越美山系砂防事務所 国土交通省 中部地方整備局

  • 文字のサイズ

クマタカ通信

vol.253 令和4年度 優良工事・業務・技術者表彰式を実施しました

2022年08月23日

クマタカ通信  vol.253

蝉の声が響く今日この頃。7月27日に越美山系砂防事務所で優良工事等事務所長表彰式を行いました。今号は、その式典の様子をお伝えします。


令和4年度 優良工事・業務・技術者表彰式

~優れた工事施工企業等を表彰しました~

当事務所が発注し令和3年度に完成した工事及び業務のうち、優秀な成績を収められた企業及び技術者の方と、当該工事の品質向上等への貢献があった企業及び技能者の方を表彰しました。


令和4年度 優良工事・業務・技術者表彰式
〈概要〉
日時:令和4年7月27日(水) 
場所:越美山系砂防事務所
内容:表彰状授与、事務所長挨拶
中部地方整備局長表彰:優良業務1社
越美山系砂防事務所長表彰:優良工事1社、優良工事技術者1名、優良工事協力企業1社、優良工事協力企業・有能技能者1名、優良業務1社(企業名及び技術者氏名は、下掲にてご紹介します)



事務所長から表彰状が授与されました。


♦中部地方整備局長表彰♦




部門:優良業務〈成績優秀〉
企業名:大同コンサルタンツ株式会社
工事名:令和2年度 外津汲地区用地調査及び補償説明業務
業務内容:社宮神洞第1砂防堰堤及び根倉谷第1砂防堰堤事業の施行に伴い、取得等が必要となる土地の測量及び物件等の調査並びに補償説明。
表彰理由:用地測量範囲が広範囲で、境界位置の把握が困難であったが、境界立会確認を問題なく完了させた。多数相続が発生している土地において、短時間で各相続人の相続協議を調整し、相続協議書の収集を完了させた。

【常務取締役 今泉 博幸】
 この度は局長表彰という名誉ある賞をいただき誠にありがとうございます。
本業務は砂防堰堤事業施行に伴う用地調査業務でありますが、当該区域の用地測量に於ける境界確認範囲が広範囲に及び、更に公図(字限図)と現況との整合性など多々問題がありました。境界立会等をスムーズに行えるよう事前の資料収集・現地踏査のほか、UAVによる写真撮影や地元精通者への聞き取り、法務局協議を重ねるなど境界確定のための境界仮測図(筆界案)を作成し、土地所有者の皆さんに確実に理解が得られように心がけ慎重に境界確認(立会)を実施しました。また、当該地区は計画(線形)位置如何に関わらず、休眠抵当権の問題や多数の相続が関係土地にかかってしまう状況の中、その関係権利者の皆様からの理解が得られるよう最善の策を提案し説明に伺いました。関係者の方々からの関連資料の収集・聞き取り等を行い、相続人への丁寧な説明を行うことで相続協議書の収集を短期間で無事完了することができました。
 ありがとうございました。

♦越美山系砂防事務所長表彰♦


部門:優良工事〈困難克服〉
企業名:西濃建設株式会社
工事名:令和2年度 越美山系砂防揖斐川砂防施設工事
工事内容:本工事は揖斐川流域内の堂洞・村之谷において砂防堰堤の築堤および工事用道路を施工。徳山白谷において堰堤等の補修工事。高地谷の仮設ヤード復旧作業を施工するものである。
表彰理由:ダム貯水池から貯水池端部に貯水池運用をダム管理者と調整しながら、船舶で運搬可能な範囲の建設機械を運搬し仮設進入路を施工して法面対策を貯水池の制限水位が上昇する前の限られた工期内で十分な工程管理の上で施工した。

【執行役員 土木事業本部長 五十川 栄喜】
この度は、栄誉ある表彰を頂き誠にありがとうございます。今回の現場は工区が4箇所とそれぞれ離れた場所での施工であり、現場担当者には関係機関、協力業者との工程調整、近隣との調整、安全管理等を綿密に行ってもらい無事故で完成できたことが受賞につながったと思います。今年は全国的に大雨による被害が頻発しておりますが、今後も砂防工事を通じて地域の安全・安心に貢献できるよう努力してまいります。


