![]() |
|
| 環境保全への取り組みについて | |
| ネコギギ | |
| ネコギギとは | |
| 野外実験とは | |
| 飼育・繁殖状況 | |
| 放流実験の経過 | |
| 設楽ダム魚類検討会について |
|
| ネコギギ調査 ファイル |
|
| ネコギギの展示 (ここで見られます!) |
|
| クマタカ | |
| アケボノユウレイグモ | |
| 湿地 | |
| 環境影響評価 | |
設楽ダム工事事務所では、設楽ダム建設事業に伴うネコギギ保全のため、これまでに多岐にわたる調査・検討を実施しています。
この様な規模での保全の取組事例は、全国的にも少なく、ネコギギの生態情報の蓄積という学術的な視点のみならず、ネコギギの保全に向けた調査・検討手順の照会という視点からも、他の保全事業などの参考になりうると考えています。
ネコギギ調査ファイルは、これまでのネコギギに関する調査・検討結果概要を分かりやすく取り纏めたもので、今後の豊川流域に生息するネコギギの保全に広く活用できるよう公開するものです。