事業の紹介
国道42号 紀宝熊野道路
国道42号紀宝熊野道路は、近畿自動車道紀勢線と一体となって、高規格道路のミッシングリンク解消および直轄国道とのダブルネットワーク化による道路ネットワーク機能強化を目的に計画された熊野市久生屋町から紀宝IC(仮称)に至る延長15.6kmの一般国道の自動車専用道路であり、平成31年度に事業化され、現在事業を推進しています。

※地図をクリック後、PDFが表示されます。
計画の概要
路線名 | 国道42号紀宝熊野道路 |
---|---|
起点 | 三重県熊野市久生屋町 |
終点 | 三重県南牟妻郡紀宝町神内 |
全体延長 | 15.6km |
道路規格 | 第1種第3級、2車線、 設計速度80km/h |
連結位置及び連結施設
IC名 | 連結位置 | 連結施設名 |
---|---|---|
御浜IC (仮称) |
南牟婁郡御浜町 | 町道紀南病院線 |
紀宝IC (仮称) |
南牟婁郡紀宝町 | 国道42号 |

※図をクリック後、拡大画像が表示されます。

※図をクリック後、拡大画像が表示されます。