トップページ > DXの取組

DX(デジタルトランスフォーメーション)の取組

DX(デジタル・トランスフォーメーション)

「DX」とは、データとデジタル技術を活用し、働き方を改革するとともに、安全・安心で豊かな生活を実現するという概念です。
戦後、大型建設機械を使用した工事の先駆けとなった丸山ダムを再生する新丸山ダム建設事業は、「3次元情報活用モデル事業(全国13事業)」に選定され、国内最大級のダム再開発事業として、高い技術力とDXを駆使し、様々な課題にチャレンジし成長する先導的役割を果たします。

ダム再生 自律型コンクリート打設システムに挑戦 !!

コンクリートに使用する骨材の製造からコンクリート打設までの一連の工程を、集中監視室で制御する自律型コンクリート打設システムの導入を目指します。これにより、建設現場の生産性の向上を図るとともに、建設労働者の負担軽減や安全性を向上させ、魅力ある職場環境を目指します。

BIM/CIMの取り組み紹介(日刊建設通信新聞社セミナー「BIM/CIM LIVE」動画)※音声有り NEW

  • 中部地方整備局
  • 新丸山ダム工事事務所
  • 株式会社 大林組 名古屋支店 新丸山ダムJV工事事務所
  • 新丸山ダムを例とした3D技術の活用紹介(動画) ※音声有り
  • 中部地方整備局全体のDX取り組み紹介(動画) ※音声有り

DXを駆使した丸山ダムの再生

DXを駆使した丸山ダムの再生(PDFファイル)

国土交通省 中部地方整備局 新丸山ダム工事事務所
〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津 3351
TEL:0574-43-2780
FAX:0574-43-3921
© 2022 国土交通省 中部地方整備局 新丸山ダム工事事務所