2023年12月06日 大雪時の道路交通確保の対策方針 ~関係5者※合同で説明~ 2023年12月06日 中部圏の国土づくりのあり方について議論 ~「第5 回中部圏広域地方計画有識者会議」を開催します~ 2023年12月06日 見て、来て、学んで、楽しむ冬の「旬な現場」できました! 2023年12月05日 岡崎工科高校の生徒がICT施工を学びます!~今年度7回目となる『学生のためのICT 講座』を開催~ 2023年12月04日 港湾工事の「事故・災害“ゼロ”」を目指して ~四日市港湾事務所 工事安全大会を開催します~ 2023年12月04日 名古屋工業大学の学生が最新の建設ICT を学びます! ~ 7年目を迎える『学生のためのICT 講座』今年も開催中 ~ 2023年12月01日 愛知県の交通安全対策の推進に向けた会議を開催します ~道路安全診断対象箇所の対策内容等について議論~ 2023年12月01日 名神・新名神に関わる広域的な雪害対応について 2023年11月30日 「新丸山ダム本体工事」建設DX 第2回実証実験 (複数建設機械による自動運転実験) ~ 「一連の自律型コンクリート打設システム」に挑戦 ~ 2023年11月30日 パーソントリップ調査からみる中京都市圏における人の動き(中間報告) ~第6 回中京都市圏パーソントリップ調査の集計結果概要~ 2023年11月30日 令和5年度補正予算(国庫債務負担行為含む)に係る工事及び業務の「発注見通し」の公表 2023年11月30日 令和5年度 補正予算に関する中部地方整備局予算の概要について ~デフレ完全脱却のための需要回復や国土強靱化、防災・減災などを推進~
2023年12月1日 「令和5年度 中部河川維持管理技術講習会」定員到達のお知らせ 2023年11月30日 令和5年度補正予算(国庫債務負担行為含む)に係る工事及び業務の発注見通しを公表しました 2023年11月27日 令和6年度の早期発注工事及び業務の発注見通しを公表しました 2023年11月22日 「フォトギャラリー(10月期)」を更新しました 2023年11月17日 「令和5年度 中部河川維持管理技術講習会」を12月19日に開催します 2023年10月30日 令和5年度 中部地方整備局総合評価審査委員会第三部会(第2回)議事概要を掲載しました 2023年10月19日 「フォトギャラリー(9月期)」を更新しました 2023年10月4日 10月は「土地月間」です 2023年10月2日 令和5年10月2日以降の工事及び業務の発注見通しを公表しました
中部圏の計画 長期ビジョン 国土形成計画(広域地方計画) 社会資本整備重点計画 安心と安全 防災関係情報[中部] 防災情報提供センター[全国] 道路防災情報[全国] 道路の気象情報[中部] ハザードマップ[全国] 川の防災情報[全国] 波浪観測情報[全国] 中部の治水・利水 国土強靱化 国の建物の耐震対策 社会資本整備総合交付金 地域活性化 長期ビジョン まちづくりの取り組み 景観『(美しい中部づくり)』 シビックコア地区整備制度 みなとオアシス 中部の活力を支える道路ネットワーク 中部の未来創造大賞 手作り郷土賞 社会資本整備総合交付金 PPP(官民連携)/PFI 観光と交流 中部の道の駅 風景街道(中部) 道路ネットワーク 名古屋圏環状道路 国営木曽三川公園 環境 環境保全の取り組み 河川環境の整備と保全 良好な道路環境の創造を目指して 伊勢湾再生の推進 中部地域の下水道ビジョン 建設リサイクル 環境にやさしい官庁施設 伊勢湾環境データベース インフラDX