|
1.目的
「川の通信簿」は、全国の1級水系河川のうち直轄管理区間を対象として、設定した点検個所において河川空間(河川敷、河岸、水面、洲)の親しみやすさを、沿川地域の皆様との共同作業によるアンケート調査により、それぞれ評価を行います。 アンケート調査は、各調査項目毎に満足度を5段階で評価することで、良い点・悪い点を把握し、良好な河川空間の保全、整備を図っていくための基礎材料としていきます。
|
2.点検個所
平成21年の点検箇所は、木曽川は、国営木曽三川公園三派川地区センター(愛知県一宮市光明町)、木曽川緑地公園(愛知県一宮市木曽川町)、長良川は、高橋尚子ロード(岐阜県岐阜市)、雄総緑地(岐阜県岐阜市)、長良川右岸プロムナード(岐阜県岐阜市)、揖斐川は、根尾川の真正根尾川スポーツ広場(岐阜県本巣市真正町)、杭瀬川の杭瀬川スポーツ公園(岐阜県大垣市)、の7箇所で実施しました。
○木曽三川親水マップ(木曽川上流河川事務所管内) |
|
|
3.実施内容
平成21年8月に現地で施設を使用している方々にアンケート調査を実施しました。 点検項目は、各点検箇所ごとの成績表をごらん下さい。 |
4.実施結果
アンケート調査結果については評価は五段階で五つ星が最高の評価です。詳しくは〜川の親しみやすさの成績表〜川の通信簿に示すとおりです。
|
|
※前回平成18年の実施結果はこちらです。 |