国道41号 船津割石防災

事業概要

通行規制区間の短縮と道路交通の安全性を確保

船津割石防災は、飛騨市神岡町船津~飛騨市神岡町割石間の3.1kmの局部改良事業です。

船津割石区間では、平成25年7月に落石事故が発生するなど、防災上危険な箇所が多数存在します。整備により、防災対策箇所の回避や雨量規制区間の短縮することができます。

国道41号 船津割石防災 平面図
国道41号 船津割石防災 平面図
国道41号 船津割石防災 航空写真
国道41号 船津割石防災 航空写真
計画の概要
路線名 船津割石防災
起点 飛騨市神岡町船津
終点 飛騨市神岡町割石
延長 3.1km
道路区分 第3種第2級
設計速度 60km/h
車線数 2車線
事業化 平成26年度
標準断面図(単位:m)
標準断面図

これまでの歩み

2020年(令和2年度)

  • 令和2年9月26日に地元関係者とともに起工式を開催
地元関係者による鍬入れの議
地元関係者による鍬入れの議
式辞
式辞
検温等コロナウィルス対策
検温等コロナウィルス対策

2017年(平成29年度)

  • 平成29年11月17日に地元関係者と共に中心杭打ち式を開催
地元関係者による中心杭打ちの儀
地元関係者による中心杭打ちの儀
式辞
式辞
会場入り口でパネル展示
会場入り口でパネル展示