越美山系砂防事務所 国土交通省 中部地方整備局

  • 文字のサイズ

クマタカ通信

vol.226 「優秀論文」を表彰しました

2021年03月25日

クマタカ通信 vol.226

「優秀論文」を表彰しました

-工事現場技術者による安全施工技術研究発表会表彰式を開催しました-

 3月15日(月)越美山系砂防事務所において、越美山系砂防事務所安全協議会「工事現場技術者による安全施工技術研究発表会」の表彰式を開催しました。

 この研究発表会は、常に斜面崩壊や土石流の危険にさらされ、施工条件が厳しい砂防工事における優れた安全技術を共有し、更なる作業員の安全性の向上を図ることを目的として毎年開催し、本年度は去る12月2日(水)に新型コロナ対応のため資料配布により開催したものです。


最優秀賞おめでとうございます!

 書面での審査の結果、最優秀賞には、加藤建設(株) 立田有希さんによる「新しい建設現場環境の模索について」が選ばれました。立田さんは、論文の中で、ICT活用によるMC(マシーンコントロール)BF使用により掘削時に危険が伴う丁張作業や掘削途中の測量作業を軽減、VR(ルッカ)を利用したバーチャルな安全教育を実施する一方で人形を用いて足場からの転落、吊り荷との接触実験を実施するなどの体験型訓練も実施、地元住民に工事理解を得るための広報誌の配布、現場事務所の働きやすい環境づくりの取り組みを積極的に実施するなど工事安全の対応のみならず働く環境についても積極的な取り組みを行ったことを発表しました。また、優秀賞には、(株)久保田工務店 笠原拓真さんと、西建産業(株) 山田康敬さんが選ばれました。


受賞者のみなさま


◆受賞者
最優秀賞:立田有希氏 加藤建設(株) 〔写真右〕
優秀賞:笠原拓真氏 (株)久保田工務店〔写真中央左〕
    山田康敬氏 西建産業(株)  〔写真左〕

【発表者・タイトル】
(株)所組  増元 隆
「蛇抜谷第1砂防堰堤工事における安全対策について」

加藤建設(株)  立田 有希
「新しい建設現場環境の模索について」       

西建産業(株)   山田 康敬
「揖斐川流木工事における安全対策について」       

(株)所組  守田 康司
「安全対策について」   

(株)久保田工務店  笠原 拓真
「大谷川第3砂防堰堤道路工事における安全対策について」

西濃建設(株)   大野 洋介
「高地谷第1砂防堰堤工事における安全対策について」

(株)ヤマモト  藤原 寛実 
「第三者・交通・熱中症・コロナウイルス対策について」

(株)久保田工務店  高橋 和也
「ナンノ谷砂防ダム3号災害復旧工事における安全対策について」

(株)ヤマモト  中島 時義
「揖斐川砂防施設工事における安全対策について」

西濃建設(株)  髙木 良祐
「揖斐川砂防堰堤道路工事における安全対策について」

(株)所組  坂本 法男
「根尾川砂防堰堤改築工事における安全対策について」

田中建設工業(株)  山口 タケル
「ガラン谷第1砂防堰堤工事における安全対策について」

○実施概要
日時:令和2年12月2日(水)新型コロナ対応のため資料配布による開催
資料配布先:(株)久保田工務店、(株)所組、(株)ヤマモト、西建産業(株)、田中建設工業(株)、西濃建設(株)、大日コンサルタント(株)、(株)興栄コンサルタント、(株)東建工営、(株)三栄コンサルタント、(株)メイホーエンジニアリング、and(株)、日本工営(株)、協和設計(株)、中央コンサルタンツ、(株)パスコ、(株)創信、(株)中部ウエルボーリング社、越美山系砂防ボランティア協会、砂防工事安全技術協議会、大垣労働基準監督署、越美山系砂防事務所 ※順不同   


-----------------------

Twitter、やってます♪

越美山系砂防事務所が所管する揖斐川及び根尾川上流域の
砂防事業に関する情報を中心に発信しています。
みなさまのフォローをお待ちしております!

国土交通省 越美山系砂防事務所

@mlit_etsumisabo


発行 国土交通省中部地方整備局越美山系砂防事務所

〒501-0605 岐阜県揖斐郡揖斐川町極楽寺137
Tel:0585-22-2161 Fax:0585-22-2174
E-mail:cbr-etsumikouhou@mlit.go.jp

※クマタカ通信の感想やご意見もお待ちしています。
※文中の敬称は省略しています。

© 2018 Etsumi Sankei Sabo Office, Chubu Regional Development Bureau, MLIT / All rights reserved.

ページトップ