-
「矢作川流域圏懇談会」第52回海部会WG
開催結果報告 - 日時:
- 令和5年6月5日(月) 14:00~15:30
- 活動場所:
- 豊橋市役所 東館8階 (東83 会議室)
- 参加者:
32名(事務局含む)
- 内容:
- 1.開 会(事務局)
2. 座長・副座長あいさつ、出席者自己紹介
3. 今年度の懇談会の開催方針(事務局補佐)
4. 矢作川流域圏懇談会について(設立要旨・規約)(事務局補佐)
5. 令和4 年度の活動成果と令和5年の活動目標(事務局補佐)
6. 意見交換・話題提供 (14:20 頃~)
(1)豊川および矢作川の自然再生事業について (約35 分)
(2)土砂に関する技術紹介について (約15 分)
(3)市民部会発の勉強会(バスツアー)について (約10 分)
7. その他(事務局補佐・関係者) (15:20 頃~)
(1)R5・R6 スケジュールについて
(2)流域連携イベント
• 矢作川感謝祭(豊田市千石公園)…9/9(土)~10(日)
• “いい川”“いい川づくり”WS(東北大学青葉山キャンパス)…9/30(土)~10/1(日)
• 三河湾大感謝祭(三河田原駅前広場)…10/14(土)
• 第2 回中部のいい川ワークショップin 矢作川(会場 未定)…12 月予定
(3)流域圏担い手づくり事例集について
-
【開催結果報告】
【配布資料】
3.資料1: コロナ禍におけるR5矢作川流域圏懇談会の開催方針
4.資料2: 矢作川流域圏懇談会について(設立要旨、規約、情報公開)
8.資料6-1: ダム堆砂分級工法(公益研究業務報告書概要版)
12.資料8: R5・R6 スケジュール(6 月5 日時点)
13.資料9: 流域圏担い手づくり事例集Ⅳ
14.資料10: 市民活動賞_豊かな海浜漂着ゴミゼロ(奈佐の浜)