本体工事を視察(5/18掲載)
R5.5.17 5月24日(水)に木曽川上流河川事務所で開催される、不当要求防止対策連絡会に参加します。(5/17 掲載)
R5.5.16 一宮市役所の皆様が新丸山ダム本体工事現場を視察(5/16 掲載)
R5.5.12 iTECS技術協会の皆様がダム本体工事を視察(5/12掲載)
R5.5.11 瑞浪市議会の皆さんが新丸山ダム本体工事などを視察(5/8掲載)
R5.5.8 八百津町議会及び八百津町役場の皆さんが現場を視察(5/8掲載)
R5.4.26 「工事だより5月号」(4/26掲載)
R5.4.26 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年4月号 Vol.76』掲載しました(4/26掲載)
R5.4.20 愛知県建設局河川課の皆様が新丸山ダム本体工事を視察(4/13掲載)
R5.4.19 「みずしるべ94号」を掲載しました(4/19掲載)
R5.4.3 「令和5年度事業概要」(4/3掲載)
R5.3.29 「工事だより4月号」(3/29掲載)
R5.3.29 第4回新丸山ダム水源地域協議会の開催(3/7掲載)
R5.3.29 第4回新丸山ダム水源地域協議会の資料を掲載しました(3/7掲載)
R5.3.24 現場に行こうin新丸山ダムを開催(3/24掲載)
R5.3.24 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年3月号 Vol.75』掲載しました(3/24掲載)
R5.3.13 横浜国大学生の皆様が新丸山ダムの工事現場を視察(3/8掲載)
R5.3.3 「みずしるべ93号」を掲載しました(3/3掲載)
R5.3.3 日刊建設通信新聞社セミナー「BIM/CIM LIVE」でBIM/CIMの取組みを紹介しました(3/3掲載)
R5.2.28 「工事だより3月号」(2/28掲載)
R5.2.28 記者発表「第4回 新丸山ダム水源地域協議会」を開催します。(2/28掲載)
R5.2.22 記者発表「「新丸山ダム本体工事」で最新の建設DX技術を積極的に活用 ~ 「自律型コンクリート打設システム」に挑戦 ~ 」(2/22 掲載)
R5.2.22 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年2月号 Vol.74』掲載しました(2/22掲載)
R5.2.22 三重県庁の皆様が新丸山ダム本体工事を視察(2/16掲載)
R5.2.8 豊田加茂建設事業振興会の皆様が新丸山ダム本体工事を視察(2/7掲載)
R5.1.26 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2023年1月号 Vol.73』掲載しました(1/26掲載)
R5.1.25 「工事だより2月号」(1/25掲載)
R5.1.18 伐採した樹木の無料配布について(1/18掲載)
R5.1.6 「みずしるべ92号」を掲載しました(1/6掲載)
R4.12.27 建設技術協会可茂支区の皆様が新丸山ダム本体工事現場を視察(12/22掲載)
R4.12.23 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2022年12月号 Vol.72』掲載しました(12/23掲載)
R4.12.23 「工事だより1月号」(12/23掲載)
R4.12.21 岐阜県建設技術協会恵那支区(恵那土木事務所)の皆様が新丸山ダム本体工事現場を視察(12/21掲載)
R4.12.16 中津川工業高校の生徒の皆さんが新丸山ダム本体工事を見学(12/9掲載)
R4.12.13 伐採した樹木の無料配布について(12/13掲載)
R4.12.9 岐阜大学の学生さんが新丸山ダム本体工事を見学(12/9掲載)
R4.12.2 中部建設青年会議岐阜支部の皆様が新丸山ダム本体工事を視察(12/2掲載)
R4.11.30 坂祝町樋管操作者の皆様が新丸山ダム本体工事現場を視察(11/30掲載)
R4.11.29 丸山地区の皆様が新丸山ダムの現場を見学(11/28掲載)
R4.11.29 揖斐土木協会の方々が新丸山ダムの現場を視察(11/21掲載)
R4.11.28 岐阜県土地改良研究会の方々が新丸山ダムの現場見学を実施(11/22掲載)
R4.11.25 「工事だより12月号」(11/25掲載)
R4.11.24 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2022年11月号 Vol.71』掲載しました(11/24掲載)
R4.11.24 一般社団法人 ダム技術センターの方々が新丸山ダムの現場研修を実施(11/18掲載)
R4.11.17 中部建設青年会議静岡支部の皆様が新丸山ダムの工事現場を視察(11/17掲載)
R4.11.15 東海環状自動車道西濃地区連絡会議の皆様が新丸山ダムの工事現場を視察(11/15掲載)
R4.11.14 八百津中学校の生徒さんが丸山ダム新展望台「まるっとテラス」から新丸山ダムの工事現場を見学(11/14掲載)
R4.11.9 小牧市木津用水土地改良区の皆様が現場を見学(11/9掲載)
R4.11.7 「みずしるべ91号」を掲載しました(11/7掲載)
R4.11.02 R4.9.20 第3回新丸山ダム水源地域協議会の開催(9/20掲載)
R4.11.02 R4.9.20 第3回新丸山ダム水源地域協議会の資料を掲載しました(9/20掲載)
R4.10.31 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2022年10月号 Vol.70』掲載しました(10/31掲載)
R4.10.27 「工事だより11月号」(10/27掲載)
R4.10.20 東海工業専門学校生が新丸山ダムの現場を見学(10/20掲載)
R4.10.20 令和4年度 国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会(10/20掲載)
R4.10.17 全国都道府県・政令指定都市 国土交通省担当者連絡協議会が新丸山ダム工事現場・丸山ダムを見学(10/17掲載)
R4.10.7 記者発表「労働災害の根絶を目指します」国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会を開催します(10/7掲載)
R4.9.29 「工事だより10月号」(9/29掲載)