部門:優良工事技術者〈困難克服〉
企業名及び技術者名:西濃建設株式会社 高木 克英(監理技術者)
工事名:令和2年度 越美山系砂防揖斐川砂防施設工事
表彰理由:監理技術者として、ダム貯水池から貯水池端部に貯水池運用をダム管理者と調整しながら、船舶で運搬可能な範囲の建設機械運搬計画を立案し、仮設進入路を施工して法面対策工を貯水池の制限水位が上昇する前の限られた工期内で施工した。

【監理技術者 高木 克英】
施工範囲が広範囲にもかかわらず 各作業所が同時進行なため 各関係官庁の打合せや施工方法、施工時期の調整に苦労しました。特に徳山白谷工区については 徳山ダム水位の関係もあり時間的な制約の中での作業となり困難を極めました。各関係官庁、協力業者等の協力の下無事故無災害にて終えることができました。


部門:優良工事協力企業
企業名:揖斐昭和建設株式会社
工事名:令和2年度 越美山系砂防揖斐川砂防施設工事
表彰理由:工事箇所が点在し同時進行している中で時間的な制約がある箇所もあり、施工箇所ごとの現場条件に対応し、厳しい施工管理に寄与した。

代表取締役会長 高橋 弘茂】
この度は協力企業表彰を頂きまして誠に有難うございます。下請企業としてもこのような賞を受賞する機会をいただきまして大変嬉しく思います。本工事は複数個所による現場でしたが元請企業の西濃建設様との連携を密にし、施工時期や人員等に不備がないよう調整し無事工事を完了できたと思います。今後ともこの地域社会に貢献できるよう全社一丸となって取り組んでいく覚悟です。本当に有難う御座いました。


部門:優良工事協力企業有能技術者
企業名及び技術者名:揖斐昭和建設株式会社 橋本 政明
表彰理由:砂防堰堤工事において、施工ヤードの狭い範囲における、より効果的で安全な施工方法を元請職員と積極的に検討を行い、自ら実践し安全性の向上に寄与した。

【橋本 政明】
村之谷の現場において施工ヤードが狭い中、今までの長年の経験を元に自分の意見を元請職員に積極的に提案し、後戻りのない施工ヤードを作ることができたと思います。これも元請、下請け関係なくコミュニケーションが十分とれる環境を作っていただいた西濃建設様の監督様、職員皆様のおかげだと思っております。本当に有難うございました。

‥‥‥‥‥



部門:優良業務〈成績優秀〉
企業名:大日コンサルタント株式会社
業務名:令和3年度 越美山系管内砂防施設予備設計業務
業務内容:道路予備設計(A) 1式、砂防堰堤及び床固工予備設計 1式
表彰理由:管内の7渓流において、砂防施設の計画条件を確認し、計画施設の位置づけを整理した上、最適な砂防施設の基本諸元を決定した。砂防堰堤や道路の計画条件を確定するため、市町・自治会・民間企業等へ事業支障リスクの聞き取りを自主的に行い、計画への反映を的確に実施した。

【管理技術者 深見 秀隆】
このたびは、優良業務の表彰をいただきありがとうございます。当業務の渓流には、発電施設、県道、樽見鉄道、取水施設、水道施設、治山堰堤、民間林道等、他基幹施設に影響する施設が多数ありました。このため、実現可能な砂防堰堤等の配置及び基本諸元の決定を目的に10の関係機関協議を自主的に行い、設計に反映する手順で予備設計業務を遂行いたしました。これにより、詳細設計及び工事においても手戻りなく遂行できる計画が実施できたと考えています。発注者の方々には、色々とご指導をいただき感謝しております。

‥‥‥‥‥

受賞された皆様、おめでとうございました。


-----------------------

Twitter、やってます♪

越美山系砂防事務所が所管する揖斐川及び根尾川上流域の
砂防事業に関する情報を中心に発信しています。
みなさまのフォローをお待ちしております!

国土交通省 越美山系砂防事務所

@mlit_etsumisabo


発行 国土交通省中部地方整備局越美山系砂防事務所

〒501-0605 岐阜県揖斐郡揖斐川町極楽寺137
Tel:0585-22-2161 Fax:0585-22-2174
E-mail:cbr-etsumikouhou@mlit.go.jp

※クマタカ通信の感想やご意見もお待ちしています。
※文中の敬称は省略しています。

© 2018 Etsumi Sankei Sabo Office, Chubu Regional Development Bureau, MLIT / All rights reserved.

ページトップ