整備局トップ
> 道路部トップ > 道路設計要領

道路設計要領(設計編) [2014.03改訂 v201403] |
|
[2015.03一部修正 v201503]
[2022.03一部修正 v202203]
[2023.07一部修正 v202307]
- 設計編目次 (v201403) (PDF 136 KB)
- 第 1 章 設計一般 (v202307) (PDF 1,156 KB)
- 第 2 章 地盤調査 (v201403) (PDF 1,383 KB)
- 第 3 章 幾何構造 (v201403) (PDF 1,872 KB)
- 第 4 章 土 工 (v201503) (PDF 4,717 KB)
- 第 5 章 橋 梁 (v202307) (PDF 7,443 KB)
- 第 6 章 舗 装 (v201403) (PDF 1,976 KB)
- 第 7 章 トンネル (v201403) (PDF 2,693 KB)
- 第 8 章 交通安全施設 (v201403) (PDF 2,197 KB)
- 第 9 章 道路環境 (v201403) (PDF 678 KB)
- 第 10 章 道路防災 (v201403) (PDF 1,520 KB)
- 第 11 章 維持修繕 (v201403) (PDF 621 KB)
- 第 12 章 共同溝等 (v201503) (PDF 6,092 KB)
- 第 13 章 仮設計画 (v201503) (PDF 1,713 KB)
- 改定部会メンバー (v202203) (PDF 41 KB)
※ 各章を個別にご利用になる場合は、第1章 設計一般 1−1〜1−6を十分把握のうえ活用して下さい。
道路設計要領(設計編)問い合わせ窓口 道路部道路工事課 052-953-8174 |
 |
※ |
道路設計要領は、中部地方整備局で実施する直轄道路の計画・設計に適用する。なお、中部地方整備局以外の事業で本要領を引用する場合は、考え方を十分理解の上、当該事業者の責の下、採用すること。 |
※ |
この道路設計要領は、改訂時点の各種技術基準等を基にして編集されているが、今後、運用基準等の制定・改訂等が有った場合は、その制定・改訂主旨を十分把握し、弾力的な運用を図られたい。 |