R4.9.26 ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2022年9月号 Vol.69』掲載しました(9/26掲載)
R4.9.15 記者発表(新丸山ダム周辺地域振興ビジョン(仮称)の策定に向けて~第3回新丸山ダム水源地域協議会を開催します~)(9/15掲載)
R4.9.14 「インターンシップ生が新丸山ダムの現場を見学(9/14掲載)」
R4.9.14 「岐阜高専生が新丸山ダムの現場を見学(9/14掲載)」
R4.9.5 「みずしるべ90号」を掲載しました(9/5掲載)
R4.8.30 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」から の丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2022年8月号 Vol.68』掲載しました」(8/30掲載)
R4.8.26 「工事だより9月号」(8/26掲載)
R4.8.25 「中部地方整備局ダム事業費等監理委員会及び部会「令和4年度 (第2回)」」(8/25掲載)
R4.8.17 「令和4年度 優良工事等表彰 受賞者の皆様をご紹介します(8/17掲載)」
R4.8.5 「暴力追放30周年記念岐阜県民大会に参加(8/5掲載)」
R4.8.5 「美濃加茂市議会 現場視察(8/5掲載)」
R4.8.1 「羽島市防災研究会視察(8/1掲載)」
R4.8.1 「恵那市長 現場視察(8/1掲載)」
R4.7.29 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム7月号 Vol.67』掲載しました」(7/29掲載)
R4.7.28 「滋賀県甲良町商工会 現場見学(7/28掲載)」
R4.7.22 「令和4年度 優良工事等表彰式を開催しました。(7/28掲載)」
R4.7.27 「工事だより8月号」(7/27掲載)
R4.7.22 「海部郡町村会の皆様が新丸山ダムの現場状況を視察(7/25掲載)」
R4.7.25 「テレビ東京WBS(ワールドビジネスサテライト)が新丸山ダム建設事業を取材(7/25掲載)」
R4.7.22 記者発表「新丸山ダム建設事業暴力団等排除対策協議会」を開催します。(7/22掲載)」
R4.7.22 記者発表「優良工事等事務所長表彰式」を開催します。(7/22掲載)
R4.7.14 「八百津保育園ゆり組の皆さんが丸山ダム新展望台「まるっとテラス」からダムを見学(7/14掲載)」
R4.7.1 「みずしるべ89号」を掲載しました(7/1掲載)
R4.6.30 「御嵩町議会の皆様が新丸山ダム工事現場を視察(6/30掲載)」
R4.6.29 「工事だより7月号」(6/29掲載)
R4.6.27 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム6月号 Vol.66』掲載しました」(6/27掲載)
R4.6.8 「令和4年度事業概要」(6/8掲載)
R4.5.30 「付替道路(国道418号)の工事現場見学会を開催(5/30掲載)」
R4.5.30 「岐南工業高等学校の皆様が新丸山ダム工事現場を見学(5/30掲載)」
R4.5.27 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム5月号 Vol.65』掲載しました」(5/27掲載)
R4.5.27 「工事だより6月号」(5/27掲載)
R4.5.17 「新丸山ダム建設促進期成同盟会会長 藤井美濃加茂市長新丸山ダム工事現場を視察(5/17掲載)」
R4.5.6 「名古屋大学の皆様が新丸山ダム工事現場を視察(5/6掲載)」
R4.4.27 「工事だより5月号」(4/27掲載)
R4.4.25 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム4月号 Vol.64』掲載しました」(4/25掲載)
R4.4.25 八百津町議会議員の皆様が新丸山ダム工事現場を視察(4/22掲載)
R4.3.31 「空から丸山ダムを見てみよう」の空撮映像を追加公開しました!(3/31掲載)
R4.3.31 「工事だより4月号」(3/31掲載)
R4.3.30 丸山ダム3Dバーチャル見学ツアーがリニューアル!(3/30掲載)
R4.3.30 丸山ダム展望台の愛称が「まるっとテラス」に決定しました!(3/30掲載)
R4.3.24 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム3月号 Vol.63』掲載しました」(3/24掲載)
R4.2.28 「工事だより3月号」(3/2掲載)
R4.2.24 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2月号 Vol.62』掲載しました」(2/24掲載)
R4.2.21 「R3.12.18 新丸山ダム起工式」の様子をご覧ください。(2/21掲載)
R4.2.16 新しい丸山ダム展望台の愛称を募集します!(2/16掲載)
R4.2.14 2月16日「丸山ダム展望台」がリニューアルオープン(2/14掲載)
R4.1.31 「工事だより2月号」(1/31掲載)
R4.1.26 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム1月号 Vol.61』掲載しました」(1/24掲載)
R4.1.19 「中部地方整備局ダム事業費等監理委員会及び部会「令和3年度」(1/19掲載)
R4.1.6 「みずしるべ87号」を掲載しました(1/6掲載)
R3.12.27 「工事だより1月号」(12/27掲載)
R3.12.27 「1月から工事現場見学会を定期開催します。」(12/27掲載)
R3.12.24 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム12月号 Vol.60』掲載しました」(12/24掲載)
R3.12.23 岐阜工業高等専門学校の皆さんが新丸山ダム工事現場を視察 (12/23掲載)
R3.12.22 新丸山ダム本体建設工事起工式を開催しました(12/22掲載)
R3.12.13 八百津町議会議員の皆さんが新丸山ダム工事現場を視察(12/13掲載)
R3.12.13 坂祝町議会議員の皆さんが新丸山ダム工事現場を視察(12/13掲載)
R3.12.10 可児工業高校の皆さんが新丸山ダム工事現場を視察(12/10掲載)
R3.12.09 記者発表(本格的な新丸山ダム本体建設工事に着手します ― 新丸山ダム本体建設工事起工式を開催 ―)(12/9掲載)
