整備局トップ > 入札・契約情報
入札・契約情報
入札契約手続について(お知らせ)
-
総合評価落札方式における賃上げを実施する企業に対する加点措置について(令和4年6月8日更新)NEW
-
令和4年4月1日以降に契約する契約方式(総合評価落札方式)の評価項目に賃上げに関する項目を設けることにより、賃上げ実施企業に対して評価点又は技術点の加点を行う取組を実施します。詳しくは、こちらをご確認ください。
-
令和4・5・6年度一般競争(指名競争)参加資格審査(物品の製造・販売等)「全省庁統一資格」の定期審査受付期間は終了しました。(令和4年2月1日)NEW
-
令和4・5・6年度 有効期間の開始日が令和4年4月1日となる「定期受付期間」は終了しました。
-
定期申請受付期間:令和4年1月11日(火)〜1月31日(月)(終了)
-
随時申請受付期間 令和4年2月1日(火)〜令和7年3月7日(金) 随時申請についてはこちらよりご確認ください。
-
入札及び契約に係る手続における押印等の見直し(令和3年1月18日)
中部地方整備局では、入札及び契約に係る手続における書面・押印・対面について、原則、不要とするため、書面への押印を見直すことになりましたので、お知らせします。詳細は、こちらのお知らせをご確認ください。
-
令和3・4年度 競争参加資格審査(建設工事/測量・建設コンサルタント等業務)について(令和3年7月1日)NEW
-
随時、電子メール等により、申請書類の提出を受付します(随時受付)。
随時受付の「申請書」及び「申請書作成の手引き」については、こちらよりご確認いただけます。
-
申請した事項の変更等の届出については、こちらをご確認ください。
-
設計共同体としての資格を得ようとする場合には、こちらをご確認ください。
-
入札契約手続きの集約化
中部地方整備局では、業務効率化のため管内事務所(営繕、港湾空港関係を除く)が発注する工事と測量・建設コンサルタント等業務の入札契約手続きを地域ごとに集約しています。
中部地方整備局における発注者綱紀保持についての取組を掲載しています。
入札公告新着情報
競争参加資格審査に関する情報をご紹介しています。
- 競争参加資格審査の申請
- 競争参加資格審査申請書変更届(申請書類提出後、申請内容に変更が生じた場合は変更等の届出が必要です)
- 有資格者名簿
建設工事の入札・契約情報をご紹介しています。
測量・建設コンサルタント等業務の入札・契約情報をご紹介しています。
PFI事業の情報を公表しています。
物品・役務の入札・契約情報をご紹介しています。
オープンカウンター方式に係る情報を掲載しています。
「中部地方整備局競争契約入札心得」、「中部地方整備局随意契約見積心得」を掲載しています。
工事、測量・建設コンサルタント等業務に係る現場説明書(共通)を掲載しています。
令和4年4月1日以降に契約を締結する契約方式「総合評価落札方式の評価項目に賃上げに関する項目をもうけることにより、賃上げ実施企業に対して評価点又は技術点の加点を行う取組に関して、掲載しています。【令和4年6月8日更新】NEW
契約書様式を掲載しています。【令和4年4月1日更新】NEW
・通則的事項
・入札及び契約結果の公表
入札結果データと随意契約の結果を掲載しています。
低入札価格調査対象となった情報(件名、落札業者等)がご覧になれます。
指名停止の措置に関する記者発表資料をご紹介しています。
参加者の有無を確認する公募公示文を掲載しています。
大規模災害時における物品調達等に関する協定の公募公示文を掲載しています。【令和元年11月29日】
国有財産使用許可にかかる公募
【現在、公募は実施していません】【令和4年5月24日更新】
中部地方整備局管内の提供可能となる災害用備蓄食品に関する情報を掲載しています。
共済組合中部地方整備局支部の経営委託にかかる公募
【現在、公募は実施していません】【平成31年3月14日更新】
入札監視委員会での審議概要がご覧になれます。
中部地方整備局総合評価審査委員会での審議概要がご覧になれます。
国土交通省調達改善計画についてご紹介しています。
電子入札・電子調達・電子契約に関する情報をご紹介しています。
港湾空港に関する入札・契約情報をご紹介しています。
他省庁入札情報へのリンク
↑ページのトップへ戻る