国土交通省 中部地方整備局 企画部

令和6年度 事業研究発表会 【発表論文一覧】


 『※注 日頃の業務を進める中で、それぞれの創意工夫、業務改善、技術力向上等の研究成果を登載したもので、今後も継続・検証していくもの、さらに研究を加えなければならないものも含まれており、直ちに中部地方整備局としての見解を示すものではありません。』

■生産性向上①部門 ※WEB聴講はこちらから

番号 題目 発表者所属
1 国道23号蒲郡バイパスにおける非火薬破砕工法を用いた大規模岩盤切土工事について 中部地方整備局名四国道事務所工務課
2 名古屋港新土砂処分場埋立護岸のICT施工について 中部地方整備局名古屋港湾事務所常滑出張所
3 まるごと見積方式の導入
~生産年齢人口減少時代における官積算を行わない新たな工事入札契約手続きの誕生~
中部地方整備局企画部技術管理課
4 橋梁上部工事におけるDXの推進について 中部地方整備局北勢国道事務所工務課
5 山間部で DX 推進!
~砂防施設点検における長時間ドローン等の活用~
中部地方整備局越美山系砂防事務所工務課
6 軟弱地盤上の盛土施工及びDXを活用した施工ステップについて 中部地方整備局岐阜国道事務所工務課
7 建設ダムにおける事業監理プラットフォームの活用 中部地方整備局新丸山ダム工事事務所調査課
8 官庁施設整備における木材利用の取組について 中部地方整備局営繕部整備課
9 鋼橋上部工事(国道302号庄内川橋)におけるDX活用について
~生産性・安全性向上に向けた取り組み~
中部地方整備局愛知国道事務所工務課
10 水中調査の新技術であるAUV(小型自律式無人潜水機)を用いた宇連ダムにおける堆砂測量 水資源機構技術管理室技術管理課
11 流量観測高度化の移行に向けて 中部地方整備局河川部河川環境課
12 「意思決定タイム」から考える事務所と出張所の関わり方についての考察 中部地方整備局高山国道事務所管理第一課
13 中央構造線及び大土被り区間における青崩峠トンネル本坑工事の施工について 中部地方整備局飯田国道事務所工務課

■生産性向上②部門 ※WEB聴講はこちらから

番号 題目 発表者所属
1 鋼橋架設工事における事故発生防止対策について
~防止対策が生産性向上につながる~
中部地方整備局浜松河川国道事務所工務第二課
2 トンネル工事におけるカーボンニュートラルの取り組み 中部地方整備局紀勢国道事務所工務課
3 周辺環境に配慮した防波堤の整備 について
~港湾整備と漁業の共存~
中部地方整備局三河港湾事務所保全課
4 味噌川ダムにおけるドローダウン開始時期の早期化による水力発電電力量増大の取組み 水資源機構味噌川ダム管理所
5 携帯電話不感地帯のダム現場における生産性向上の実現 中部地方整備局天竜川ダム再編工事事務所開発工務課
6 中部縦貫道坊方トンネルにおけるWEB会議システムを活用した遠隔切羽判定の適用について 中部地方整備局高山国道事務所工務課
7 東駿河湾環状道路(沼津岡宮~愛鷹)における 航空レーザ測量を用いた3次元地形図作成 中部地方整備局沼津河川国道事務所計画課
8 下田港防波堤整備事業
~厳しい自然条件下での整備促進に向けた取り組み~
中部地方整備局清水港湾事務所第三建設管理官室
9 立竹木調査における3Dレーザースキャナーを活用した迅速化・効率化について 中部地方整備局富士砂防事務所用地課
10 LiDAR付きiPadによるモバイルスキャンを活用した災害査定の効率化事例 静岡県交通基盤部政策管理局建設政策課
11 中部地整の橋梁設計における耐久性向上の取り組み 中部地方整備局道路部道路工事課
12 雲出川におけるDX技術を活用した
災害対応の効率化・高度化の取り組み
中部地方整備局三重河川国道事務所流域治水課

