
![]() |
2013年3月28日(木) |
ふれあい館の開館について 4月の休館日は11日と25日です。 4日と18日は開館いたしますので、皆様ぜひお越しください。 |
![]() |
2013年3月21日(木) |
季節の写真<春>を更新しました 詳細はこちら |
![]() |
2013年3月11日(月) |
ふれあい館の開館について 春休み中は木曜日(3/21、3/28)も開館いたします。皆様ぜひお越しください。 |
![]() |
2013年3月6日(水) | 見学者のみなさまへ 足場が凍結して危険なため、 ダム左岸下口としぶき橋 を12月より閉鎖していましたが本日より解放しました。 |
![]() |
2013年3月4日(月) |
季節の写真<春>を更新しました 詳細はこちら |
![]() |
2013年2月27日(水) |
季節の写真<春>を更新しました シバザクラなどの開花状況を随時掲載していきます。 詳細はこちら また、3月9日には例年通りシバザクラの植栽を行います。 |
![]() |
2012年 12月20日(木) |
本川根小学校の生徒さんが来所 ダム見学のお礼状を持って来てくださいました。 詳細はこちら |
![]() |
2012年12月12日(水) | 見学者のみなさまへ 足場が凍結して危険なため、 ダム左岸下口としぶき橋 を本日より閉鎖しました。閉鎖解除は3月中旬を予定しています。 閉鎖箇所はこちら。 |
![]() |
2012年11月5日(月) |
奥大井ふるさとまつり開催のご案内 -終了しました- たくさんの方々がお見えになりました。ご来場頂いた皆様ありがとうございました。 「奥大井ふるさと祭り」を11月10日(土)に音戯の郷駐車場特設会場において開催します。 詳細は 川根本町HP をご覧ください。 |
![]() |
2012年11月5日(月) |
地域のイベントのご案内
-終了しました- 蔓籠編み体験 が12月8日(土)に川根本町資料館やまびこにおいて行われます。 皆様、ぜひご参加ください! 詳細はこちら。 |
![]() |
2012年10月31日(水) |
-終了しました- 大井川鐵道のアプト式鉄道&SLに乗車して、 長島ダムの見学が出来る日帰りバスツアーが開催されます。 ※詳細はこちら |
![]() |
2012年10月26日(金) |
イベント規模縮小のお知らせ
-終了しました- たくさんの方々がお見えになりました。 ご来場頂いた皆様ありがとうございました。 10月28日(日)に予定していた 「第9回奥大井接岨湖もみじまつり」 について、イベント当日は、天気予報によると「雨」となっておりますので、 大変残念ではありますが、 イベントの規模を縮小し ] 「ダム探検ツアー」のみ開催 させていただきます。 その他予定していた、 「 資料館やまびこでの接岨名物販売 」、「 紅葉ハイキング 」、「 ダム湖パトロール体験 」、「 秋の接岨湖でプチ・カヌー体験 」は 中止 とさせていただきます。 ご予約いただいていた皆様や本イベントを楽しみにさされておりました皆様、 大変申し訳ありません。なお、「ダム探検ツアー」は、次の通り実施します。 ◎ダム探検ツアー◎ 集合時間:9:00,10:00,11:00,13:00,14:00,15:00 所要時間:1回あたり約1時間程度 集合場所:長島ダム管理所 費 用:無料 |
![]() |
2012年9月27日(木) |
大村あすみ選手が来所
大村あすみ選手が長島ダム管理所に来所されました。 詳細はこちら。 |
![]() |
2012年8月30日(木) |
地域のイベントのご案内
-終了しました- 日本蜜蜂の蜂蜜とり体験 が9月15日(土)に川根本町資料館やまびこにおいて蜂蜜とり体験が行われます。 皆様、ぜひご参加ください! 詳細はこちら |
![]() |
2012年8月21日(火) |
長島ダム湖の利用のみなさまへ
-終了しました-
以下の日程において「ひらんだ」地区においてカヌー大会を実施します。 ◎8月26日(日) 川根地区カヌー競技振興会カヌー教室 平成24年度第6回しずおかスポーツフェスティバル ◎9月2日(日) 平成24年度静岡県高等学校新人体育大会カヌー競技 8月26日(日)及び9月2日(日) については、ひらんだ地区において湖面の利用をご遠慮いただきますようご理解お願いします。 なお、9月2日(日)のカヌー大会については、8月30日(木)からコースを設営します。 プ レジャーボートや水上バイクはご利用いただけません。 |
![]() |
2012年8月13日(火) |
「森と湖に親しむ旬間」
たくさんの方々にイベントへご参加して頂けました。 ご来場頂いた皆様並びにイベントにご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 各イベントの様子 を紹介します。 来年度も開催を予定しておりますので、ぜひご参加ください!! |
![]() |
2012年8月8日(水) | 長島ダムは夏の思い出に
長島ダム及び長島ダム周辺の写真
を募集します。応募していただいた写真は、ホームページで公開します。
みなさんで長島ダムフォトスポット~夏の思い出編~を作成してみませんか?
多くのご応募お待ちしております。参考までに長島ダムのフォトスポットも紹介していますのでご活用ください。 締め切りは8月31日(金)です。詳細はこちら。 また、国土交通省中部地方整備局が管理しているダムのフォトスポットについては、以下のサイトで紹介していますのでご覧ください。 ◎国土交通省中部地方整備局トップページ ◎ダムのフォトスポットをまとめました ・ 記者発表資料 ・ 資料 |
![]() |
2012年8月1日(水) |
「森と湖に親しむ旬間」
を終了しました。 多くの方がお見えなりまして、ありがとうございました。イベントの状況については、後日このホームページに掲載します。 その他関連イベントの実施状況につきましては、以下サイトから情報を入手することができます。ご覧下さい。 ◎カヌーツアーなど 川根本町観光協会HPを ご覧下さい ◎青い機関車SLくん、アルルとプルルのスケジュールなど 大井川鐵道HP夏休みイベント情報 をご覧下さい ◎井川線フォトコンテスト 南アルプスアプトラインHP をご覧ください |
![]() |
2012年7月23日(月) |
平成24年度優良工事等表彰式を開催しました。 詳細はこちら。 |
![]() |
2012年6月21日(木) | 報道機関の皆様を対象とした防災操作に関する説明会を開催しました。 また、説明会当日は掛川市立大淵小学校4年生の31名の生徒さんがダム見学に来てくださいました。 説 明会・見学会の様子はこちら |
![]() |
2012年6月14日(木) |
報道機関の皆様を対象とした防災操作に関する説明会を
6月21日(木)に開催します。 詳細はこちら |
![]() |
2012年5月28日(月) ~6月8日(金) |
ダム各放流設備の出水期前点検を実施し、異常がないことを確認しました。 点検状況写真 |
![]() |
2012年5月14日(月) ~5月15日(火) |
全国一斉ダム
操作演習を実施しました。 演習は、大出水を想定して関係機関との情報伝達、河川巡視、ゲート操作(遠隔、機側)、川根本町への現地情報連絡員(リエゾン)派遣を実施しました。 演習写真 |