■概要

 昭和36年6月23日、梅雨前線の停滞に伴い、その雨は降り出しました。台風6号が接近し、26日から集中的な豪雨へ変貌。翌27日には、わずか1日にして6月の月間平均雨量を超えるほどの雨量を記録。伊那谷の各所で堤防の決壊、土石流、がけ崩れ、大鹿村での山津波が集落を直撃しました。地域住民のみならず、日本の土砂災害史上に残る大惨事です。
 この大惨事から年月が流れ、今年で50年の節目を迎えようとしています。50年を迎えるにあたり、忘れかけた記憶を思い起こし、災害の実態を再認識すると共に、教訓として後世に継承し、地域とともに水害・土砂災害に備えた地域づくりを目指し、伊那谷の未来を考える取り組みを行う必要があります。
 このページでは、伊那谷各地で行われた取り組みの一部について紹介します。

■イベント一覧
         
開催日
件名
場所
問合せ先
電話番号
備考
平成23年
11月19日
三峰川フォーラム
くりかえすまい36災害(PDF 334KB)
伊那市高遠町
高遠城址内
「高遠閣」
三峰川みらい会議
代表 織井
0265-72-6850 開催報告
平成23年
11月19日
三六災害50年 唐山沢砂防施設
現地見学会(PDF 177KB)
駒ヶ根市中沢公民館
駒ヶ根市役所
都市整備課 監理係
0265-83-2111 開催報告
平成23年
10月15日
中川村歴史民俗資料館特別展
中川村の三六災害 -あれから50年-
中川村歴史民俗資料館
・中川村歴史民俗資料館
・中川村教育委員会
開催報告
平成23年
10月1日
信州大学連続防災講演会
〜地域と共に考える防災〜
伊那市役所
・信州大学
 山岳学科総合研究所
・伊那市
開催報告
平成23年
9月11日
三六災害から50年「被災地の今」
       四徳編
中川村四徳

開催報告
平成23年
8月30日
三六災害50年事業
災害対策車両操作訓練
(PDF 386KB)
農村環境改善センター(一心館)
丸塚公園
駒ヶ根市役所
庶務課 危機管理係
0265-83-2111 開催報告
PDF 816KB
平成23年
7月24日
三峰川サマーピクニック
〜三峰川被災地見学ツアー〜
伊那市長谷

開催報告
平成23年
7月24日
〜7月25日
天竜川(小渋川)合同防災訓練 大鹿村、松川町、中川村ほか
天竜川上流河川事務所
砂防調査課
0265-81-6417 開催報告
平成23年
7月12日
〜7月31日
36災害50年 -もう一度思い起こそう
-写真パネル展-
喬木村歴史民俗資料館

開催報告
平成23年
7月10日
丸山地区三六災害から50年 丸山公民館
(飯田市丸山地区)

開催報告
平成23年
6月29日
三六災害を語り継ぐ会
(PDF 155KB)
大鹿村交流センター 大鹿村役場
産業建設課
0265-39-2001 開催報告
平成23年
6月26日
36災害・飯田市合併50周年
記念式典(PDF 20KB)
飯田市川路小学校 体育館 飯田市
川路自治振興センター
0265-27-2001 開催報告
平成23年
6月26日
三六災害を語るリレー座談会
(駒ヶ根会場)(PDF 44KB)
駒ヶ根市中沢公民館 駒ヶ根市中沢公民館
0265-83-5125 開催報告
平成23年
6月19日
三六災害50年シンポジウム
(PDF 557KB)
飯田文化会館 天竜川上流河川事務所
砂防調査課
0265-81-6417 開催報告
平成23年
6月18日
三六災害を語り継ぐ
(PDF 90KB)
飯田市松尾公民館 飯田市松尾公民館
0265-22-0091 開催報告
平成23年
6月14日
〜7月3日
特別陳列 三六災害50年
伊那谷を襲った大災害をふり返る
飯田市美術博物館 飯田市美術博物館
0265-22-8118 開催報告
平成23年
6月4日
三六災害伝承フォーラム 豊丘村保健センター 豊丘村役場
産業建設課 土木係
0265-35-9054 開催報告
平成23年
5月29日
三六災害を語るリレー座談会
(中川会場)
中川文化センター 中川村役場
総務課 交通防災係
0265-88-3001 開催報告
平成23年
5月23日
三六災害を語るリレー座談会
(飯島会場)(PDF 208KB)
日曽利林業センター 飯島町役場
0265-86-3111  
平成23年
5月22日
三六災害を語るリレー座談会及び
現地学習会(松川会場)
(PDF 35KB)
松川町生東会館 松川町役場
建設水道課
0265-36-7028  
平成23年
5月21日
忘れまじ三六災 駒ヶ根文化会館 NPO法人ゆめ会議
事務局 福澤 浩
(株)緑地計画 内
0265-83-7744 開催報告
平成23年
3月27日
三六災害伝承座談会〜
災害を体験された方々を囲んで〜
(PDF 185KB)
駒ヶ根市市場割
原垣外集会所
天竜川上流河川事務所
砂防調査課
0265-81-6417  
平成23年
3月17日
三六災害50年事業
災害対策車両操作訓練
(PDF 118KB)

