今までの経過

豊川水系設楽ダム建設事業 環境影響評価準備書について

 

「豊川水系設楽ダム建設事業 環境影響評価準備書」の縦覧等の実施について

 このたび、環境影響評価法に基づき、豊川水系設楽ダム建設事業の環境影響評価について準備書を作成し、環境の保全の見地からの意見を聴くための準備書の縦覧等を実施し、住民からの意見書の受付を終了しました。

 環境影響評価は、事業を実施するにあたり、環境にどのような影響を及ぼすかについて事業者自ら調査、予測、評価を行い、その結果を公表して住民、地方公共団体から意見を聴くなど、環境保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていこうとする制度です。

事業者の氏名及び住所
 事業者の氏名 国土交通省中部地方整備局長 大村哲夫
 事業者の住所 名古屋市中区三の丸2丁目5番1号
対象事業の名称、種類及び規模
 対象事業の名称 豊川水系設楽ダム建設事業
 対象事業の種類 ダム新築事業
 対象事業の規模 貯水面積297ヘクタール
 (サーチャージ水位における貯水池の区域の面積)
対象事業が実施されるべき区域
 愛知県北設楽郡設楽町
関係地域の範囲
 愛知県北設楽郡設楽町、同県新城市

 

1.環境影響評価準備書の縦覧 (縦覧は終了しました。)

(1)縦覧場所:

国土交通省 中部地方整備局
設楽ダム工事事務所 総務課
愛知県新城市杉山字大東57番地
国土交通省 中部地方整備局
豊橋河川事務所 待合いコーナー
愛知県豊橋市中野町字平西1丁目6番地
設楽町役場 本庁舎 ダム対策室 愛知県北設楽郡設楽町田口字居立2番地
設楽町津具総合支所 管理課 愛知県北設楽郡設楽町津具字下川原5番地1
新城市鳳来総合支所 地域振興課 愛知県新城市長篠字下り筬1番地
国土交通省 中部地方整備局
総務部 情報公開室
名古屋市中区三の丸2丁目5番1号
名古屋合同庁舎2号館7階

 

(2)縦覧期間:

平成18年6月16日(金)~平成18年7月18日(火)
(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く。)

 

(3)縦覧時間:

午前8時30分~午後5時(正午~午後1時を除く。)
ただし、中部地方整備局 総務部 情報公開室では、
午前9時30分~午後5時(正午~午後1時を除く。)

 

2.環境影響評価準備書の説明会 (説明会は終了しました。)

○平成18年6月25日(日) 午後2時~午後3時30分
 愛知県奥三河総合センター 講堂
 愛知県北設楽郡設楽町田口字向木屋2番地10

○平成18年6月27日(火) 午後7時30分~午後9時
 鳳来西小学校 体育館
 愛知県新城市布里字小松ヶ根50番地

 

説明会の開催状況

 

3.意見書の提出 (意見書の受付は終了しました。)

(1)提出期間:

平成18年6月16日(金)~平成18年8月1日(火)

 

(2)提出先:

中部地方整備局 設楽ダム工事事務所 調査設計課宛
〒441-1341 新城市杉山字大東57番地
※持参の場合は、平日の午前8時30分~午後5時に総務課受付へお願いします。

国土交通省中部地方整備局 設楽ダム工事事務所
(新城庁舎)〒441-1341 愛知県新城市杉山字大東57 TEL 0536-23-4331/FAX0536-23-4401(代表)
(設楽庁舎)〒441-2301 愛知県北設楽郡設楽町田口字川原田1-2 TEL:0536-62-1290/FAX:0536-62-1291(代表)
Copyright(C) 設楽ダム工事事務所 All Rights Reserved.