R3.12.06 通行止めのお知らせ(12/6掲載)
R3.12.06 丸山ダム展望台移転のお知らせ(12/6掲載)
R3.12.02 記者発表(丸山ダムで初の取組、ダムの中で日本酒を貯蔵~丸山ダム堤内の貯蔵でまろやかな地酒ができました~)(12/2掲載)
R3.11.29 「工事だより12月号」(11/29掲載)
R3.11.29 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム11月号 Vol.59』掲載しました」(11/29掲載)
R3.11.24 「新丸山ダムにおけるDXの取り組みを追加掲載しました。」(11/24掲載)
R3.10.29 「工事だより11月号」(10/29掲載)
R3.10.28 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム10月号 Vol.58』掲載しました」(10/28掲載)
R3.10.22 新丸山ダム周辺の観光マップを公開しました!(10/22掲載)
R3.10.18 「国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会を開催しました!」(10/18掲載)
R3.10.12 記者発表(「労働災害の根絶を目指します」国土交通省新丸山ダム 事業等安全協議会 総会を開催します)(10/12掲載)
R3.10.4 『みずしるべ86号』を掲載しました(10/4掲載)
R3.9.30 「工事だより10月号」(9/30掲載)
R3.9.30 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム9月号 Vol.57』掲載しました」(9/30掲載)
R3.8.31 「工事だより9月号」(8/31掲載)
R3.8.30 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム8月号 Vol.56』掲載しました」(8/30掲載)
R3.8.4 「瑞浪市議会の皆さんが新丸山ダム工事現場を視察」(8/4掲載)
R3.8.2 新丸山ダム建設事業のパンフレットを公開しました。(8/2掲載)
R3.7.29 「工事だより8月号」(7/29掲載)
R3.7.26 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム7月号 Vol.55』掲載しました」(7/26掲載)
R3.7.20 付替道路(国道418号)の恵那市側の空撮映像を追加で公開しました(7/20掲載)
R3.7.9 「恵那市議会議員が新丸山ダム工事現場を視察(7/9掲載)」
R3.7.7 「令和3年度 熱海土砂災害現場へTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)」を派遣(7/7掲載)
R3.6.30 「工事だより7月号」(6/30掲載)
R3.6.28 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム6月号 Vol.54』掲載しました」(6/28掲載)
R3.6.24 「伊藤誠一美濃加茂市長が新丸山ダム工事現場を視察を掲載しました」(6/24掲載)
R3.6.10 「「空から丸山ダムを見てみよう」・「3Dバーチャル見学ツアー」を公開しました」(6/10掲載)
R3.5.28 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム5月号 Vol.53』掲載しました」(5/28掲載)
R3.5.28 「工事だより6月号」(5/28掲載)
R3.5.13 「令和3年度事業概要」(5/13掲載)
R3.4.30 「本体工事における環境配慮の取組みについて(建設発生土等) 委員会(令和3年3月29日)結果」(4/30掲載)
R3.4.30 「第20回 新丸山ダム環境調査検討委員会(令和3年3月25日)の資料を掲載しました。」(4/30掲載)
R3.4.30 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム4月号 Vol.52』掲載しました」(4/30掲載)
R3.4.28 「工事だより5月号」(4/28掲載)
R3.4.26 「飯地自治区協議会等の皆さんが新丸山ダム付替道路の工事現場を見学を掲載しました」
R3.4.16 「新丸山ダムにおけるDXの取り組みを追加掲載しました。」
R3.4.8 「みずしるべ85号」(4/8掲載)
R3.4.1 「工事だより4月号」(4/1掲載)
R3.3.29 「本体工事における環境配慮の取り組みについて(建設発生土等)」(3/29掲載)
R3.3.26 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム3月号 Vol.51』掲載しました」(3/26掲載)
R3.3.25 「本体工事における環境配慮の取り組みについて(動植物等)」(3/29掲載)
R3.3.25 「本体工事における環境配慮の取り組みについて」(3/25掲載)
R3.3.2 「工事だより3月号」(3/2掲載)
R3.2.25 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム2月号 Vol.50』掲載しました」(2/25掲載)
R3.1.29 「工事だより2月号」(1/29掲載)
R3.1.25 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム1月号 Vol.49』掲載しました」(1/25掲載)
R3.1.6 「工事だより1月号」(1/6掲載)
R2.12.28 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム12月号 Vol.48』掲載しました」(12/28掲載)
R2.12.24 「みずしるべ84号」(12/24掲載)
R2.12.17 「私たちが造った国道418号(新旅足橋)で若手職員がバンジージャンプに挑戦」(12/17掲載)
R2.12.7 「藤本恵司岐阜県議会議員ほかが新丸山ダム工事現場を視察」(12/07掲載)
R2.11.30 「工事だより12月号」(11/30掲載)
R2.11.2 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム11月号 Vol.47』掲載しました」(11/30掲載)
R2.11.06 「付替道路(国道418号)新旅足橋でバンジージャンプを開始」 (11/06掲載)
