目的
発生頻度の高い洪水から想定最大規模の洪水まで、発生頻度・被害規模が異なる洪水を考慮し、洪水から流域住民の命を守り、社会経済被害の最小化を目指す取組を沿川自治体、愛知県、気象庁、河川管理者が目標を共有し、ハード対策を着実に進めるとともにソフト対策を充実させる取組を協力して計画的に推進し、社会全体で洪水に備える「水防災意識社会」を再構築する。
- 令和7年度開催概要(令和7年5月7日)(PDF:383KB)
- 「水防災意識社会 再構築ビジョン」に基づく豊川の減災に係る取組方針(PDF:725KB)
発生頻度の高い洪水から想定最大規模の洪水まで、発生頻度・被害規模が異なる洪水を考慮し、洪水から流域住民の命を守り、社会経済被害の最小化を目指す取組を沿川自治体、愛知県、気象庁、河川管理者が目標を共有し、ハード対策を着実に進めるとともにソフト対策を充実させる取組を協力して計画的に推進し、社会全体で洪水に備える「水防災意識社会」を再構築する。
| 開催日 | 議事概要 |
|---|---|
| R7.05.07 | 第11回 議事概要(PDF:120KB) |
| R6.05.07 | 第10回 議事概要(PDF:102KB) |
| R5.04.28 | 第9回 議事概要(PDF:224KB) |
| R4.06.30 | 第8回 議事概要(PDF:123KB) |
| R3.05.28 | 第7回 議事概要(PDF:115KB) |
| R2.05.22 | 第6回(書面開催)第6回 議事概要(***KB) 第6回 議事概要 (書面開催)第6回 議事概要(***KB) |
| R1.05.09 | 第5回 議事概要(PDF:178KB) |
| H30.05.09 | 第4回 議事概要(PDF:131KB) |
| H29.05.26 | 第3回 議事概要(PDF:203KB) |
| H28.09.02 | 第2回 議事概要(PDF:154KB) |
| H28.07.12 | 第1回 議事概要(PDF:155KB) |