トップページ
> 記者発表
記者発表
R5.2.28
記者発表「第4回 新丸山ダム水源地域協議会」を開催します。(2/28掲載)
R5.2.22
記者発表「「新丸山ダム本体工事」で最新の建設DX技術を積極的に活用 ~ 「自律型コンクリート打設システム」に挑戦 ~ 」(2/22 掲載)
R4.10.7
記者発表「労働災害の根絶を目指します」国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会を開催します(10/7掲載)
R4.9.15
記者発表(新丸山ダム周辺地域振興ビジョン(仮称)の策定に向けて~第3回新丸山ダム水源地域協議会を開催します~)(9/15掲載)
R4.7.22
記者発表「新丸山ダム建設事業暴力団等排除対策協議会を開催します」(7/22掲載)」
R4.7.22
記者発表「優良工事等事務所長表彰式」を開催します。(7/22掲載)
R3.12.09
記者発表(本格的な新丸山ダム本体建設工事に着手します ― 新丸山ダム本体建設工事 起工式を開催 ―)(12/9掲載)
R3.12.02
記者発表(丸山ダムで初の取組、ダムの中で日本酒を貯蔵 ~丸山ダム堤内の貯蔵でまろやかな地酒ができました~)(12/2掲載)
R3.10.12
記者発表(「労働災害の根絶を目指します」国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会を開催します)(10/12掲載)
R3.8.26
記者発表「丸山ダムの防災操作 木曽川の水位を約60cm低下」(8/26掲載)
R3.7.26
記者発表「記者発表資料の一部訂正について」(7/26掲載)
R3.7.20
記者発表「私たちは不当要求を許さない!!~受発注者と警察等が協力して「新丸山ダム建設事業暴力団等排除対策協議会」を設立~」(7/20掲載)
R3.7.19
記者発表「令和3年度 建設事業関係功労者等表彰及び優良工事等表彰について」を公開しました(7/19掲載)
R3.6.10
記者発表「空から丸山ダムを見てみよう」「3Dバーチャル見学ツアー」を公開しました(6/10掲載)
R2.10.19
記者発表「国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会を開催します」(10/19掲載)
R2.8.4
記者発表【中止】「優良工事等事務所長表彰式」を開催!(8/4掲載)
R2.7.31
「優良工事等事務所長表彰式」を開催!(7/31掲載)
R2.7.13
九州地方の被災地へTEC-FORCE 隊員を派遣(7/13掲載)
R2.5.1
記者発表 災害に備えて「リエゾンの派遣」を準備(5/1掲載)
R2.2.21
記者発表 2回目の「見守りコンクリート」スタンプラリーを延期します(2/21掲載)
R2.2.20
記者発表「2回目の「見守りコンクリート」スタンプラリーを開催します!」(2/20掲載)
R1.10.18
記者発表「東北地方の被災地へTEC-FORCE隊員を派遣」(10/18掲載)
R1.9.13
記者発表「令和元年度 新丸山ダムスタンプラリー」を開催します。(9/13掲載)
R1.7.22
記者発表「優良工事等事務所長表彰式」を開催します(7/22掲載)
R1.5.31
記者発表「令和元年度 第2回木曽川水系流域委員会」 を開催します。(5/31掲載)
R1.5.13
記者発表「八百津町・御嵩町合同防災関係等会議の開催について」 (5/13掲載)
R1.5.9
記者発表「令和元年度 第1回 木曽川水系流域委員会」 を開催します。(5/9掲載)
H31.2.20
記者発表「天皇陛下御在位三十年記念ダムカードを発行します」(2/20掲載)
H31.2.19
記者発表「国道418号に地元小学生が記念品を設置
~児童作成の手形タイルを工事現場に設置 除幕式を開催します~」(2/19掲載)
H31.1.28
記者発表「第3弾(最終回)新丸山ダム転流工”貫通”の「記念石」を提供します。
~スタンプラリーでお買い物をして「記念石」をGetしよう!~」(1/28掲載)
H31.1.18
記者発表「新丸山ダム建設事業が新たな段階に向け前進!
