越美山系砂防事務所 国土交通省 中部地方整備局

  • 文字のサイズ

クマタカ通信

vol.185 令和元年度本巣市総合防災訓練に参加しました

2019年08月30日

クマタカ通信vol.185

連日の猛暑日も落ち着き、朝晩と涼しく過ごしやすい日も出てきました。今号では、本巣市が主催する防災訓練に参加してきましたので、その様子を紹介します。

令和元年度本巣市総合防災訓練に参加しました


本巣市主催の「令和元年度本巣市総合防災訓練」が、8月25日(日)に本巣地域で開催され、越美山系砂防事務所が参加しました。

【訓練概要】
日時:2019年8月25日(日)午前8時~午前11時30分
場所:本巣市役所各庁舎及び市内一円

訓練は災害時の被害を最小限に抑えることを目指し、住民参加で毎年実施されています。8時15分に土砂災害警戒情報が発表され、8時30分に根尾川堤防決壊の危険性や土砂災害の前兆を確認したことから本巣市全域に避難指示を発令したとの想定で、対象地域の本巣市民による避難訓練や消火栓の水利点検等が行われました。
訓練の中で、日本赤十字の方による炊き出しの訓練や、岐阜市消防本部による応急救護訓練とともに、本巣中学校では越美山系砂防事務所の大森調査課長、小池技官を講師とした防災講演も開かれました。
この防災講演では、3点の話題提供を行いました。
1点目は防災教育の紹介です。地域の大人だけでなく、子どもたちも土砂災害の被害に遭わないために、国土交通省が作成した土砂災害の危険性を伝える動画を視聴しながら説明しました。2点目は動画内でも語られるハザードマップについてです。本巣市作成の『本巣市土砂災害ハザードマップ』を用いてハザードマップや防災情報の入手手段を説明しました。3点目は国土交通省ホームページの『防災教育ポータル』の活用を広く拡散することを目的に、子ども向けの遊びながら防災について学べる「防災カードゲーム」について説明しました。

 



-----------------------

Twitter、やってます♪

越美山系砂防事務所が所管する揖斐川及び根尾川上流域の
砂防事業に関する情報を中心に発信しています。
みなさまのフォローをお待ちしております!

国土交通省 越美山系砂防事務所

@mlit_etsumisabo


発行 国土交通省中部地方整備局越美山系砂防事務所

〒501-0605 岐阜県揖斐郡揖斐川町極楽寺137
Tel:0585-22-2161 Fax:0585-22-2174
E-mail:cbr-etsumikouhou@mlit.go.jp

※クマタカ通信の感想やご意見もお待ちしています。
※文中の敬称は省略しています。







© 2018 Etsumi Sankei Sabo Office, Chubu Regional Development Bureau, MLIT / All rights reserved.

ページトップ