笑顔、きらきら、天竜川。 天竜川上流河川事務所
サイトマップ
Google(ロゴ)
災害/防災情報 天竜川を利用する 災害に備える 技術力向上への取り組み 天竜川流域を考える 事務所関連情報
トップページ > 災害に備える > 天竜川上流域の砂防事業
天竜川上流域の砂防事業
砂防事業の概要
 過去幾多の災害にみまわれ、「暴れ天竜」として恐れられてきた天竜川は、わが国屈指の急流河川です。流域は、糸魚川−静岡構造線、中央構造線をはじめ、数々の構造線、断層が走っており、急峻な地形と相まって崩壊しやすく、土砂災害が頻発していたため、昭和12年より直轄砂防事業(国による砂防事業)として着手しました。
 現在では、小渋川(こしぶがわ)、三峰川(みぶがわ)、遠山川(とおやまがわ)、新宮川(しんぐうがわ)、太田切川(おおたぎりがわ)、中田切川(なかがぎりがわ)、与田切川(よたぎりがわ)、片桐松川(かたぎりまつかわ)の8つの直轄砂防流域において、山の斜面の保全をはかりつつ、人々の生命と財産を守るため、砂防施設の整備に取り組んでいます。
地すべり対策事業の概要
 地すべりとは、山の斜面部分が大規模にゆっくりと動き出す現象です。天竜川上流域の地すべり地の多くは、中央構造線などの断層上にあります。伊那谷の地すべりは、ひとつひとつの規模が大きく、また、その動きが複雑になっています。大鹿村入谷(にゅうや)地区と飯田市南信濃此田(このた)地区は、地すべり災害を起こす危険性が高いため、昭和63年より直轄地すべり対策事業(国による地すべり対策事業)に着手し、大規模な地すべり防止工事を行っています。
各流域での取り組み
 砂防・地すべり対策事業の実施流域と箇所は、下図に示す範囲です。

各流域での取り組み地図

※地図の各流域をクリックしてください。各流域の砂防・地すべり対策事業の情報をご覧いただけます。

砂防事業の4つの流域

砂防・地すべり対策事業の実施流域です。
三峰川流域
竜西地域
小渋川流域
遠山川流域
国土交通省 中部地方整備局
天竜川上流河川事務所

〒399-4114
長野県駒ヶ根市上穂南7番10号

TEL
FAX
0265-81-6411
0265-81-6421
|  関連リンク  |    サイトポリシー  |  プライバシーポリシー  |  著作権について |
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所