~新丸山ダム転流工トンネル部貫通報告会を開催~」(1/18掲載)
H30.12.4
記者発表「【報告】第2回新丸山ダム水源地域協議会を開催しました。
~水源地域の振興に向けて~」(12/4掲載)
H30.11.15
「ダム水源地域の振興の取組み」を検討
~第2回新丸山ダム水源地域協議会を開催~(11/15掲載)
H30.9.27
記者発表「労働災害根絶を目指して!
~国土交通省新丸山ダム事業等安全協議会 総会を開催します~」(9/27掲載)
H30.9.7
記者発表「八百津町、御嵩町でお買い物をして転流工「記念石」をGetしよう!!
~ダム事業による地域振興を目指して~」(9/7掲載)
H30.8.23
記者発表「中学生が一日事務所長を体験!」
~全日本中学生水の作文コンクール受賞者が職場体験します~(8/23掲載)
H30.8.6
記者発表「丸山ダム関連工事等に関する情報連絡会議の開催」
~関係機関の連携を確認~(8/6掲載)
H30.7.19
記者発表「優良工事等事務所長表彰式を開催します」(7/22掲載)
H30.7.17
記者発表「四国地方の被災地へTEC-FORCE 隊員を派遣」(7/17掲載)
H30.7.12
記者発表「出水による工事現場設備の流出について【最終報】」 (7/12 16:30掲載)
H30.7.8
記者発表「出水による工事現場設備の流出について【第五報】」 (7/8 13:30掲載)
H30.7.7
記者発表「
出水による工事現場設備の流出について【第四報】
」
(7/7 17:30掲載)
H30.7.6
記者発表「
出水による工事現場設備の流出について【第三報】
」
(7/6 18:00掲載)
H30.7.6
記者発表「
出水による工事現場設備の流出について【第二報】
」
(7/6 11:00掲載)
H30.7.6
記者発表「
出水による工事現場設備の流出について【第一報】
」
(7/6 9:00掲載)
H30.7.2
記者発表「”ダムを見に行こう 夏号2018”リリース
~夏の思い出に「新丸山ダム」・「丸山ダム」を見に行きませんか~」(7/2掲載)
H30.6.13
記者発表「~国と町との災害時における連携強化~
平成30年度 八百津町・御嵩町合同防災関係等会議の開催について」(6/13掲載)
H30.6.6
記者発表「地元高校生が土木技術を体験します~職業選択に向けて~」(6/6掲載)
H30.4.6
記者発表「大好評につき記念石を100個追加します!」(4/6掲載)
H30.3.23
記者発表「八百津町でお買い物をして転流工「記念石」をもらおう。
~ダム事業による地域振興を目指して~」(3/23掲載)
H30.2.27
記者発表「新丸山ダム建設事業工事報告会を開催します。
~事業進捗に合わせた記念品を初お披露目します!~」(2/27掲載)
H30.1.29
記者発表「旅行会社を対象にダム等視察会を初開催しました
~インフラツーリズムの展開に向けて~」(1/29掲載)
H30.1.19
記者発表「旅行会社を対象にした丸山ダム等視察会を初開催
~水源地域を対象にインフラツーリズムの展開に向けて~」(1/19掲載)
H29.10.23
記者発表「開通前の道路を開放します
~御嵩町と八百津町を結ぶ橋が完成しました~」(10/23掲載)
H29.10.6
記者発表「~将来の進路選択の参考に~ 地元の高校生が現場を見学します
(10月17日、19日、25日)」
H29.8.18
記者発表「新丸山ダム 家族の現場参観日を開催します」
~中部地整管内初の試み!働く姿を家族が見学~
H29.8.18
記者発表「第1回新丸山ダム水源地域協議会を開催」
~ダム水源地域の振興に向けて~
H29.7.27
記者発表「丸山ダム関連工事等に関する情報連絡会議の開催」
~関係機関の連携を確認~
H29.7.20
記者発表「優良工事等事務所長表彰式を開催します」
H29.6.12
記者発表「可児工業高校の生徒が現場見学」
~職業選択に向けて~(6/12掲載)
H29.6.8
記者発表「自然由来重金属の対策方法について」
~ 中部地方整備局岐阜県内建設発生土処理対策委員会結果報告 ~
H29.6.2
「建設業の将来を支える高校生が現場を見学
~県立恵那農業高等学校の3年生37 名がダムと道路を学びます~」(6/2掲載)
H29.6.1
岐阜県内建設発生土処理対策委員会の開催について
平成29年6月1日(6/1掲載)
H29.5.12
記者発表「平成29年度八百津町・御嵩町合同防災関係等会議の開催について」
平成29年5月19日(5/12掲載)
H29.4.18
記者発表「新丸山ダム転流工着工式を開催」を掲載しました
H28.10.13
記者発表「地元の高校生が現場を見学します(10月17日、24日、26日)」(10/13 掲載)