R2.11.2 「工事だより11月号」(11/02掲載)
R2.11.2 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム10月号 Vol.46』掲載しました」(11/02掲載)
R2.10.23 「令和2年10月19日 赤羽国土交通大臣が新丸山ダム工事現場を視察」(10/23掲載)
R2.10.19 記者発表「国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会を開催します」(10/19掲載)
R2.9.30 「工事だより10月号」(9/30掲載)
R2.9.28 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム9月号 Vol.45』掲載しました」(9/28掲載)
R2.9.7 中部地方整備局ダム事業費等監理委員会及び部会「令和2年度(第 2回)」(9/7掲載)
R2.8.31 「工事だより9月号」(8/31掲載)
R2.8.27 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム8月号 Vol.44』掲載しました」(8/27掲載)
R2.8.3 「みずしるべ83号」(8/3掲載)
R2.7.31 記者発表『「優良工事等事務所長表彰式」を開催!』掲載しました(7/31掲載)
R2.7.30 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム7月号 Vol.43』掲載しました」(7/30掲載)
R2.7.2 TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)活動報告会を開催しました
R2.6.29 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム6月号 Vol.42』掲載しました」(6/29掲載)
R2.6.8 中部地方整備局ダム事業費等監理委員会及び部会「令和2年度(第1回)」(6/8掲載)
R2.5.28 「工事だより6月号」(5/28掲載)
R2.5.28 「【お知らせ】本省防災教育ポータル:小学生向け動画「小学5年生理科 流れる水の働きと土地の変化」の公開」(5/28掲載)
R2.5.28 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポート『月刊丸山ダム5月号 Vol.41』掲載しました」(5/28掲載)
R2.5.7 「ダムマイスター「佳(よっしー)さん」からの丸山ダムレポートの掲載を始めました」(5/28掲載)
R2.4.30 記者発表 災害に備えて「リエゾンの派遣」を準備(5/1掲載)
R2.4.30 「みずしるべ82号」(4/30掲載)
R2.4.30 「工事だより5月号」(4/30掲載)
R2.4.30 「令和2年度事業概要」(4/30掲載)
R2.4.2 「工事だより4月号」(4/2掲載)
R2.3.3 「工事だより3月号」(3/3掲載)
R2.2.21 記者発表 2回目の「見守りコンクリートスタンプラリー」を延期します(2/21掲載)
R2.2.20 記者発表「2回目の「見守りコンクリート」スタンプラリーを開催します!」(2/20掲載)
R2.2.4 「工事だより2月号」(2/4掲載)
R2.1.7 「工事だより1月号」(1/7掲載)
R1.12.12 「見守りコンクリート」スタンプラリーアンケート結果報告(12/12掲載)
R1.12.3 「工事だより12月号」(12/3掲載)
R1.12.2 「指差し、声掛け、安全確認により災害ゼロ達成」(12/2掲載)
R1.11.22 「労 働 災 害 根 絶 を 目 指し て !」新丸山ダム事業等安全協議会総会を開催します。(11/22掲載)
R1.11.5 「工事だより11月号」(11/5掲載)
R1.10.18 「東北地方の被災地へTEC-FORCE隊員を派遣(10/18掲載)
R1.10.17 「“大きな”見守りコンクリート」を希望される方に無料配布します。(10/17掲載)
R1.10.1 「工事だより10月号」(10/1掲載)
R1.9.27 新丸山ダムスタンプラリー~「見守りコンクリート」100個追加します!~
R1.9.17 「令和元年度における中部地方整備局ダム事業費等監理委員会及び部会」の開催結果を掲載し ました。(9/17掲載)
R1.9.3 「工事だより9月号」(9/3掲載)
R1.8.1 「工事だより8月号」(8/1掲載)
R1.7.22 記者発表「優良工事等事務所長表彰式」を開催します(7/22掲載)
R1.7.2 「工事だより7月号」(7/2掲載)
R1.6.4 「工事だより6月号」(6/4掲載)
R1.5.31 記者発表「令和元年度第2回木曽川水系流域委員会」を開催します。(5/31掲載)
R1.5.16 令和元年度 不当要求防止対策連絡会を開催します。
当事務所は、5月22日(水)に木曽川上流河川事務所で開催される不当要求防止対策連絡会に参加します。(5/16掲載)
R1.5.13 記者発表 「八百津町・御嵩町合同防災関係等会議の開催について」 (5/13掲載)
R1.5.9 記者発表 「令和元年度 第1回木曽川水系流域委員会」を開催します。(5/9掲載)
R1.5.7 「工事だより5月号」(5/7掲載)
H31.4.2 「工事だより4月号」(4/2掲載)
H31.4.1 「みずしるべ79号」(4/1掲載)
H31.3.8 「第3弾の新丸山ダム転流工「記念石」スタンプラリーを終了しました。」(3/8掲載)
H31.3.1 「工事だより3月号」(3/1掲載)
H31.2.20 記者発表「天皇陛下御在位三十年 記念ダムカードを発行します」 (2/20掲載)
H31.2.19 記者発表「国道418号に地元小学 生が記念品を設置
~児童作成の手形タイルを工事現場に設置除幕式を開催します~」(2/19掲載)
H31.2.18 「みずしるべ78号」(2/18掲載)
H31.2.8 新丸山ダム転流工「記念石」スタンプラリーを開催します。 (2/8掲載)
H31.2.1 「工事だより2月号」(2/1掲載)
H31.1.28 記者発表「第3弾(最終回)新丸山ダム転流工”貫通”の「記念 石」を提供します。
~スタンプラリーでお買い物をして「記念石」をGetしよう!~」(1/28掲載)
H31.1.28 「新丸山ダム転流工トンネル部貫通報告会を行いました」 (1/28掲載)
H31.1.18 記者発表「新丸山ダム建設事業が新たな段階に向け前進!
