木曽川上流河川事務所

TOPページに戻る
沿革

大正10年
〜昭和12年
昭和13年
〜昭和29年
昭和30年
〜昭和41年
昭和42年
〜昭和51年
昭和52年
〜昭和60年
昭和61年
〜平成8年
平成9年
〜平成18年
年号 西暦 組織 主な事業等
大正10年 1921 木曽川上流土地収用事務所設置
(羽島郡竹鼻町)
・上流改修工事10カ年継続事業として承認される。
12年 1923 木曽川上流改修事務所設置
(岐阜市忠節町)
岐阜機械工場設置
呂久工場設置
・揖斐川筋呂久地先新川付替工事着手(8月)
・揖斐川右岸神戸町池田地先改修着手(10月)
13年 1924 木曽川上流土地収用事務所廃止
木曽川上流改修事務所川島工場設置
・木曽川筋川島の河身整理工事着手(12月)
・長良川筋西小薮の旧川締切工事着手(2月)
14年  1925 稲葉治水会設立 ・揖斐川筋呂久新川付替工事新川通水(7月)
15年 1926   ・長良川筋逆川及び境川の締切り、並びに日置江の引堤着手(11月)
昭和2年  1927  堀津工場を長良川工場、呂久工場を揖斐工場と改称
長良川治水会設立
・長良川筋西小薮旧川締切工事完成(3月)
3年 1928 木曽川上流土地収用事務所設置(本巣郡北方町) ・支派川改修事業10年継続事業として承認される。
・木曽川筋境川放水路付替工事着手(2月)
・揖斐川筋右岸養基地先の改修着手(4月)
4年 1929 薮川工場、中島工場、海津工場設置(11.1)
土地収用事務所改修事務所構内へ移転(7月)
・木曽川筋長岡地先の河床掘削及び引堤着手(11月)
・第一次犀川事件発生(1月)
・薮川の掘削工事着手(11月)
5年 1930   ・揖斐川支川粕川の改修着手(3月)
・薮川筋左岸の改修着手(6月)
6年 1931 三水川工場、犀川工場設置
岐阜県治水協会設立
・薮川支川三水川改修着手(3月)
・木曽川筋長岡地先の河床掘削、引堤完成(9月)
・揖斐川筋右岸養基地先の改修概成(6月)
・長良川筋犀川(五六川、中川、天王川を含む)改修着手(3月)
・長良川筋忠節用水路付替工事着手(9月)
7年 1932  羽島工場設置 ・木曽川筋正木の新堤工事着手(11月)
・薮川筋床固工事着手(12月)
・薮川筋右岸の改修着手(1月)
・木曽川筋境川放水路付替工事完成(7月)
8年 1933   ・長良川筋左岸岐阜市特殊堤工事着手(1月)
・牧田川筋掘削及びしゅんせつ工事着手(4月)
・長良川筋古川及び古々川の締切及び島地先の改修着手(8月)
・揖斐川筋揖東及び揖西幹線用水路付替工事着手(1月)
9年 1934   ・牧田川筋牧田川、杭瀬川背割堤工事着手(3月)
・長良川筋逆川及び境川の締切り並びに日置江の引堤完成(10月)
・長良川筋古川合流点付替及び締切り工事着手(10月)
・揖斐川筋呂久地先新川付替工事完成
・揖斐川筋神戸町池田地内改修概成(12月)
10年 1935  川島工場及び羽島工場を廃止
木曽川工場設置
海津工場を廃止
 
11年  1936   ・薮川筋床固3ヶ所完成(9月)
・薮川筋山口用水統一取水設備着手(11月)
・薮川政田用水伏越ひ管着手(2月)
・長良川筋忠節用水路付替工事完成(7月)
12年 1937   ・木曽川筋宮田用水頭首工着手(4月)
・薮川筋政田用水伏越ひ管完成(12月)

BACK PAGE TOP
コピーライト