国土交通省 中部地方整備局 浜松河川事務所 新豊根ダム
サイト内検索

プライバシーポリシー
サイトマップ
文字サイズ
文字サイズを『小』に設定
文字サイズを『中』に設定
文字サイズを『大』に設定

防災操作
ダムがない時/ある時大雨が降った時は、ダムに洪水を貯めながら、その一部を放流します。この時、洪水をダムに貯留し、ダムに流れ込む量よりも少ない量を下流に流すことで、ダム下流の氾濫を防いでいます。これを「防災操作」といいます。新豊根ダムでは、一定率一定量方式という方法で防災操作を行います。

1.洪水に備える

台風や大雨による洪水の起きやすい季節には、洪水に備えて前もって貯水位を下げて容量を確保しておき、洪水を貯水池に貯めるための準備をします。

1.洪水に備える

2.洪水の一部を貯める

大雨が降り洪水になると、ダムに流れ込む洪水の一部を貯水池に貯め、下流の洪水被害の軽減に努めます。ダムの操作方法は、流域全体の安全確保の観点から決められています。

2.洪水の一部を貯める

3.計画の規模を超える洪水

異常な豪雨により、計画よりも大きい量の洪水がダムに流れ込むことがあります。ダムでは精一杯洪水を貯めつつ下流へ流す操作を行いますが、貯水池に貯めることができる水量には限界があります。このような場合には、下流に流す量を徐々に増加させ、ダムに流れ込む水量と同じ量を下流に流すようにします。この場合でも、ダムに流れ込む量以上を放流することはありませんが、ダムが無い自然の河川と同じ状態になるため、事前に避難が必要となることがあります。

3.計画の規模を超える洪水

4.洪水が過ぎ去ったら

大雨が止み、洪水が過ぎ去ると、ダムに流れ込む水量も小さくなります。貯水池は、洪水を貯めた分だけ水が増えているので、下流の河川の状況を見ながら、貯めた水を流して貯水池の容量を空け、次の洪水に備えます。

4.洪水が過ぎ去ったら


国土交通省 中部地方整備局 浜松河川国道事務所 新豊根ダム
〒449-0402 愛知県北設楽郡豊根村古真立月代1-3 TEL:0536-85-1336
Copyright © Shin Toyone DAM. All Rights Reserved.