~新丸山ダム転流工トンネル部貫通報告会を開催~」(1/18掲載)
H31.1.7 「工事だより1月号」(1/7掲載)
H30.12.5 「工事だより12月号」(12/5掲載)
H30.12.4 記者発表「【報告】第2回新丸山ダム水源地域協議会を開催しました
~水源地域の振興に向けて~」(12/4掲載)
H30.11.28 第2回新丸山ダム水源地協議会を開催
~「ダム水源地域の振興の取組み」を検討~(11/28掲載)
H30.11.15 「ダム水源地域の振興の取組み」を検討
~第2回新丸山ダム水源地域協議会を開催~(11/15掲載)
H30.11.1 「工事だより11月号」(11/1掲載)
H30.10.5 第2弾の新丸山ダム転流工「記念石」スタンプラリーを終了しました(10/5掲載)
H30.10.1 「工事だより10月号」(10/1掲載)
H30.9.27 記者発表「労働災害根絶を目指し て!
~国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会を開催します~」(9/27掲載)
H30.9.20 「みずしるべ77号」(9/20掲載)
H30.9.14 本日より新丸山ダム転流工「記念石」スタンプラリーを開催します!(9/14掲載)
H30.9.12 「平成30年度における中部地方整備局管内のダム事業費等管理委 員会」の
開催結果を掲載しました(9/12掲載)
H30.9.7 記者発表「八百津町、御嵩町でお買い物をして転流工「記念石」をGetしよう!!
~ダム事業による地域振興を目指して~」(9/7掲載)
H30.9.4 「平成30年度御嵩町防災訓練に参加しました」(9/4掲載)
H30.9.3 「工事だより9月号」(9/3掲載)
H30.8.23 記者発表「中学生が一日事務所長を体験!」
~全日本中学生水の作文コンクール受賞者が職場体験します~(8/23掲載)
H30.8.6 記者発表「丸山ダム関連工事等に関する情報連絡会議の開催」
~関係機関の連携を確認~(8/6掲載)
H30.8.1 「工事だより8月号」(8/1掲載)
H30.7.19 記者発表「優良工事等事務所長表彰式を開催します」 (7/22掲載)
H30.7.17 記者発表「四国地方の被災地へTEC-FORCE 隊員を派遣」 (7/17掲載)
H30.7.12 記者発表「出水による工事現場設備の流出について【最終報】」 (7/12 16:30掲載)
H30.7.8 記者発表「出水による工事現場設備の流出について【第五報】」(7/8 13:30掲載)
H30.7.7 記者発表「出水による工事現場設備の流出について【第四報】」(7/7 17:30掲載)
H30.7.6 記者発表「出水による工事現場設備の流出について【第三報】」(7/6 18:00掲載)
H30.7.6 記者発表「出水による工事現場設備の流出について【第二報】」(7/6 11:00掲載)
H30.7.6 記者発表「出水による工事現場設備の流出について【第一報】」(7/6 9:00掲載)
H30.7.3 「工事だより7月号」(7/3掲載)
H30.7.2 記者発表「”ダムを見に行こう 夏号2018”リリース
~夏の思い出に「新丸山ダム」・「丸山ダム」を見に行きませんか~」(7/2掲載)
H30.6.28 新丸山ダム工事状況をご覧頂けます!
~工事状況確認用カメラ画像を公開します~ (6/28掲載)
H30.6.22 ~ 国と町との災害時における連携強化~
平成30年度 八百津町・御嵩町合同防災関係等会議を開催しました(6/22掲載)
H30.6.13 記者発表「~国と町との災害時における連携強化~
平成30年度 八百津町・御嵩町合同防災関係等会議の開催について」(6/13掲載)
H30.6.12 平成30年度 不当要求防止対策連絡会の開催について
当事務所は、6月18日(月)に木曽川上流河川事務所で開催される
不当要求防止対策連絡会に参加します(6/12掲載)
H30.6.7 「工事だより6月号」(6/7掲載)
H30.6.6 記者発表「地元高校生が土木技術を体験します~職業選択に向けて~」(6/6掲載)
H30.5.1 「工事だより5月号」(5/1掲載)
H30.4.27 第1弾「初回発破石」
本日、新丸山ダム転流工「記念石」スタンプラリーが終了しました
H30.4.9 「みずしるべ76号」(4/9掲載)
H30.4.6 記者発表「大好評につき記念石を100個追加します!」(4/6掲載)
H30.4.2 「工事だより4月号」(4/2掲載)
H30.3.23 記者発表「八百津町でお買い物をして転流工「記念石」をもらおう
~ダム事業による地域振興を目指して~」(3/23掲載)
H30.3.6 「新丸山ダム建設事業工事報告会を開催しました」(3/6掲載)
H30.3.1 「工事だより3月号」(3/1掲載)
H30.2.27 「新丸山ダム建設事業工事報告会を開催します
~事業進捗に合わせた記念品を初お披露目します!~」(2/27掲載)
H30.2.1 「工事だより2月号」(2/1掲載)
H30.1.29 「旅行会社を対象にダム等視察会を初開催しました
~インフラツーリズムの展開に向けて~」(1/29掲載)
H30.1.29 記者発表「旅行会社を対象にダム等視察会を初開催しました
~インフラツーリズムの展開に向けて~」(1/29掲載)
H30.1.19 記者発表「旅行会社を対象にした丸山ダム等視察会を初開催
~水源地域を対象にインフラツーリズムの展開に向けて~」(1/19掲載)
H30.1.4 「工事だより1月号」(1/4掲載)
H29.12.4 「工事だより12月号」(12/4掲載)
H29.11.15 With Dam ★ Night in KISOGAWA 開催されました(11/15掲載)
H29.11.14 With Dam ★ Night in KISOGAWA パネル展開催(11/14掲載)
H29.11.10 ダム関連のパネル展を開催しています (11/10掲載)
H29.11.2 「工事だより11月号」(11/2掲載)
H29.10.26 県道井尻八百津線が開通します~開通前の橋を歩いてみません か?~(10/26掲載)
【荒天等で中止となる場合はFacebookにてお知らせします】
