インフラDX
中部インフラDX行動計画
インフラ分野のDX推進を加速するため、中部地方整備局によるDX推進の背景、目指す姿、概ね5年間の主な取組をまとめました。
中部インフラDX行動計画2024 |
中部地方整備局の取組
中部地方整備局におけるインフラDXへの取組を動画で紹介します。
DX関係施設
中部地方整備局本局3F、中部技術事務所構内に、中部インフラDXソーシャルラボ、中部インフラDXセンターを開設しました。
※PDFデータ ※ラボでは、DXセンター導入機器の簡易体験ができます。 |
DX関係基準、要領
中部インフラDXソーシャルラボ、センター開所式
中部インフラDXソーシャルラボ、センター開所式が、令和3年3月25日、5月25日に開催されました。
中部DX大賞
中部DX大賞は、インフラ分野のDXにおいて優れた技術や積極的な導入・普及を図る取組みを奨励することで、中部地域のインフラ分野のDXを普及、加速させるための取り組みです。
令和6年度 中部DX大賞
現在、令和6年度の中部DX大賞について取り組みを募集しております。
詳細については、下記の資料をご確認ください。
応募期間:令和6年10月8日(火) ~ 令和6年11月15日(金)
資 料:中部DX大賞 記者発表資料
応募理由書(様式1)
令和5年度 中部DX大賞
応募期間 :令和5年11月6日~令和5年12月8日
受賞者発表:令和6年2月26日
中部DX大賞表彰 記者発表資料
中部DX大賞選考委員会において、応募(自己推薦)および行政推薦のあった取り組みを有効性、先進性、波及性の観点から審査し、表彰を受けることが適当であると認められる者を選考しました。
賞の種類 | 受賞者 | 取り組み件名(キャッチコピー) | 資料 |
中部DX大賞 | 株式会社安藤・間 | AI(画像認識・文字認識)を利用したコンクリート打設の数量管理・時間管理システム | [PDF] |
中部DX大賞 奨励賞 |
株式会社大林組 | 高精度デジタルツインを活用した法面工事の出来形管理と普及 | [PDF] |
飛島建設株式会社 株式会社演算工房 |
360度カメラとHMDを活用したトンネル計測管理の効率化 | [PDF] | |
若築建設株式会社 | 「施工管理装置」(捨石均し管理システム)および「捨石均しグラブバケット」を使用した石材の機械均し | [PDF] | |
中部DX大賞 敢闘賞 |
株式会社テイコク | AIと衛星画像を用いた土砂災害警戒区域における土地利用変化の抽出 | [PDF] |
加和太建設株式会社 | 災害対策 初動シミュレーションの構築 | [PDF] | |
株式会社東京建設コンサルタント | 3次元モデルの活用による関係機関間での各種検討効率化 | [PDF] | |
株式会社内田建設 | 小規模工事における3Dデータの能力・価値を向上させるDX事例 | [PDF] |
インフラDX研修・講習
中部地方整備局ではインフラ分野のDXを推進するため、BIM/CIMやICT施工技術が活用できる人材を育成することを目的とした、中部地域の建設業に関わる技術者向けの研修・講習を行います。
本年度の研修・講習につきましては予定が決まり次第、本ページにてご案内させていただきます。
下記ページによる研修コンテンツもぜひご活用ください。
国土交通省【BIM/CIMポータルサイト】研修コンテンツ
BIM/CIM活用動画
中部地方整備局では、令和5年度BIM/CIM原則適用を踏まえ、業務・工事のBIM/CIM活用を推進するため、BIM/CIM活用動画を掲載します。
〇BIM/CIM活用動画(業務・工事)
中部インフラDXソーシャルラボでの勉強会
中部インフラDXソーシャルラボでは、インフラDXに関する
勉強会、講習会を定期的に実施します。
自律施工勉強会
第一回「自律施工の技術開発促進に向けた土木研究所の取り組みについて」
第二回「建設生産DXとしてのA4CSEL:クワッドアクセル -現場工場化への取組-」
第三回「共創を目指したデジタル共創地盤とローカル5Gについて」
中部インフラDXセンターの展示見学 及び 操作体験予約
中部インフラDXセンターでは、DXに関する様々な機器の展示をしています。
展示機器の見学や操作体験の予約を受け付けています。
詳細については、中部技術事務所ホームページをご確認ください。
(こちらをクリックするとページが開きます。)
関係リンク
【国土交通省】インフラ分野のDX
【国土交通省】国土交通データプラットフォーム
【国土交通省】PLATEAU
【国土交通省 国土技術政策総合研究所】インフラDX研究推進本部
【国土交通省 関東地方整備局】関東DX・i-Construction
【国土交通省 近畿地方整備局】インフラDX推進
【国土交通省 九州地方整備局】九州地整インフラDX推進室