飼育・繁殖状況

 豊川のネコギギは個体数が少ないため、一度に多くの個体数を採捕すると、現在生息している個体群へ影響を与えてしまう(個体群が絶滅する)可能性があります。

 そこで、天然の親魚を採捕し、飼育下で増殖により得た個体(遺伝的な配慮をしたもの)を放流実験に用いることとしています。

 放流実験に用いる個体を得るための飼育繁殖では、近年、移植対象集団を含め、安定的に増殖個体が得られています。

 平成25年からは屋外試験池で、より自然に近いかたちでの飼育繁殖にも取り組んでいます。


 平成28年に増殖した移植対象集団の稚魚
  (H28.9.9撮影)

  飼育繁殖を実施している屋外試験池
 

 野外での個体の繁殖を行動から目視で確認するため、また、飼育下での仔魚への給餌タイミングの最適化のため、屋外試験池において、CCDカメラを用いた繁殖期の行動観察を行いました。

 試験池では、産卵前後の約半日間に、雄個体の守る繁殖間隙付近で、雌個体の頻繁な出入り行動が見られました。また、同時期には、雄個体の出入り行動の頻度も増加していることを確認しました。

 行動観察から得られた知見は、効率的な野外モニタリングの実施や、施設での飼育繁殖に活かしていきます。




平成29年7月 飼育繁殖施設でのネコギギの産卵行動(WMV形式379MB)
 

平成29年7月 飼育繁殖施設での産卵前後の行動観察(WMV形式69.0MB)
 

平成29年7月 野外生息淵に人工的に創出した繁殖間隙での繁殖確認(mp4形式12.5MB)
 

国土交通省中部地方整備局 設楽ダム工事事務所
(新城庁舎)〒441-1341 愛知県新城市杉山字大東57 TEL 0536-23-4331/FAX0536-23-4401(代表)
(設楽庁舎)〒441-2301 愛知県北設楽郡設楽町田口字川原田1-2 TEL:0536-62-1290/FAX:0536-62-1291(代表)
Copyright(C) 設楽ダム工事事務所 All Rights Reserved.