H29.10.23 記者発表「開通前の道路を開放します
~御嵩町と八百津町を結ぶ橋が完成しました~」(10/23掲載)
H29.10.17 「With Dam ★ Night in KISOGAWA」の参加者募集(10/17掲載) ※参加申し込みはこちらから申込み下さい
H29.10.6 「記者発表「~将来の進路選択の参考に~ 地元の高校生が現 場を見学します 
(10月17日、19日、25日)」(10/6掲載)
H29.10.3 「工事だより10月号」(10/3掲載)
H29.9.29 「みずしるべ75号」(9/29掲載)
H29.9.6 「平成29年度御嵩町防災訓練」に参加しました
H29.9.5 「平成29年度における中部地方整備局管内のダム事業費等監 理委員会」
の開催結果を掲載しました
H29.9.5 「工事だより9月号」(9/5掲載)
H29.8.31 「第1回新丸山ダム水源地域協議会を開催しました」
H29.8.18 記者発表「新丸山ダム 家族の現場参観日を開催します」
 ~中部地整管内初の試み!働く姿を家族が見学~
H29.8.18 記者発表「第1回新丸山ダム水源地域協議会を開催」
 ~ダム水源地域の振興に向けて~
H29.8.7 「工事だより8月号」(8/7掲載)
H29.7.27 記者発表「丸山ダム関連工事等に関する情報連絡会議の開催」
 ~関係機関の連携を確認~
H29.7.20 記者発表 優良工事等事務所長表彰式を開催します」
H29.7.6 「工事だより7月号」(7/6掲載)
H29.7.3 「平成29年度 不当要求防止対策連絡会の開催について」 (7/3掲載)当事務所は、7月10日(月)に木曽川上流河川事務所で開催される、不当要求防止対策連絡会に参加します
H29.6.21 新丸山ダム環境調査検討委員現場視察会の開催について(6/21掲載)
H29.6.8 記者発表「自然由来重金属の対策方法について」~中部地方整備局岐阜県内建設発生土処理対策委員会結果報告 ~
H29.6.7 「工事だより6月号」(6/7掲載)
H29.6.2 「建設業の将来を支え る高校生が現場を見学~県立恵那農業高等学校の3年生37 名がダムと道路を学びます~」(6/2掲載)
H29.6.1 記者発表岐阜県内建設 発生土処理対策委員会の開催について」
(6/1掲載)
H29.5.25 平成29年度八百津町・ 御嵩町合同防災関係等会議を開催しました
(5/25掲載)

H29.5.12 記者発表「平成29年度 八百津町・御嵩町合同防-災関係等会議の開催について」
平成29年5月19日(5/12掲載)

H29.5.11 「みずしるべ74号」(5/11掲載)
H29.5.10 「工事だより5月号」(5/10掲載)
H29.4.26 新丸山ダム転流工着工式を行いました(4/26掲載)
H29.4.24 新丸山ダムカード配布はじめます(4/24掲載)
H29.4.18 記者発表「新丸山ダム転流工着工式を開催」平成29年4月 23日(4/18掲載)
H29.4.3 「みずしるべ73号」(4/3掲載)
H29.3.30 「工事だより4月号」(3/30掲載)
H29.3.22 記者発表「老人会の皆さんへ事業説明」(3/22掲載)
H29.3.9 「工事だより3月号」 (3/9掲載)
H29.2.27 記者発表「岐阜県内建設発生 土処理対策委員会 結果報告」平成29年2月24日(2/27掲載)
H29.2.22 記者発表「岐阜県内建設発生 土処理対策委員会の開催」平成29年2月24日(2/22掲載)
H29.2.21 「みずしるべ72号」 (2/21掲載)
H29.2.9 記者発表「木曽川に架かる橋 がつながります!!県道井尻八百津線橋梁連結式を開催平成29年2月16日(2/9)掲載)
H29.2.2 「工事だより2月号」 (2/2掲載)
H29.1.19 「工事だより1月号」 (1/19掲載)
H28.12.22 新丸山ダムの建設現場でイルミネーション!(12/22掲載)
H28.12.8 「工事だより12月号」 (12/8掲載)
H28.11.4 「工事だより11月号」 (11/4掲載)
H28.10.13 記者発表「地元の高校生 が現場を見学します(10月17日、24日、26日)」(10/13掲載)
H28.10.6 「工事だより10月号」を掲載しました
H28.9.28 「平成28年度における 中部地方整備局管内のダム事業費等監理委員会」の開催結果を掲載しました
H28.9.21 ~S58.9月豪雨災害と新丸山ダム建設事業~「9月21 日(水)から美濃加茂市役所でパネル展を開催」を掲載しました
H28.9.15 「みずしるべ71号」を掲載しました
H28.9.14 記者発表「~豪雨災害と 新丸山ダム建設事業~美濃加茂市・八百津町で、事業パネル展を開催」を掲載しました
H28.9.1 「工事だより9月号」を掲載しました
H28.8.29 「ダム下流域の3市長が 現地視察」を掲載しました
H28.8.26 「新丸山ダム工事事務所 にて就業体験実習を実施」を掲載しました
H28.8.25 「丸山ダム関連工事等に 関する情報連絡会議を開催」を掲載しました
H28.8.23 「各務原市長、美濃加茂市長、関市長視察 ~新丸山ダム建設事業工事現場~」を掲載しました
H28.8.19 「八百津町長・御嵩町長 が橋梁工事現場を視察」を掲載しました
H28.8.19 「平成28年度 ダム事業費 等監理委員会」開催結果(速報版)を掲載しました
H28.8.18 記者発表「丸山ダム関連工事 等に関する情報連絡会議の開催」を掲載しました
H28.8.18 「工事だより8月号」を掲載しました
H28.8.17 記者発表「八百津町長、御嵩 町長視察」を掲載しました
H28.8.9 「御嵩町の亜炭坑及び防災モデル事業を視察」を掲載しました
H28.7.21 記者発表「優良工事等表彰式を行います」を掲載しました
H28.7.7 「工事だより7月号」を更新しました
H28.6.20 「みずしるべ70号」を掲載しました
H28.6.2 「工事だより6月号」を更新しました
H28.4.22 「平成28年度八百津町・御嵩町合同防災関係等会議を開催」を掲載しました
H28.4.14 「みずしるべ69号」を掲載しました
H28.4.14 「工事情報」を更新しました
