2023年06月05日 見て、来て、学んで、楽しむ夏の「旬な現場」できました! 2023年06月01日 国道23号名豊道路 終日通行止め~ 令和6年度の全線開通に向けた工事のため ~ 2023年06月01日 令和5年度 手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)募集開始!~社会資本を活かした魅力ある地域づくりを応援~ 2023年06月01日 「中部ブロック 広域的・戦略的インフラマネジメントセミナー」を開催します 2023年06月01日 うちにおいでよ!~中部初!中部地方整備局×コンサル×ゼネコンの合同インターンシップ~ 2023年05月31日 オンライン用地交渉を体験 ~自治体等支援の一環。ベテラン職員が伝承する用地交渉勉強会~ 2023年05月31日 地域建設企業の資金繰りの円滑化・安定化に向けて~管内の約98%の自治体が中間前金払制度を導入~ 2023年05月31日 令和5年度 都市景観大賞「優秀賞」受賞のお知らせ ~大垣市景観遺産・景観自慢(岐阜県大垣市)の取組が優秀賞を受賞~ 2023年05月31日 “世界ものづくり対流拠点-中部-”へ、着実に推進〜中部圏広域地⽅計画「令和4年度の取組み」を公表〜 2023年05月29日 災害に備え、「災害対策車両の操作訓練」を実施します!地域を守る建設業協会とタイアップ! 2023年05月29日 あなたの経験を中部の力に!即戦力となる”仲間”を募集します!~中部地方整備局職員選考採用試験(社会人経験者【技術】募集)~
2023年5月29日 「第6回 木曽川水系連絡導水路事業の関係地方公共団体からなる検討の場(幹事会)」の資料を掲載しました。 2023年4月3日 令和5年度の工事及び業務の発注見通しを公表しました。 2023年3月30日 「工事の入札・契約ガイドライン」(一部改定)資料を追加公表しました。 2023年3月30日 「令和4年度 一般監査結果報告書」を掲載しました。 2023年3月24日 令和4年度 中部地方整備局総合評価審査委員会 第三部会(第4回)審議概要を掲載しました。 2023年3月15日 建設会社における災害時の事業継続力認定制度 令和5年度から適用する改定点 (「工事調達における総合評価落札方式の運用ガイドライン」一部改定に関する説明会(R5.3.13~14)説明資料)を掲載しました。 2023年3月10日 ※3月22日締切 令和5・6年度競争参加資格審査(建設工事)の定期受付に係る「残留措置」の申請受付を開始しました。 申請書はこちら 2023年3月10日 令和4年度 中部地方整備局総合評価審査委員会 第一部会(第4回)審議概要を掲載しました 2023年3月6日 「工事の入札・契約ガイドライン」(一部改定)資料を公表しました 2023年1月24日 技術提案・交渉方式(1号近鉄四日市駅交通ターミナル整備事業)説明会資料を掲載しました。 2023年1月6日 中部ブロック・インフラメンテナンス講習会を開催しました。 2023年1月5日 令和5年度の早期発注工事及び業務の発注見通しを公表しました 2023年1月5日 令和5年1月5日以降の工事及び業務の発注見通しを公表しました 2022年12月27日 令和4年度 中部地方整備局総合評価審査委員会 第一部会(第3回)審議概要を掲載しました 2022年12月13日 令和4年度 中部地方整備局総合評価審査委員会 第三部会(第3回)審議概要を掲載しました 2022年12月5日 令和4年度補正予算(国庫債務負担行為含む)に係る工事及び業務の発注見通しを公表しました(12月27日変更)
2023年3月15日 建設会社における災害時の事業継続力認定制度 令和5年度から適用する改定点 (「工事調達における総合評価落札方式の運用ガイドライン」一部改定に関する説明会(R5.3.13~14)説明資料)を掲載しました。
中部圏の計画 長期ビジョン 国土形成計画(広域地方計画) 社会資本整備重点計画 安心と安全 防災関係情報[中部] 防災情報提供センター[全国] 道路防災情報[全国] 道路の気象情報[中部] ハザードマップ[全国] 川の防災情報[全国] 波浪観測情報[全国] 中部の治水・利水 国土強靱化 国の建物の耐震対策 社会資本整備総合交付金 地域活性化 長期ビジョン まちづくりの取り組み 景観『(美しい中部づくり)』 シビックコア地区整備制度 みなとオアシス 中部の活力を支える道路ネットワーク 中部の未来創造大賞 手作り郷土賞 社会資本整備総合交付金 PPP(官民連携)/PFI 観光と交流 中部の道の駅 風景街道(中部) 道路ネットワーク 名古屋圏環状道路 国営木曽三川公園 環境 環境保全の取り組み 河川環境の整備と保全 良好な道路環境の創造を目指して 伊勢湾再生の推進 中部地域の下水道ビジョン 建設リサイクル 環境にやさしい官庁施設 伊勢湾環境データベース インフラDX