照明車(発電機付、4輪駆動)

▼ 機械の目的
災害現場で建設機械や作業員が夜間作業を行う時に、十分な明るさを確保するために購入しました。
▼ 機械の特徴
- 1回の給油で約20時間連続で照明作業を行うことができます。
- 地上から約10mの高さを照らすことができます。
- 電源供給用としても使用できます。
- 作業時、風速計により設定した風速に達すると危険を警告します。


導入年度 | 平成16年度 |
車体寸法 | 5.65m×1.89m×2.70m(全長×全幅×全高) |
運転免許 | 中型自動車免許(AT限定除く) |
乗車定員 | 3名 |
使用燃料 | 発電機用軽油 70L 車両本体軽油 65L |
駆動方式 | 四輪駆動 |
車両総重量 | 7,015kg |
エンジン出力 | 110kw(150ps) |
電源設備 | 定格出力:25KVA 電圧:220V 出力補助:110V 周波数:60Hz |
照明灯 | 2.0kw透明メタルハライド×6灯 |
最大地上高 | 約10m |
旋回角度 | 左右155° |