トピックス
2019年里山探検隊「ナンノ谷ウォーク」開催
2019年07月08日
里山探検隊「ナンノ谷ウォーク」
~さぁ探検だ 土砂を食い止める砦に駆けつけよ~
参加者募集
その後、山深き坂内地区のナンノ谷に向けてバスに乗り込み出動!
ナンノ谷のふもと、夜叉龍(やしゃりゅう)神社に到着後、進行を開始!!
ナンノ谷では、何十もの盾となって土砂の進撃を食い止め、愛する里山を守る鉄壁の防御システムが待っている。そこでは精鋭部隊が、昨年に土砂の進撃で壊れた砂防ダムを復活させるべく、最強のアイテムで工事に挑んでいるぞ!!
令和元年8月22日(木)9:00~14:00頃
※活動の日時やコースは悪天候・災害・工事状況等により変更や中止になることがあります。あらかじめご了承ください。
●プログラム:
1) 砂防とは?? 模型などを使って紹介(越美山系砂防事務所内)
2) 揖斐川町坂内地区 夜叉龍神社へバスで移動
平成30年に災害が発生したナンノ谷3号砂防ダムの復旧工事を含め、地域の暮らしを守る砂防ダムの役割を河岸道路をウォーキングしながら学習します。(ハイキングや登山ではありません)
明治28年の濃尾地震を起因とするナンノ谷大崩壊によって形成された天然ダムの跡地に作られた砂防公園まで、約4kmの道のりです。
3) 到達後、昼食を取り、バスで越美山系砂防事務所に戻り、解散。
※参加者には「SABOカード」を差し上げます!
●募集対象:
ウォーキング・災害現場等見学に支障のない健康な方
●募集人員:
20名程度(小学4年生以上)
※当事務所からスタッフが数名同行し、バス以外に別途車とスタッフが待機し、体調不良・けがをされた方に対し素早く対処できる体制を整えます。
●費用:
集合場所までの交通費、傷害保険料(100円程度)などは、負担いただきます。
熱中症対策の物については用意をしますが、飲み物は、各自で十分な量をご用意下さい。
●集合場所:
越美山系砂防事務所(駐車場あり、出発及び帰着地)
●持ち物:
動きやすい服装・帽子・くつ、お弁当・水筒、タオル、レジャーシート(昼食用)
●申し込み方法:
申し込みフォームから必要事項を明記のうえ、お申し込み下さい。
●申し込み締切:
8月6日(火)16:00
※応募者が多数の場合は抽選します。
また、抽選を行うに当たっては、小学生を含む応募者を優先します。
8月9日(金)までに当選者に対してメールでお知らせします。
●問い合わせ先:
岐阜県揖斐郡揖斐川町極楽寺137番地
国土交通省 越美山系砂防事務所 総務課
TEL 0585-22-2161(平日8:30~17:15)