![]() 9:00に飯高地域振興局前集合。飯高山岳会の方から注意事項の説明を受けます。 |
![]() 9:15 ハイキングスタート。登り始めは自然林の中の急坂です。「体が慣れるまでゆっくり登りましょう。」 | |
![]() アセビの新芽がとても綺麗です。新緑を楽しみながら登ります。 |
![]() 途中何度も休憩を取ります。「水分補給と体温調節はこまめにして下さい。」 | |
![]() 整備された杉の人工林を抜けると急な岩場。ウグイスの鳴き声に後押しされてもうひと頑張り。 |
![]() 11:15 予定より30分早く山頂に到着。栗ノ木岳も見えます。ヤマツツジだけでなく、シロヤシロも咲いていました。 | |
![]() お待ちかね、昼食です。「味は格別。」7月にはアサギマダラの舞う姿が見られるとか。 |
![]() 12:10 下山開始。「下りは特に注意してゆっくり下りましょう。」 | |
![]() 午後には太陽が出てきました。登山道沿いの植物を楽しみながら下ります。 |
![]() 午後には太陽が出てきました。花の写真を撮ったり、サンショウの葉に触れて香りを楽しんだり。 | |
![]() 急坂の砂利道を降りる時は滑らないよう注意を払います。転びそうで冷や冷やしながら下りました。 |
![]() 13:40 全員下山。翌日に疲れを残さないため軽く体操した後、集合場所に戻って解散。「色んな花が見られて良かった」「登り易くて楽しかった」との感想が聞かれました。 |