クマタカ通信
vol.205 越美山系砂防事務所と現場代理人等との意見交換会を開催しました!
2020年03月03日
クマタカ通信vol.205
越美山系砂防事務所と現場代理人等との
意見交換会を開催しました!
越美山系砂防事務所は、管内で行う砂防工事が、より円滑で効率的な施工となるよう、現場でのさまざまな課題を改善するための取り組みを進めています。その取り組みの一つとして、発注者である事務所職員と受注者の現場代理人、監理技術者等が意見を交わし課題や改善方法を共有するための意見交換会を毎年開催しています。
【開催内容】
実施日:2020年2月19日(水)15:00~17:00
場所:揖斐建設会館1階会議室(揖斐郡揖斐川町三輪20-1)
参加者:33名(現場代理人・監理技術者等21名、国土交通省中部地方整備局1名、越美山系砂防事務所職員11名)
【概要】
意見交換は、事前アンケートの結果をもとに設問毎に意見を述べあう形で行った。
工期やワンデーレスポンスの実施実態、設計図書の不備や施工条件明示の現状や改善方法、週休二日制やi-Construction技術活用の現状や今後取り組む上での課題や疑問等について意見を述べあった。
【意見交換会における主な意見と回答】
1)現場施工の円滑化について
(1)適切な工期設定
受注者からは「技術者が不足している。継続事業(工事)との工期の重複がないようにしてほしい」という意見があった。発注者からは、技術者の不足状況を確認し、配置期間に重複が無いように務めている。本現場は、補正予算で繰り越ししており、下流部(副堤等)の現場工期及び検討期間を考慮し、早めの発注としたと回答した。
「施工現場によっては大型重機等が入れない場所等があるのでそれなりの時間と労力がかかるため設計段階において 計画を綿密にしてほしい。」との意見に対しては、設計段階において緻密な計画を行うことは難しいため、現場推進会議を開催し早期に相談していただきたい。会議には副所長、工務課長も参加しその場で問題が解決できるようにすると回答した。
(2)ワンデーレスポンスの実施実態
「現場立会に伴い その場で指示はいただけるがその後の指示回答をだれがどのようにするか書面で来ない場合があった。」という意見に対しては、現場での指示は指示をしたものと考え工事を進めていただきたい。その場で書面に残して欲しい等の要望があれば早めの相談をお願いしたい。早期の文書での指示に努めると回答した。監督員の対応状況については、良好であるとの意見があった。
(1)設計図書の不備
発注者から提供される設計図書の不備や提供時期の遅れの指摘があった。図面等については不備がないように引き続き努めるが、工事の継続性を図るため、工事完成を待たずに発注手続きを行ったり、概略発注を行った場合は、前工事の完成図面を契約後すぐにお渡しすることで対応していきたいと回答した。
(2)施工条件の明示
「設計が現場状況を反映したものになっていない」など意見があり、発注者からは現場推進会議で即断、即決していきたい。協議に対しては、安全面も重視して、変更には柔軟に対応したいと回答した。
3)週休二日制への取り組み
各社とも週休二日制に向け取り組み状況を報告した。「業者としての取り組みには限界があり、最終的には一斉に週休二日制へ移行しない限りは進まないと思われる」との意見もあった。発注者としては週休二日制の諸課題については、引き続き改善していくこととし、今後も業界としての労働環境の改善のために、引き続き取り組みに協力を要請した。
4)ICT活用への取り組み
受注者からは、「将来に向けて積極的に活用したい」との意見がある反面、「新しい事を取り入れるにはお金も労力も掛かるため従来通り行える事に関しては難しいと思う」という意見もあった。発注者からは、今後3D、BIM/CIMに移行することが予想され積極的な対応をお願いしたいと要請した。ウェラブルカメラによる現場立会も、現場の電波状況も見ながら、積極的に活用していってもらいたいと要請した。
5)その他・意見・要望
「現道工事での規制時の交通誘導員が確保できない。人手不足で確保しにくいし、確保しても公共単価よりも高額な単価でないと請負ってもらえない。」との意見に対し、今年はオリンピックがあるので交通誘導員の確保がより一層厳しくなることが予想されるが、旅費交通費は積み上げ計上できるので、その際はまず相談していただきたいと回答した。
【まとめ】
意見交換会は、毎年この時期に開催し、現場での課題や改善状況について、発注者、受注者での認識の共有を図り、改善方法を議論しているが、従来からの課題には、一定の改善が進んではいるものの、多くの要望があった。新たな課題に対しては、解決策や解決に向けての方向性を確認した。早期の課題解決のための現場推進会議の積極的活用やICT施工、週休二日制の導入にむけての積極的な取り組みをお願いし、取り組みへの受注者からの支援を約束した。
今後も、今回意見交換会をはじめ、より円滑で効率的な工事を施工するため、発注者、受注者間の意思疎通を図っていきたい。
-----------------------
Twitter、やってます♪
越美山系砂防事務所が所管する揖斐川及び根尾川上流域の
砂防事業に関する情報を中心に発信しています。
みなさまのフォローをお待ちしております!
国土交通省 越美山系砂防事務所
発行 国土交通省中部地方整備局越美山系砂防事務所
〒501-0605 岐阜県揖斐郡揖斐川町極楽寺137
Tel:0585-22-2161 Fax:0585-22-2174
E-mail:cbr-etsumikouhou@mlit.go.jp
※クマタカ通信の感想やご意見もお待ちしています。
※文中の敬称は省略しています。