参加者 | 31名 (友の会26名、ダム管理所2名、山岳会3名) |
行 程 |
08:00 蓮ダム管理所に集合、受付 開会の挨拶とガイダンス 08:15 蓮ダム管理所を出発 09:20 奈良県側の登山口に到着、ハイキング開始 10:15 休憩 10:50 休憩 11:25 明神平に到着、昼食 11:45 明神岩を目指してハイキング(希望者のみ) 12:30 蓮ダムの水源の青田川源流へ 12:50 下山開始 14:20 全員が登り口に到着、蓮ダム管理所へ移動 15:45 蓮ダム管理所に到着、閉会の挨拶、解散 |
![]() 8:00管理所に集合。今回もお世話になった山岳会の方々。朝は冷え込んでいて皆さん寒そうです。 |
![]() 開会の挨拶とガイダンスの後、奈良県側の登り口へ移動。身支度を整え、軽く体をほぐし、9:25 登山開始です。 | |
![]() まずは渓流沿いのやや急な上り坂。流木災害を防ぐための巨大な構造物が見られます。 |
![]() 木立の中の登山道は、石や落ち葉が濡れて足元が悪いので、滑らないように気をつけます。 | |
![]() 休憩を入れて一息つきます。歩き始めて体が温まってくると、上着を脱いで体温調節。 |
![]() 水場や岩場にはロープやはしごが設置されています。軍手があると重宝します。 | |
![]() 落葉して開けた広葉樹林内を、わずかに残る紅葉を楽しみながら上を目指します。 |
![]() 11:25明神平に到着。やがて冬を迎える山々の眺めが見事です。 | |
![]() 雄大な斜面をバックに昼食。熱々のカップラーメンが人気なようです。元気な方は昼食後明神岳の途中まで散策されました。 |
![]() 真ん中が蓮ダムの水源の青田川源流!これがダムに注いでいることを思うと感動です。「少しなら飲んでも大丈夫ですよ」 | |
![]() 12:50下山開始。「やっぱり下りは早いね」登ってくる登山者とのすれ違いに挨拶を交わしながら、一気に下ります。 |
![]() 水場では滑らないように気を付けながら石の上を渡ります。 | |
![]() 14:20全員無事歩ききることができました。「大変だった」という方も、「広葉樹が多くて天気も良くて楽しめた」という方も。 |
![]() 15:45管理所に到着し、閉会の挨拶です。皆さんお疲れ様でした。 |