日 時 | 平成16年4月11日(日) 10:00〜15:00 |
場 所 | 津本公園(奥香肌湖畔) |
主 催 | 奥香肌湖春まつり実行委員会(飯高町観光協会、森を考える会、蓮ダム管理所) |
協 賛 | 「ホテルスメール」、企業庁南勢水道事務所、企業庁三瀬谷発電管理事務所、(社)中部建設協会 |
![]() 蓮ダムの近くにある黒滝神社の獅子舞を披露。獅子の迫力ある動きとお面をかぶったおじいさんの面白い仕草で、見ている人の目をひきつけました。 |
![]() 飯高町を代表する芸能の1つ「飯高清流太鼓」。小学5年生と中学生による演奏が披露されました。力強いバチさばきと心地よい太鼓の響きに、会場の参加者は思わずうっとり。奥香肌湖の自然の中で聞く演奏は格別です。 |
![]() 香肌家ふく太郎さんによるおもしろい話が、会場の笑いを誘いました。 |
![]() 湖面の生け簀でミミズを餌にアマゴ釣り。釣ったアマゴは持ち帰っても良し、会場で塩焼きにしても良し。釣りが初めての人にもベテランにも大人気。 |
![]() 水を切って走るスピードはスリル満点。船に乗って自然に囲まれた奥香肌湖のすばらしい景色が楽しめます。 |
![]() 参加者全員に賞品が用意されたビンゴゲームも大人気。 |
![]() 手作り木工品販売のほか、松阪飯南森林組合から、みがき丸太が無料で配布されました。 |
![]() 三重県企業庁のコーナーは、子ども達に人気。三瀬谷発電管理事務所と南勢水道事務所の皆さんに教えてもらいながら、電気の仕組みがわかる工作をしたり、折り紙を使ってかぶとを折ることができました。 |
![]() 森を考える会の皆さんが、食べ物や土産物を販売。 |