~建設ICT導入研究会~
                                               国土交通省 中部地方整備局
ホーム / 目標・行動指針 / 建設ICTとは? / 導入研究会 / モデル工事支援
ざっくりシリーズ / イベント情報 / ICTスクラップ館 / ICT情報館 / ICT通信 / ICTレポート

≪ 建設ICT展のページへ
 技術発表ゾーンプログラム
平成21年10月28日(水)

■講 演 11:00~12:00

 1.建設現場の改善にあたり     【講演資料】
名城大学名誉教授 鈴木 徳行 氏

 2.情報化施工推進戦略について    
【講演資料】
国土交通省総合政策局建設施工企画課 企画専門官 小野寺 誠一 氏

 3.中部における建設ICT導入研究会活動状況及び意見交換
     【講演資料】
建設ICT導入研究会事務局  

■技術紹介 13:00~17:0
 
発表時間 技術発表者 発表内容 資  料
13:00~13:15 (株)ジェノバ ネットワーク型RTK-GPS方式 プレゼン
13:20~13:35 オートデスク(株) 最新土木BIMソリューションの紹介 プレゼン
13:40~13:55 アイサンテクノロジー(株) TS出来形用ソフトウェア、3次元移動体計測システム他の紹介 プレゼン
14:00~14:15 川田テクノシステム(株) Webを活用した工事の実施におけるCO2排出量計算システム プレゼン
14:20~14:35 (株)大林組・前田建設工業(株) 振動ローラ加速度応答による締固め管理技術「αシステム」 プレゼン配布
14:40~14:55 (株)演算工房 TS,GPSを使用した情報化施工ツール  
15:00~15:15 ジオサーフ(株) マシンコントロール・マシンガイダンスシステム  
15:20~15:35 (株)ニコン・トリンブル TSを使用したバックホウマシンガイダンスシステム  
15:40~15:55 (株)建設システム ICT施工による現場イノベーション プレゼン
16:00~16:15 (株)トプコン 3次元設計データを活用した施工の効率化 プレゼン
16:20~16:35 福井コンピュータ(株) TS出来形 設計データ作成から出来形成果作成までのご紹介  
16:40~16:55 中央復建コンサルタンツ(株) 従来の設計・施工・維持管理プロセスを抜本的に変える3次元設計  

   ※本講演及び技術紹介用資料の無断使用を禁止します。