H28.9.14
「~9.28豪雨災害と新丸山ダム建設事業~ 美濃加茂市・八百津町で、事業パネル展を開催」を掲載しました
H28.8.23
各務原市長、美濃加茂市長、関市長視察~新丸山ダム建設事業工事現場~
H28.8.18
記者発表「丸山ダム関連工事等に関する情報連絡会議の開催」を掲載しました
H28.8.17
記者発表「八百津町長、御嵩町長視察」を掲載しました
H28.7.21
優良工事等表彰式を行います
H28.6.10
「次世代を担う土木技術者へ!」~岐阜県立可児工業高等学校の生徒が土木技術を学習します~
H28.5.23
「わー高い!」小学校が橋の工事現場を体験します ~潮見小学校ふるさと体験学習~
H28.4.18
~国と町との災害時における連携強化~
平成28年度
八百津町・御嵩町合同防災関係等会議の開催について
H27.11.20
労働災害・交通事故防止を目指して!~工事安全協議会合同総会を開催~
H27.7.21
優れた業務及び工事施工企業等を表彰します
H27.7.10
新丸山ダムの建設に関する基本計画の第2回変更の告示ついて
H27.3.5
【時間変更のお知らせ】付替国道418号飯地地区中心杭打ち式~
H27.2.23
「第19回新丸山ダム環境調査検討委員会」の開催について~
H27.1.15
労働災害・交通事故の防止を目指して!~工事安全協議会を開催~
H26.8.6
「第18回新丸山ダム環境調査検討委員会」の開催について
H26.7.25
平成26年度優良工事等表彰(事務所長表彰)について
H26.7.9
「新丸山ダム環境調査検討委員会」の延期について
H26.7.4
「新丸山ダム環境調査検討委員会」の開催について
H26.1.31
労働災害・交通事故の防止を目指して!~工事安全協議会を開催~
H26.1.23
「新丸山ダム環境調査検討委員会」の開催について
H25.11.22
「生活道路が生まれ変わります~井尻八百津線付替工事の着工式典開催~」
H25.6.13
中部地方整備局事業評価監視委員会(平成25年度第1回)を開催します。
H25.5.7
「新丸山ダム建設事業の検証に係る検討報告書(素案)」に関するご意見をお聴かせください(応募状況について)
H25.4.30
「新丸山ダム建設事業の検証に係る検討報告書(素案)」に関する学識経験を有する者からの意見聴取について
H25.4.19
「新丸山ダム建設事業の検証に係る検討報告書(素案)」に関するご意見をお聴かせください
H25.4.15
新丸山ダムの検証に係る検討について
「第2回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場」が開催されます。
H25.3.19
新丸山ダムの検証に係る検討について
「第5回新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場幹事会」が開催されます
H25.1.24
『小水力発電』って何?~自然エネルギーの活用を考える勉強会を開催します~
H25.1.18
労働災害の防止を目指して!~工事安全協議会を開催します~
H24.10.25
新丸山ダムの検証に係る検討について
「第4回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」が開催されます。
H24.8.7
衛星小型画像伝送装置(Ku-SAT)の操作訓練を行います
H24.7.24
平成24年度優良工事等の新丸山ダム工事事務所長表彰のお知らせ
H23.12.01
『平成23年度ダム事業費等監理委員会の開催結果』の資料を掲載しました。
H23.8.05
新丸山ダム建設事業の検証に係る検討に関する意見を募集いたします。
H23.7.28
新丸山ダムの検証に係る検討について
「第1回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場」が開催されます。
H23.6.13
新丸山ダムの検証に係る検討について
「第3回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」が開催されます。
H23.4.22
新丸山ダムの検証に係る検討について
「第2回 新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」が開催されます。
H22.12.17
新丸山ダムの検証に係る検討について
「新丸山ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」が開催されます。
H22.8.10
『平成22年度ダム事業費等監理委員会の開催結果』の資料を掲載しました。