河川・道路・建政・営繕・防災の仕事
採用担当
Instagram
採用担当
X
港湾の仕事
採用(港湾空港関係)
X
  • 中部地整の紹介

    中部地整の仕事
    勤務地
    事業概要・管内図
    入省パンフレット
    フォトギャラリー

    採用情報

    河川・道路・建政・営繕・防災の仕事
    一般職(大卒者・高卒者)
    経験者(課長補佐級・係長級)
    任期付職員
    港湾の仕事
    一般職(大卒者・高卒者)/ 経験者(係長級)

    子育てとの両立・研修制度

    仕事と子育て両立支援制度
    研修制度

    職員の声

    先輩職員
    育児との両立
    経験者採用者の声

    よくある質問

    問合せ/アクセス

    SNS

    河川・道路・建政・営繕・防災の仕事
    Instagram @mlit.cbr.rec
    X @mlit_cbr_rec
    港湾の仕事
    X @mlit_cbr_rec_p
整備局トップ > 採用サイト > 一般職(大卒者・高卒者) > 就業体験実習(インターンシップ)

特別企画! 中部地整 × コンサル × ゼネコン 合同インターンシップ

5月7日から募集を開始しました!
応募方法は >>こちら

就業体験実習(インターンシップ) 令和7年度夏季実習の受付を開催しました!

 中部地方整備局では、学生に国土交通省が実施する事業や社会インフラについての理解を深めてもらうとともに、就業体験を通して、学習意欲の喚起や将来の職業選択に資するため、就業体験実習生の受入を行っています。
実習を希望される学生のみなさまへ
まずは下記問い合わせ先へお気軽にご連絡ください
>> インターンシップ案内チラシ ダウンロード
インターンシップではこんな体験ができます!
カリキュラムの一部を紹介していますのでぜひご覧ください!
>> (冊子)INTERNSHIP未来の自分を発見 ダウンロード
対 象
大学生・高等専門学校生・高校生
※ただし、技術系職員(土木、デジタル・電気・電子、機械、建築等)としての就業体験に限る
期 間
毎年度6月~2月(お盆期間及び年末年始を除く)
※夏季(7月~9月。お盆期間を除く)の実習については、6月13日までが申込期間となります。
実習場所
中部地方整備局管内の事務所で実施します。
下記事務所紹介ページに各事務所の場所及びHPへのリンク案内がありますので、①~㊲の事務所から選択してください。
>> 中部地方整備局 各事務所紹介
※㉟中部技術事務所と㊱中部道路メンテナンスセンターは共同実施となりますので、どちらか一方を選択してください。どちらを選んでも同じ実習内容となります。
※各事務所の受入人数には限りがありますので、希望通りの受入ができない場合があります。
応募方法
  • 実習実施要領を確認の上、「お問い合わせ・提出先」に記載の窓口にご連絡ください。
    >> 中部地方整備局 就業体験実習実施要領
    ※高校生及び5日間に満たない期間の実習についても、本要領を準用します。
  • 5・6月及び10~2月の実習(年末年始を除く)を希望する場合は、希望日の1ヶ月前までに書類をお送りください。
  • 提出書類
    ①>> 推薦状
    ②>> 実習受付カード
応募後の流れ
1)中部地方整備局において、実習実施事務所との受入調整を行います。
調整の過程で、実習受付カードに記載いただいた学生の連絡先(電話・メール)に連絡する事があります。
2)各学生の実習実施場所が決定したら、中部地方整備局より各学校に受入通知を送付します。
3)各学校において学生の意向を再確認いただいた上で、各学校と中部地方整備局の間で実習期間内の遵守事項等を記載した覚書を締結します。
>> 覚書 サンプル
4)覚書の締結手続き開始以降、各学生は実習実施先となった事務所と連絡を取り、持ち物・服装・集合場所等の確認をしてください。
5)実習日に、各事務所で就業実習体験を行ってください。
6)実習終了後、2週間以内にアンケートを提出してください。
事務所によっては、実習最終日に報告書を作成・提出する場合もあります。
お問い合わせ・提出先
中部地方整備局 企画部 企画課 インターンシップ担当
電話:052-953-8127(企画課 ダイヤルイン)
メール:cbr-kikaku@mlit.go.jp
郵送の場合の送付住所:〒460-8514 名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館
(参考)過去の受入実績
令和6年度 55名

建設部門
(河川、道路、建政、営繕、情報通信・電気、機械、防災)
三の丸庁舎
〒460-8514
名古屋市中区三の丸2丁目5番1号(名古屋合同庁舎第2号館)
電話
行政/0800-888-3166
技術/0800-500-3166
港湾部門
(港湾)
丸の内庁舎
〒460-8517
名古屋市中区丸の内2丁目1番36号(NUP・フジサワ丸の内ビル)
電話
行政/052-209-6314
技術/052-209-6324
© 2022 国土交通省 中部地方整備局
採用サイト