事業概要
HOME > 事業概要 > R158高山東道路 平湯〜久手(中部縦貫自動車道)> 高山東道路のこれまでの歩み

計画段階評価

新規事業化 記者発表


新規事業採択時評価手続き

  • 社会資本整備審議会
    道路分科会
    第24回事業評価部会

    ■ 日時:令和6年3月12日(火) 15:00〜16:00
    ■ 場所:中央合同庁舎第2号館 共用会議室


    ■ 要旨:
    事務局より事業概要や整備効果等について説明し、「令和6年度予算に向けた道路事業の新規事業化については、妥当である」とのご意見をいただいた。

    要旨

    配付資料


  • 社会資本整備審議会
    道路分科会
    令和5年度第2回
    地方小委員会

    ■ 日時:令和6年3月7日(木) 9:30〜11:00
    ■ 場所:名古屋合同庁舎第2号館 3階共用大会議室


    ■ 要旨:
    高山東道路(平湯〜久手)の事業化については、妥当。
    高山東道路(平湯〜久手)は、豪雨のみでなく、降雪による現道の通行障害等に対しても非常に重要な道路。
    費用便益分析について、個別事業単位の評価よりも道路ネットワーク全体での一体的な評価が重要と考える。
    残る「久手〜日面」区間についても重要と考える。

    要旨

    配付資料





  • 第3回
    中部地方小委員会

    ■ 日時:令和5年2月3日(金)14:00〜16:00
    ■ 場所:名古屋合同庁舎第2号館 3階共用大会議室


    ■ 要旨:
    意見聴取の結果においても、政策目標を達成する全線バイパス案が妥当である。
    今後の検討において、災害時への対策として、ハード対策だけではなく、情報提供の方法などのソフト対策、また、道路のメンテナンス、景観、環境の観点も取り入れて頂きたい。
    対応方針(案)について了承する。

    要旨

    ■ 添付資料:

    配付資料


  • 第2回
    中部地方小委員会

    ■ 日時:令和3年11月14日(水)15:00〜17:00
    ■ 場所:名古屋合同庁舎第2号館 3階共用大会議室


    ■ 要旨:
    アンケート実施の際に、現道の課題や各対策案のコンセプトが伝わる情報を記載し、第1回意見聴取結果についても簡潔な表現とするなど、わかりやすくなるように工夫した方がよい。
    意見聴取結果について、利用方向別の分析も検討して頂きたい。
    政策目標について了承する。
    複数案の比較評価、意見聴取方法について了承する。

    要旨

    ■ 添付資料:

    配付資料


  • 第1回
    中部地方小委員会

    ■ 日時:令和2年11月16日(月)16:00〜17:15
    ■ 場所:名古屋合同庁舎第2号館 3階共用大会議室


    ■ 要旨:
    当該路線は観光や物流など広域利用が見込まれる事を踏まえて意見聴取の対象を決定した方がよい。
    意見聴取を行う際に、路線の全体計画や整備効果及び今回の評価区間の選定理由も合わせて記載した方がよい。
    アンケート用紙について、質問内容、文字数、文字サイズ、QRコードの付記など、聞き方を工夫した方がよい。

    要旨

    ■ 添付資料:

    配付資料



飛騨北部地域の幹線道路網機能強化検討会

  • 第2回開催

    ■ 日時:令和2年1月29日(水)14:00〜15:00
    ■ 場所:高山国道事務所


    ■ 要旨:
    中部縦貫自動車道(平湯〜丹生川)の優先整備区間は、国道158号における現道課題の大きい高山市奥飛騨温泉郷平湯〜高山市丹生川町日面に設定することで合意した。
    中間IC は、高山市丹生川町久手付近に設置が望ましいことで合意した。
    ■ 添付資料:

    第2回飛騨北部地域の幹線道路網機能強化検討会_議事要旨.pdf(PDF137KB)


  • 第1回開催

    ■ 日時:令和元年10月3日(木)13:30〜14:15
    ■ 場所:高山市役所3階行政委員会室


    ■ 要旨:
    「飛騨北部地域の幹線道路網機能強化検討会」を設立することについて了承を得た。
    飛騨北部地域の現状と課題について共有し、課題解決に向け、必要な事項を関係機関と協議・調整することを確認した。
    ■ 添付資料:

    第1回飛騨北部地域の幹線道路網機能強化検討会_議事要旨.pdf(PDF156KB)



ページのTOPへ戻る