事業の紹介
国道42号 松阪多気バイパス
事業概要
国道42号松阪多気バイパスは、松阪市街地の環状機能を併せ持ち、松阪市内の慢性的な交通渋滞の緩和を目的に計画された、三重県松阪市古井町から三重県多気郡多気町仁田に至る延長11.9㎞の幹線道路です。
現在までに、現道活用部分を含め、全線暫定2車線で開通しています。
松阪多気バイパスが繋がることによりネットワークが形成され、渋滞・交通事故の減少はもとより、企業活動の生産性の向上・沿道開発の促進など様々な整備効果が期待されます。
計画の概要
起点 | 松阪市古井町 |
---|---|
終点 | 多気郡多気町仁田 |
延長 | 11.9km |
規格 | 3種1級 |
設計速度 | 80km/h |
車線数 | 完成4車線(暫定2車線) |
標準断面図(単位:m)
