富士山と防災
トップ>富士山と防災>暮らしを守る>事業効果
事業効果
富士砂防事務所は直轄砂防事業に着手して以来、大沢川、栗ノ木沢、風祭川等で発生した土石流や雪代による土砂を大沢遊砂地や砂防えん堤、沈砂地工により捕捉し、下流域での災害を未然に防いできました。
近年では平成12年11月、平成16年12月に土石流が発生しましたが、いずれも大沢遊砂地の砂防施設により土砂を捕捉し、下流域に被害はありませんでした。
近年では平成12年11月、平成16年12月に土石流が発生しましたが、いずれも大沢遊砂地の砂防施設により土砂を捕捉し、下流域に被害はありませんでした。
砂防施設で捕捉された土石流等一覧表
土石流発生年月日 | 気象要因 | 河川名 | 連続雨量 (mm) |
日雨量 (mm) |
最大時間雨量(mm/h) | 堆積土砂量 |
流出形態 |
1991年(平成3年) 11月28日 |
低気圧 | 大沢川 | 226 | 166 | 39 | 182 | 土石流 |
1992年(平成4年) 12月8日 |
融雪 | 栗ノ木沢 | 246 | 231 | 37 | 雪代 | |
1996年(平成8年) 3月30日 |
融雪 | 風祭川 | 138 | 137 | 27 | 18 | 雪代 |
1997年(平成9年) 6月20日 |
台風 | 大沢川 | 321 | 221 | 63 | 195 | 土石流 |
1997年(平成9年) 11月26日 |
低気圧 | 大沢川 | 298 | 283 | 33 | 199 | 土石流 |
2000年(平成12年) 11月21日 |
低気圧 | 大沢川 | 260 | 149 | 37 | 280 | 土石流 |
2004年(平成16年) 12月5日 |
低気圧 | 大沢川 | 162 | 106 | 31 | 110 | 土石流 |
平成4年12月8日発生 雪代 |
|||||
|
|||||
平成8年3月30日発生 雪代 |
|||||||||
|
平成12年11月21日発生 土石流 |
|
平成12年11月20日から21日未明にかけて降り続いた大雨により、大沢崩れを発生源とする観測史上最大の土石流が発生しました。 この土石流により大沢遊砂地では、約28万m3もの土砂が堆積しました。 |
平成16年12月5日発生 土石流 |
|||||
|
扇状地堆積土砂の有効利用 |
|||
|