国土交通省 蓮ダム管理所 はちすWEB
ダムくん
サイト内検索
プライバシーポリシー
サイトマップ
文字サイズ変更
文字サイズを小に設定
文字サイズを中に設定
文字サイズを大に設定
平成18年度冬 奥香肌湖水源地ハイキング 『高見山に霧氷を求めて』
 厳冬期の高見山に、霧氷を求めて訪れました。
当初予定していた開催日(1月28日)は、天気予報が雨でコンディションが心配されたため、1週間延期となりましたが、この日は好天に恵まれ霧氷にはよい状況でした。霧氷を見るのは初めてという参加者も多く、大満足していただけたようです。



冬のハイキングの様子
8:50に飯高町林業総合センターに集合。飯高山岳会の方から注意事項の説明を受けます。
冬のハイキングの様子
自動車に分乗して小峠近くまで移動。アイゼンをつけて雪山に備えます。
冬のハイキングの様子
前々日に降った雪が残る林道を歩きます。
冬のハイキングの様子
すぐに小峠の登り口につきました。小峠には真新しい鳥居がつくられていました。
冬のハイキングの様子
アイゼンの爪をしっかりと食い込ませて、一歩ずつゆっくりと登っていきました。
冬のハイキングの様子
ようやく出会えた霧氷をゆっくりと楽しみながら頂上を目指しました。
冬のハイキングの様子
霧氷に包まれた尾根道。風が吹くと砕けた霧氷が飛んできます。顔に当たると結構痛い。
冬のハイキングの様子
尾根沿いに見られた霧氷。
冬のハイキングの様子
10:45山頂の展望台小屋に到着。1時間弱、昼食の時間をとりました。
冬のハイキングの様子
展望台からは360度のパノラマが楽しめます。ただ、風が強くて寒いので、長くはいられません。
冬のハイキングの様子
霧氷の木々と背景の空や山々のコントラスト。高見山でしか見られない光景でしょう。
冬のハイキングの様子
11:30 山頂で点呼をとって全員そろっているのを確認してから下山にかかります。
冬のハイキングの様子
大峠に向かう南側斜面。雪もほとんどありません。気温も上がって、道がぐちゃぐちゃになりました。
冬のハイキングの様子
紀州の殿様が通った和歌山街道を小峠に向かいます。日陰にはかなり雪が残っていました。
冬のハイキングの様子
12:50に小峠に到着。自動車に分乗して下山します。
冬のハイキングの様子
飯高町林業総合センターで解散。暖冬で霧氷に出会えるか心配されましたが、この日は最高のコンディションでした。参加者みんな、大満足の様子でした。