待機支援車(発電機付、4輪駆動)
機械の目的
この待機支援車は地震、台風、集中豪雨等により河川や道路に災害が発生したりその恐れがある場合に出動し、現地に派遣された職員の後方支援を行います。
機械の特徴
ベッド(9名分)、トイレ、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、シンクを装備し、派遣職員の現地での生活をバックアップします。
機械の仕様
導入年度 | 平成16年度 | 車両総重量 | 7,770kg |
---|---|---|---|
全長 | 8,350mm | 乗車定員 | 2名 |
全幅 | 2,490mm | 燃料タンク | |
全高 | 3,500mm | 軽油 | 100L(車両・発々用)30L(発々用) |
最低地上高 | 185mm | 運転免許 | 中型自動車免許(AT限定除く) |
照明装置の仕様
トイレ | 燃焼式 |
---|---|
厨房設備 | シンク付調理台、清水タンク(100L)、汚水タンク(100L)、冷蔵庫、クッキングヒーター、電子レンジ、換気扇 |
宿泊設備 | ベッド9人分(ソファー兼用) |
電源設備 | 発動発電機(単相100V、6KVA)、外部電源入力装置 |
その他 | 空調設備、テレビ、ビデオデッキ、ナビゲーションシステム、車両統合管理装置、寝袋9、長机2、懐中電灯2、コードリール1、給油ポンプ1 |