災害対応のため、中止
農村環境改善センター(一心館)
丸塚公園
駒ヶ根市役所
庶務課 危機管理係
0265-83-2111  
平成23年
3月7日
三六災害を知る災害足跡現地学習会
(PDF 201KB)
天竜川総合学習館(かわらんべ)他現地 天竜川上流河川事務所
砂防調査課
0265-81-6417 開催報告
PDF 294KB
平成23年
1月6日
三六災害ロゴマーク公表式
(PDF 423KB)
天竜川上流河川事務所
2階会議室
天竜川上流河川事務所
砂防調査課
0265-81-6417 開催報告
PDF 183KB
平成22年
10月31日
SBC信越放送ラジオ番組
〜36災害をわすれない〜
(時間:PM3:30〜PM4:00)
 
平成22年
10月19日
砂防講演会 (PDF 559KB) 長野県飯田合同庁舎 (社)長野県建設業協会
飯田支部 事務局
秦 一紀
0265-22-3681  
平成22年
10月7日
平成22年度防災シンポジウム
・現地討論会 (PDF 881KB)
午前:かわらんべ他
午後:飯田文化会館
長野県砂防ボランティア協会
南信支部事務局
0265-53-0088  
平成22年
6月28日
三六災害に学ぶ会 (PDF 692KB) 大鹿村 天竜川上流河川事務所
砂防調査課
0265-81-6417 開催報告
PDF 835KB
■三六災害50年実行委員会(平成22年10月25日設立、平成23年12月14日解散)

設立趣意書 (PDF 80KB)

規約 (PDF 103KB)

・平成22年10月25日 実行委員会(第1回) 配布資料 (PDF 164KB)

■ロゴマーク

三六災害から50年ロゴマーク 山に囲まれ川の近くに住む伊那谷住民にとって、三六災害は非常に辛く悲しい体験でした。懸命な復興と以後の防災活動によって地域は見事に立ち直り、多くの教訓を残しました。そして50年を迎えた今日、私達は忘れかけている記憶を思い起こし、着実に継承し、防災意識に支えられた地域づくりを目指します。
 このロゴマークは、災害を「青の風雨」で、復興を「緑の山」で、そして半世紀を経た今を「50」で表現し、三六災害と同じ風雨が起きても、同じ災害を起こさせないという願いを込めています。

 以下よりロゴマークのデータがダウンロードできます。ダウンロードしたデータはご自由にお使い下さい。

    JPEG形式 (100 X 61 : 5KB)

    JPEG形式 (400 X 243 : 27KB)

 

 キャッチフレーズ付き

    JPEG形式 (100 X 72 : 11KB)

    JPEG形式 (400 X 287 : 32KB)
■シンポジウム開催

開催案内  開催案内チラシ (PDF:557KB)

防災技術に関する出展募集  開催案内チラシ (PDF:55KB)

開催報告  シンポジウム開催報告

■天竜川(小渋川)合同防災訓練

開催案内  開催案内チラシ (PDF:364KB)

開催報告@  各会場等の訓練実施状況 (PDF:825KB)
開催報告A  土砂災害対応(大鹿会場の訓練概要) (PDF:545KB)
開催報告B  土砂災害防止法の一部改正についての説明資料 (PDF:371KB)
開催報告C  天竜川上流域防災GISシステムの概要 (PDF:1429KB)

■リレー式パネル展示

開催報告  リレー式パネル展示開催報告 (PDF:71KB)

■声明

伊那谷の地域防災力の向上に向け、声明を発表  声明文 (PDF:23KB)

■地域の防災力向上に向けた防災活動の手引き

防災活動の手引き【一般向け】 (PDF:1,498KB)
  付属資料@ (PDF:686KB)
  付属資料A (PDF:326KB)
  付属資料B (PDF:5,189KB)

防災活動の手引き【学校向け】 (PDF:1,035KB)
  付属資料@ (PDF:7,493KB)

 

 

▲PAGETOP
▲カテゴリートップへ
▲ホームページTOPへ