緊急情報

◆当面の湖面利用禁止について◆(R6/10/25更新)
 令和6年10月14日から、湖面の利用を禁止しておりましたが、同年10月26日より湖面利用を再開します。 再開にあたって水面利用禁止区間を設けましたので、詳細はこちらをご確認ください。

新着一覧

2025年4月25日(金) ふれあい館臨時休館について
 6月14日(土)は電気設備の点検を行うため、長島ダムふれあい館は臨時休館とさせていただきます。
大雨・災害発生時は延期します。
2025年4月7日(月) 令和7年度以降長島ダム砂利採取等の規制計画について
 長島ダム管理所は、長島ダムを管理する上で支障が生じないように、砂利等の採取に規制を設けました。
 令和7年度以降大井川水系大井川(長島ダム)砂利等の採取に関する規制計画を掲載いたします。詳細はこちらをご参照ください。

長島ダムからのお知らせ

長島ダム湖水位比較図
 雨の多い洪水期間中は、ダムで貯められる水を多くするため、ダム水位を洪水期制限水位(EL.453.00m)まで低下させ、洪水に備えています。
 10月16日~6月15日(非出水期)は雨があまり降らないので、必要な量だけ放流し、EL.470.0mのところまで水を貯めています。

湖面利用の状況について

湖面利用の状況について
 ダム湖(接岨湖)の湖面利用の状況です(2025/4/15 現在)。
 コース設営期間中は、平田カヌー場に大会コースが設営される為、ご利用の際はご注意ください。
 天候等により、予定が変更となる場合もございます。貸切予定日に実施できなかった場合、予備日までコース設営期間を延長いたします。ご了承ください。
 湖面利用の申し込み方法・ルールなど、詳細につきましては、こちらをご覧ください。
※大会・イベント等での利用で、「貸切での利用」をご希望の方は、長島ダム管理所までお問い合わせください。

長島ダムからのお願い

長島ダム湖(接岨湖)の湖面利用について
長島ダム管理区域内(接岨湖)での船舶の係留はできません。(工事などの作業船は除く)
長島ダムから上下流500mは遊漁の禁止区域となっています。上流は網場、下流は市代橋までとなっています。
ダム湖周辺は、施錠されている箇所があり、進入できない場所があります。湖面を利用される場合は、 前日までに長島ダム管理所へ電話連絡(平日9時~17時)いただければ、鍵をお貸しできます。
マイクロバスより大きい車両などでお越しの皆様にお願いです。 長島ダムの上は、マイクロバスより大きい車両などが走行できる設計となっていないため、県道接岨峡線を通行していただくようご協力をよろしくお願いいたします。 ≫ 詳細マップPDF

ダムコーヒー

ダムカードクラウドファンディング

ダム印

ダム際ワーキング

河川一時使用届等のダウンロードはこちら

子供向けパンフレット

プレゼントコーナー

流木配布一般公募

季節の写真

流木チップ無償提供

XRAIN XバンドMPレーダ雨量情報 リアルタイム川の防災情報 サイポスレーダー
ハザードマップポータルサイト
PDFを見るに は、Adobe®Reader®が必要です。Adobe®Reader®は右のバナー から無償でダウンロードすることが出来ます。※バナーをクリックするとAdobeSystems社のウェブサイトが別ウィンドウで開きます。 Get Acrobat Reader
>ml>