道路改築事業
R158高山清見道路(中部縦貫自動車道)
R158高山東道路 平湯〜久手(中部縦貫自動車道)
R41石浦バイパス1工区(宮峠トンネル)
R41石浦バイパス2工区(宮高山バイパス)
R41船津割石防災
R41門原防災
R41屏風岩改良
高山国道事務所管内防災対策検討会
道路の管理
道路パトロール
道路の維持修繕
道路防災・震災対策
交通安全対策
道路の雪寒対策
雪道運転のイロハ
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策整備効果事例
旬な現場
道の駅(外部リンク)
入札・契約情報
ボランティア・サポート・プログラム
ボランティア・サポート・プログラムとは
道路協力団体募集
はたらく車
用地取得の進捗状況等(外部リンク)
中部縦貫自動車道は長野県松本市を起点とし、高山市、郡上市を経て福井県福井市に至る延長約160kmの道路であり、関東・中部・北陸圏を連絡する高規格幹線道路です。 その中部縦貫道路の一端を担う一般国道158号高山清見道路は、岐阜県高山市丹生川町坊方から同市清見町夏厩に至る延長24.7kmの道路であり、下記の2点を主な目的として事業を推進しています。
高山清見道路の全体位置図
2.計画概要 へ進む