| 河川名 | 櫛田川水系蓮川 |
| 位置 | 左岸:三重県松阪市飯高町森地先 右岸: 〃 |
| 集水面積 | 80.9km2 |
| 地質 | 黒色片岩、砂質片岩、珪質緑色片岩等の結晶片岩類 |
| 形式 | 重力式コンクリートダム |
| 堤高 | 78m(基礎地盤高とダム天端高の差) |
| 堤頂長 | 280m |
| 提頂幅 | 6m |
| 提体積 | 約484,000m3 |
| 基礎地盤高 | 標高241.0m |
| ダム天端高 | 標高319.0m |
| 湛水面積 | 1.2km2 |
| サーチャージ水位 | 標高317m(洪水調節のために使用できる最高水位) |
| 常時満水位 | 標高316m(洪水調節以外の目的のために使用できる最高水位) |
| 最低水位 | 標高276m(正常なダム機能を発揮できる最低の水位) |
| 洪水期制限水位 | 標高299.0m(6月16日〜10月31日) |
| 有効水深 | 41m(サーチャージ水位と最低水位の差) |
| 総貯水容量 | 32,600,000m3 |
| 有効貯水容量 | 29,400,000m3 |
| 推砂容量 | 3,200,000m3 |
| 洪水調整容量 | 17,000,000m3 |
| 利水容量 | 28,400,000m3 |
| 建設事業費 | 830億円 |
| 工期 | 昭和46年〜平成3年度 |