国土交通省中部地方整備局 木曽川上流河川事務所

  • 本文へジャンプ
  • 防災情報
  • 河川情報
  • 公園情報
  • 事務所情報
  • MAP

木曽川上流の防災情報

  • 水害への備え
  • 災害情報普及支援室
  • 木曽三川の雨量・水位情報
  • 川の防災情報
  • 重要水防箇所
  • 木曽川水系ダム情報
  • XRAIN(拡大試行版)
  • 過去の出水状況
  • 地震・津波対策
  • 水害・土砂災害対策の当面の進め方

気象庁の防災情報

  • 地震情報
  • 降水短時間予報
  • 津波警報・注意報

国の機関の防災情報

  • 内閣府

岐阜県の防災情報

愛知県の防災情報

三重県の防災情報

河川事業について

  • 事業内容
  • 治水事業の効果
  • 検証対象ダム事業(河川部HP)
  • 河川維持管理計画について
  • 木曽三川の自然について
  • 木曽三川沿川を守る施設
  • 内水対策の取り組み

河川の利用について

  • 河川利用について
  • 河川法の許可が必要な行為
  • ゴミの対策について
  • 水難事故について
  • いい川フォトスポット
  • 川の通信簿について

地域との協働

  • 地域連携について
  • 木曽三川アダプトについて
  • 出前講師について
  • ふれあいセミナーについて
  • 木曽川沿川濃尾連携の会
  • 河川協力団体の指定について

木曽三川を学ぶ

  • 木曽三川の歴史
  • データで見るなるほど木曽三川
  • 子供達にもわかる河川事業
  • 用語解説

その他

  • 特定外来種マップ

関連機関リンク

国営木曽三川公園

  • 国営公園とは
  • 公園の概要・基本方針
  • 整備・運営管理プログラム
  • 公園のあゆみ
  • 地区・拠点の紹介
  • パンフレット
  • 木曽川沿川周遊サイクリング
  • お問い合わせ

水辺共生体験館

木曽川上流河川事務所

  • 事務所の沿革
  • 組織と業務
  • アクセス情報
  • 私たちと一緒に働きませんか
  • 建設現場で活躍する若手技術者のみなさん

入札・契約情報

用地取得の進捗状況等

出先機関

  • 出先機関総合ページ
  • 木曽川第一出張所
  • 木曽川第二出張所
  • 長良川第一出張所
  • 長良川第二出張所
  • 揖斐川第一出張所
  • 揖斐川第二出張所
  • 牧田川出張所
  • 根尾川出張所
  • 横山ダム管理支所

文字サイズの変更

  • 小
  • 中
  • 大

トップページ > 国営公園とは

1.国営公園とは

公園の分類

 我が国において、一般に「公園」と呼ばれているものは都市公園に代表される営造物公園と、国立公園等自然公園に代表される地域制公園とに大別されます。
 国営公園は国が維持管理を行う都市公園として、国土交通大臣が設置するものです。

日本の国営公園

  • 国営滝野すずらん丘陵公園
  • 国営みちのく杜の湖畔公園
  • 国営ひたち海浜公園
  • 国営武蔵丘陵森林公園
  • 国営昭和記念公園
  • 東京臨海広域防災公園
  • 国営アルプスあずみの公園
  • 国営越後丘陵公園
  • 国営木曽三川公園
  • 淀川河川公園
  • 国営飛鳥歴史公園
  • 国営明石海峡公園
  • 国営備北丘陵公園
  • 国営讃岐まんのう公園
  • 国営海の中道海浜公園
  • 国営吉野ヶ里歴史公園
  • 国営沖縄記念公園

公園情報

  • 1.国営公園とは
  • 2.公園の概要・基本方針
  • 3.整備・管理運営プログラム
  • 4.公園のあゆみ
  • 5.地区・拠点の紹介
  • 6.パンフレット
  • 7.木曽川沿川周遊サイクリング
  • 8.お問い合わせ
岐阜市忠節町5-1 電話(058)251-1321 FAX(058)251-4301
  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ

page up

Copyright 2012 木曽川上流河川事務所 All Right Reserved.