河川整備基本方針
平成9年の河川法改正により、環境に配慮し、地域の実状に応じた河川整備を推進するため、全国的なバランスを確保しつつ、水系全体を見渡して河川の総合的な管理に関する長期的な方針を定めるものです。一級河川においては国土交通大臣が社会資本整備審議会の意見を聴いた上で、水系ごとに策定しています。

平成9年の河川法改正により、環境に配慮し、地域の実状に応じた河川整備を推進するため、全国的なバランスを確保しつつ、水系全体を見渡して河川の総合的な管理に関する長期的な方針を定めるものです。一級河川においては国土交通大臣が社会資本整備審議会の意見を聴いた上で、水系ごとに策定しています。
大井川水系河川整備計画策定後、社会情勢の変化や地域の意向、河川整備の進捗状況や 進捗の見通し等を適切に反映できるよう河川整備計画の点検を行うにあたり、河川に関し学識経験を有する者の意見を聴くことを目的として大井川流域委員会を開催します。
委員会の議事次第・配布資料などをご覧になることができます。(PDFデータ)
委員会 | 開催日 | 資料・当日の様子など |
---|---|---|
令和5年度第1回 ※対面・WEB併用開催 |
R5.12.4 |
|
令和4年度第1回 ※対面・WEB併用開催 |
R4.10.21 |
|
令和3年度第1回 ※WEB開催 |
R03.10.01 |
|
令和2年度第1回 ※WEB開催 |
R03.2.16 |
|
令和元年度第1回 | R01.12.02 | 議事要旨(524KB)
|
平成30年度第2回 | H30.11.19 | 議事要旨(264KB)
|
平成30年度第1回 | H30.08.06 | 議事要旨(133KB)
|
委員会の議事次第・配布資料などをご覧になることができます。(PDFデータ)
委員会 | 開催日 | 資料・当日の様子など |
---|---|---|
第2回 | H29.03.03 | |
第1回 | H28.08.31 |
「6.物理環境や重要種等に配慮した掘削方針」の一部 については非公開情報が含まれるため公開しておりません。 |