国道41号高山国府バイパスのこれまでの歩み
平成27年10月に事業完了しました!
-
1991年
(平成3年度)■ 平成4年1月17日に高山国府バイパスが都市計画決定。
-
1993年
(平成5年度)■ 高山市冬頭町〜高山IC間が事業化。
-
1996年
(平成8年度)■ 高山IC〜高山市国府町金桶間が事業化。
-
1997年
(平成9年度)■ 高山国府バイパスの用地取得に着手。
-
1999年
(平成11年度)■ 高山国府バイパスの工事に着手。
-
2004年
(平成16年度)■ 平成16年11月27日に高山市冬頭町〜高山市上切町間が暫定2車線で開通。
-
2007年
(平成19年度)■ 平成19年9月29日に高山市上切町〜高山IC間が暫定2車線で開通。
高山IC付近 -
2008年
(平成20年度)■ 高山国府トンネルの工事に着手。
着工記念式典(高山IC側) 着工記念式典(高山市国府町金桶側) -
2010年
(平成22年度)■ 平成22年6月29日に高山国府トンネルが貫通。
■ 平成22年7月26日に高山国府トンネルの貫通式典を開催。高山国府トンネル貫通式典 高山国府トンネル貫通 -
2013年
(平成25年度)■ 平成25年9月22日に高山IC〜高山市国府町金桶間が2車線で開通。
高山国府バイパス開通 高山国府バイパス開通式典 -
2015年
(平成27年度)■ 平成27年10月5日に高山市冬頭町〜高山IC間の4車線化が完了。
■ 高山国府バイパス1工区4車線化に伴うサクラ植樹を開催。サクラを植樹 記念式典を開催