平成17年 3月22日 | ■蓮ダム水源地域ビジョン 推進会議 実施 |
---|
平成16年 6月4日 | ■流木炭焼きの検討 |
---|---|
平成16年 10月5日 | ■炭焼き窯・地鎮祭 |
平成16年 10月〜11月 | ![]() 蓮ダム貯水池に流れ込んだ流木を有効活用しながら処理することが可能な炭焼き窯を設置しました。 |
平成16年 11月2日 | ■流木炭焼きの検討 |
平成16年 11月18日 | ■先進事例視察(滋賀県永源寺町「愛郷の森」) 「木場公園(仮称)」に計画している炭焼き窯の整備内容を検討するにあたり、具体的な整備イメージの参考とするため、先進事例の視察を行いました。 |
平成16年 11月25日 | ■炭焼き窯・火入れ式 |
平成16年 12月11日 | 炭焼き窯へ流木を初投入 |
平成16年 1月9日 | ![]() 地域住民が見守る中、流木を原材料とした炭の初めての窯だしが行われました。 |
平成16年 4月19日 | ■奥香肌湖水源地ハイキングの検討 |
---|---|
平成16年 5月9日 | ■奥香肌湖水源地ハイキング(春のコース)雨で中止 |
平成16年 7月12日 | ■水源地交流イベントの検討 |
平成16年 8月1日 | ■自然体験交流会 雨で中止 |
平成16年 8月29日 | ■奥香肌湖水源地ハイキング(夏のコース)雨で中止 |
平成16年 11月14日 | ![]() 当初は平成15年度と同様に「自然体験交流会」を予定していましたが、悪天候のため延期を余儀なくされ、森と湖に親しむ旬間期間中には実行せず、「水源地域交流会」として、シーズンを変更してイベントを実施しました。 |
平成16年 11月14日 | ![]() すすき野原が美しい三峰山へのハイキングが行われました。山頂までの登り道、櫛田川水源地の山々が広がる大パノラマを楽しむことができました。 |
平成17年 2月6日 | ![]() 手軽に霧氷が楽しめる場所として有名な高見山へのハイキングが行われました。山頂では、凍てついた木々の枝に成長した、美しい霧氷を楽しむことができました。 |
平成17年 3月12日 | ![]() 「木場公園(仮称)」内にて植樹が行われ、事業の参加者と地域住民が参加し作業を行いました。 |
---|