■維持管理①部門 ※WEB聴講はこちらから

番号 題目 発表者所属
1 排水機場の総合信頼性確保に向けた管理運転点検について 中部地方整備局企画部施工企画課
2 菊川における樋門・樋管操作を確実に行うための高度化・効率化の取り組みについて 中部地方整備局浜松河川国道事務所河川管理課
3 中部国際空港 滑走路舗装延命化対策の取組み 中部国際空港(株)空港運用本部(空港施設担当)
4 予防保全型道路メンテナンスに向けた地域支援等の取り組みについて 中部地方整備局中部道路メンテナンスセンター技術第一課
5 道路・河川の水害リスクに関する一考察 ~NICOS の記録を読み解いて~ 名古屋市緑政土木局道路部道路維持課
6 愛知県が進める街路樹の適切な維持管理について 愛知県建設局道路維持課
7 小里川ダム完成20周年イベントによる地域活性化等の効果について 中部地方整備局庄内川河川事務所小里川ダム管理支所
8 橋梁メンテナンスにおけるコスト縮減の工夫 中部地方整備局多治見砂防国道事務所道路管理課
9 鋼橋き裂補修における対応 中部地方整備局静岡国道事務所管理第二課

■維持管理②部門 ※WEB聴講はこちらから

番号 題目 発表者所属
1 道路除草における最新技術導入によるコスト縮減について 中部地方整備局飯田国道事務所計画課
2 庄内川における河道内樹木の管理に関する取組について 中部地方整備局庄内川河川事務所管理課
3 管理ダムにおけるAIを活用した流入予測システムに関する取り組み 岐阜県県土整備部河川課
4 上蔵砂防堰堤の補修 中部地方整備局天竜川上流河川事務所工務課
5 道路構造物延命化の更なる取り組みをスタート 中部地方整備局飯田国道事務所管理第二課
6 小渋ダム土砂バイパストンネルにおけるインバートコンクリートの摩耗対策 中部地方整備局天竜川ダム統合管理事務所管理課
7 高山国道事務所管内におけるトンネルの電気料金削減について 中部地方整備局高山国道事務所工務課
8 尾張大橋緊急対策における仮想訓練の取り組みについて 中部地方整備局木曽川下流河川事務所管理課
9 リモコン式草刈機を用いた河川管理の効率化について 静岡県交通基盤部河川砂防局河川海岸整備課

■安全安心・防災部門 ※WEB聴講はこちらから

番号 題目 発表者所属
1 自治体(大垣市)との防災通信訓練実施による今後の課題 中部地方整備局木曽川上流河川事務所防災情報課
2 中部地方整備局管内における路面下空洞の発生状況の分析と考察 中部地方整備局中部技術事務所維持管理技術課
3 名古屋市大須地区における自転車通行空間整備事業
~地元住民や関係機関との合意形成の取り組み~
中部地方整備局名古屋国道事務所交通対策課
4 災害に強いまちづくりに向けた自治体支援の取り組みについて 中部地方整備局建政部都市整備課
5 津松阪港海岸直轄海岸保全施設整備事業について~安心・安全な海岸堤防の完成~ 中部地方整備局四日市港湾事務所第二建設監理官室
6 無流水渓流の特徴を踏まえた合理的な土石流対策の検討 中部地方整備局多治見砂防国道事務所工務第一課
7 安倍川総合土砂管理計画のフォローアップについて 中部地方整備局静岡河川事務所流域治水課
8 愛知県における二段階横断施設の導入検討と今後の展開について 愛知県建設局道路維持課
9 洪水予測の高度化に向けて 中部地方整備局河川部水災害予報センター
10 『未来の安全のために』~清水立体の橋桁落下事故を受けて~ 中部地方整備局静岡国道事務所工務課
11 AIカメラを活用した自転車検知システムによる道路情報板での注意喚起 中部地方整備局道路部交通対策課
12 事前雨量規制における「ゲート無人化(試行中)」の運用と課題 中部地方整備局紀勢国道事務所管理第一課
13 浸水実績の把握・活用 -増加する地元要望への対応- 浜松市土木部河川課土木防災グループ
14 CCTVカメラによる噴火位置の推定 中部地方整備局富士砂防事務所調査課