H28.3.4 「工事情報」を更新しました
H28.2.5 「工事情報」を更新しました
H28.1.8 「新丸山ダムの目的・計画」を更新しました
H28.1.8 「工事情報」を更新しました
H27.12.18 「みずしるべ68号」を掲載しました
H27.12.18 「現在の進捗情報」を掲載しました
H27.12.11 「工事情報」を更新しました
H27.11.20 「現場見学会等の様子」を更新しました
H27.11.20 「ダムの概要:嵩上げについて」を更新しました
H27.11.20 「労 働災害・交通事故防止を目指して!~工事安全協議会合同総会を開催」を掲載しました
H27.11.6 「工事情報」を更新しました
H27.10.27 「みずしるべ67号」を掲載しました
H27.10.23 「新丸山ダムの概要」を更新しました
H27.10.2 「工事情報」を更新しました
H27.9.30 「平成27年度における中部地方整備局管内のダム事業費等監理委員会」の開催結果を掲載しました
H27.9.25 「みずしるべ 9.28特集号」を掲載しました
H27.9.4 「工事情報」を更新しました
H27.8.31 「平成27年度 ダム事業費等監理委員会」開催結果(速報版)を掲載しました
H27.8.7 「工事情報」を更新しました
H27.7.31 ダムの諸元の資料画像を一部最新のものに差し替えました
H27.7.31 リ ンク集ページ修正しました(URL・名称変更等)
H27.7.21 優れた業務及び工事施工企業等を表彰します
H27.7.10 「ダムの概要」を更新しました
H27.7.10 新丸山ダムの建設に関する基本計画の第2回変更の告示ついて
H27.7.3 「工事情報」を更 新しました
H27.6.26 「みずしるべ65号」を掲載しました
H27.6.26 「当ホームページに関 する免責事項・プライバシーポリシー」を改訂いたしました
H27.6.12 過 去の広報誌をご覧頂ける様になりました
H27.6.5 「工事情報」を更 新しました
H27.5.8 「工事情報」を更 新しました
H27.4.7 「工事情報」を更 新しました
H27.4.7 「工事情報」を更 新しました
H27.3.30 「新丸山ダム環境調査検討委員会」(平成27年3月3日)の委員会資料を掲載しました
H27.5.8 「みずしるべ64号」を掲載しました
H27.3.6 「工事情報」を更 新しました
H27.3.5 【時間変更のお知 らせ】付替国道418号飯地地区中心杭打ち式(3/5掲載)
H27.2.27 「みずしるべ63号」を掲載しました
H27.2.6 「工事情報」を更 新しました
H27.1.30 「工事情報」を更 新しました
H27.1.15 労 働災害・交通事故の防止を目指して! ~工事安全協議会を開催~
H27.1.9 「工事情報」を更 新しました
H26.12.19 「みずしるべ62号」を掲載しました
H26.12.5 「工事情報」を更 新しました
H26.11.7 「工事情報」を更 新しました
H26.10.27 「木 曽川水系河川整備計画(変更 原案)」について、ご意見をお聴かせください
H26.10.10 「工事情報」を更 新しました
H26.9.30 「平成26年度におけ る中部地方整備局管内のダム事業費等監理委員会」の開催結果を掲載しました
H26.9.26 「みずしるべ61号」を掲載しました
H26.9.5 「工事情報」を更 新しました
H26.8.28 「平成26年度 ダム事業費等監理委員会」開催結果(速報版)を掲載しました
H26.8.22 「平成26年度 ダム事業費等監理委員会」開催のお知らせ
H26.8.11 「新丸山ダム環境調査検討委員会」(平成26年8月7日)の委員会資料を掲載しました
H26.8.6 「第18回新丸山ダム環境調査検討委員会」 の開催について
H26.8.4 「みずしるべ60号」を掲載しました
H26.7.25 平成26年度優良 工事等表彰(事務所長表彰)について
H26.7.9 「新丸山ダム環境 調査検討委員会」の延期について
H26.7.4 「工事情報」を更 新しました
H26.7.4 「新丸山ダム環境 調査検討委員会」の開催について
H26.3.25 「工事情報」を更 新しました
H26.2.4 「新丸山ダム環境調査検討委員会」(平成26年1月28日)の委員会資料を掲載しました
H26.1.31 発破作業 による県道井尻八百津線等の交通規制のお知らせ
H26.1.31 労 働災害・交通事故の防止を目指して! ~工事安全協議会を開催~
H26.1.23 「新丸山ダム環境 調査検討委員会」の開催について
H25.12.20 「みずしるべ59号」を掲載しました
H25.12.10 「工事情報」を更新しました
H25.12.3 「工事情報」を更新しました
H25.11.22 「生活道路が生まれ変わります~井尻八百津線付替工事の着工式典開催~」
H25.11.6 「工事情報」を更新しました
H25.10.21 「みずしるべ58号」を掲載しました
H25.10.9 「工事情報」を更新しました
H25.9.30 「平成25年度 ダム 事業費等監理委員会」の 開催結果を掲載しました
H25.9.10 9.28豪雨災害30年事業「9月28日を忘れない」講 演会を開催します
H25.8.30 「平成25年度 ダム事業費等監理委員会」の開催結果(速報版)を掲載しました
H25.8.26 「平成25年度 ダム事業費等監理委員会」開催のお知らせ
H25.8.15 「丸山ダム見学中山道太田宿 ウォーキング」参加者募集【申込期間は終了しました】
H25.7.31 新丸山ダム建設事業継続決定!! 「みずしるべ57号」を掲載しました
H25.6.20 ダム見学ツアー 参加募集!!【好評につき受付終了しました】
H25.6.13 中 部地方整備局事業評価監視委員会(平成25年度第1回)を開催します
H25.6.7 「みずしるべ56号」を掲載しました
H25.5.8 「みずしるべ55号」を掲載しました
H25.5.7 「新丸山ダム建設事業の検証に係る検討報告書(素案)」に関するご意見をお聴かせください(応募状況について)