■活力部門 ※WEB聴講はこちらから

番号 題目 発表者所属
1 正直な用地取得
~23 号沿道環境改善事業~
中部地方整備局名古屋国道事務所用地第二課
2 矢作川流域圏懇談会の15年の活動 そして、これから・・・ 中部地方整備局豊橋河川事務所流域治水課
3 名豊道路における長期通行止めの交通規制に対する広報戦略について
~令和6年度の名豊道路全線開通に向けて~
中部地方整備局名四国道事務所工務課
4 高速道路利便施設の連結制度を活用した地域活性化の取り組み
~民間施設「小牧オアシス」の紹介~
中部地方整備局道路部地域道路課
5 天然記念物イタセンパラ等に関する生態系ネットワークの取組 中部地方整備局木曽川上流河川事務所流域治水課
6 堀川納屋橋地区ライトアップ整備事業~夜間景観の演出による堀川の魅力向上~ 名古屋市緑政土木局河川部河川計画課
7 伊勢湾シミュレーターと気象予報データを使用した浮遊ゴミ回収のための潮目予測手法について 中部地方整備局名古屋港湾空港技術調査事務所技術開発課
8 みちみちすいすいプロジェクトによるオール岐阜での渋滞緩和を目指して 中部地方整備局岐阜国道事務所計画課
9 地域との協働による砂防整備の取り組み
~有東木夢プロジェクトのこれから~
中部地方整備局静岡河川事務所工務課
10 付替県道設楽根羽線 一部暫定供用記念
~トンネルで遊ぼう 遊べる建設企業展開催~
中部地方整備局設楽ダム工事事務所工務課
11 三遠南信道自動車道飯喬道路
クマタカと事業との共存に向けて
中部地方整備局飯田国道事務所計画課
12 川の駅「伊豆城山」における地域活性化について 中部地方整備局沼津河川国道事務所流域治水課
13 「ADRI」サイクルで行う広報研修について
~コミュニケーションから生まれる新たな建設の魅力~
長野県建設部都市・まちづくり課

■働き方改革部門 ※論文作成無し ※WEB聴講はこちらから

番号 題目 発表者所属
1 道路管理若手会議の開催について 中部地方整備局道路部路政課
2 Teams等を活用した情報共有の場について 中部地方整備局総務部人事課
3 鉄屑等売払事務の効率化について 中部地方整備局木曽川上流河川事務所経理課
中部地方整備局木曽川水系ダム統合管理事務所丸山ダム管理支所
4 virtual現場見学会による効果と今後の可能性 中部地方整備局浜松河川国道事務所計画課
5 官民境界立会の効率化について
(リモート立会による出張所業務負担の軽減について)
中部地方整備局名古屋国道事務所管理第一課
6 わかものプロジェクトの取組について
~賑わいのある桜通の歩行者空間を目指して~
中部地方整備局名古屋国道事務所計画課
7 河川の許認可等に係る文書の電子管理について 中部地方整備局河川部水政課
8 Microsoft Teamsの活用促進について 中部地方整備局浜松河川国道事務所総務課
9 会計業務電子決裁基盤・証拠書類管理システム(ELGA)の導入について 中部地方整備局総務部会計課
10 工事書類作成に要する時間短縮に向け
~「土木工事電子書類スリム化ガイド(中部Version)」を作成~
中部地方整備局企画部技術管理課
11 持続可能な県土整備部の実現に向けて
~技術力継承のために今できること~
三重県政策企画部東京事務所
12 ストックヤード運営事業者登録制度の普及促進に向けた取組について 中部地方整備局建政部建設産業課


↑ ページのトップへ戻る