H25.4.30 「新丸山ダム建設事業の検証に係る検討報告書(素案)」に関する学識経験を有する者からの意見聴取について
H25.4.19 「新丸山ダム建設事業の検証に係る検討報告書(素案)」に関するご意見をお聴かせください
H25.4.15 新丸山ダムの検証に係る検討について
「第2回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場」が開催されます
H25.3.29 「みずしるべ54号」を掲載しました
H25.3.26 新丸山ダムの検証に係る検討について
「第5回 新丸山ダム建設事業の関 係地方公共団体からなる検討の場 幹事会」の資料を公開いたしました
H25.3.22 「みずしるべ53号」を掲載しました
H25.3.19 新丸山ダムの検証に係る検討について
「第5回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場 幹事会」が開催されます
H25.1.24 『小水力発電』って何?~自然エネルギーの活用を考える勉強会を開催します~
H25.1.18 労働災害の防止を目指して!~工事安全協議会を開催します~
H24.11.22 「平成24年度 ダム事業費等監理委員会」の開催結果を掲載しました
H24.10.31 新丸山ダムの検証に係る検討について
「第4回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」の資料を公開いたしました
H24.10.25 新丸山ダムの検証に係る検討について
「第4回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」が開催され ます
H24.10.24 「みずしるべ52号」を掲載しました
H24.10.19 「平成24年度 ダム事業費等監理委員会」の開催結果(速報版)を掲載しました
H24.10.17 「平成24年度 ダム事業費等監理委員会」開催のお知らせ
H24.9.25 「工事ニュース」を更新しました
H24.8.28 「工事ニュース」を更新しました
H24.8.21 衛星小型画像伝 送装置(Ku-SAT)の操作訓練を行いました
H24.8.17 加 茂郡・可児郡町村会と中部地方整備局との意見交換会が開催されました
H24.8.7 衛星小型画像伝 送装置(Ku-SAT)の操作訓練を行います
H24.8.7 平成24年度 優良工事技術者の事務所長表彰式を行いました
H24.7.24 平成24年度 優良工事等の新丸山ダム工事事務所長表彰のお知らせ
H23.3.19 「みずしるべ51号」を掲載しました
H23.12.1 『平成23年度ダム事業費等監理委員会の開催結果』の資料を掲載しました
H23.9.20 「みずしるべ50号」を掲載しました
H23.9.6 「工事進捗状況」を更新(8月)しました
H23.8.5 新丸山ダム建設事業の検証に係る検討に関する意見を募集いたします
H23.8.4 「第1回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からな る検討の場」の資料を公開いたしました
H23.8.2 「工事進捗状況」を更新(7月)しました
H23.7.28 新丸山ダムの検証に係る検討について
「第1回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場」が開催されます
H23.7.12 「みずしるべ49号」を掲載しました
H23.7.5 「工事進捗状況」を更新(6月)しました
H23.6.17 「第3回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からな る検討の場(幹事会)」の資料を公開いたしました
H23.6.13 新丸山ダムの検証に係る検討について
「第3回 新丸山ダム建設事業の関 係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」が開催されます
H23.5.31 「工事進捗状況」を更新(5月)しました
H23.5.31 「みずしるべ48号」を掲載しました
H23.5.13 「平成23年度 事業概要」掲載しました
H23.5.10 「工事進捗状況」を更新(4月)しました
H23.5.2 「第2回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からな る検討の場(幹事会)」の資料を公開いたしました
H23.4.22 新丸山ダムの検証に係る検討について
「第2回 新丸山ダム建設事業の関 係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」が開催されます
H23.4.19 「無事故で 工事完成に向けた取り組み」を掲載しました【PDF:849KB】
H23.1.27 「みずし るべ47号」掲載しました
H22.12.24 「新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」の資料を公開いたしました
H22.12.17 新丸山ダムの検証に係る検討について
「新丸山ダム建設事業の関係地方公 共団体からなる検討の場(幹事会)」が開催されます
H22.10.21 「みずしるべ46号」掲載しました
H22.10.21 土砂運搬を行います(11月初 旬~12月中旬)[岐阜県八百津町潮見~口杣沢]【 PDF:234KB】
H22.9.1 ホームページをリニューアルいたしました
H22.8.10 『平成22年度ダム事業費等監理委員会の開催結果』の資料を掲載しました
H22.8.6 近隣在住の岐阜高専学生が新丸就業体験
H22.7.15 7月15・16日豪雨災害 八百津町 支援状況
H22.7.8 第3回 丸山ダム健全性検討委員会を実施しました
H22.6.22 JICA中国人研修生 嵩上げダムを学ぶ
国土交通省 中部地方整備局 新丸山ダム工事事務所
〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津 3351
TEL:0574-43-2780
FAX:0574-43-3921
© 2022 国土交通省 中部地方整備局 新丸山ダム工事事務所