 |
|
|

記 者 発 表 資 料
平成25年5月16日
-
件名
中部地区最大規模の水防演習を開催
平成25年度 天竜川上流水防演習
−大規模水害・土砂災害対策広域連携実働訓練−
-
概要
国土交通省、長野県、天竜川上流近隣市町村の主催により「平成25年度 天竜川上流水防演習−大規模水害・土砂災害対策広域連携実動訓練−」を開催します。
梅雨前線が本州を横断して停滞し、広い範囲で降雨が続いていることに加え、台風が接近していると言う想定のもと、地元消防団による堤防の被災に対応する水防工法の実技をはじめ、関係自治体、防災機関、地域の皆様の参加により各参加機関が連携した実動訓練を実施します。
演習は、長野県飯田市川路の一天竜川右岸河川敷(メイン会場)、長野県伊那市小出島の天竜川右岸河川敷(サテライト会場)の2 会場で実施し、約1,500人の参加者、見学者が見込まれています。
水害から身を守るには、ひとりひとりが水害に対して関心を持ち、いざという時に備えて、日頃から準備することが大切です。多くの方々のご来場をお待ちしております。
-
日時等
(1)日時:平成25年5月26日(日) 午前8時30分〜12時00分
(2)場所:【メイン会場】 長野県飯田市川路地先(一級河川天竜川右岸)
【サテライト会場】 長野県伊那市小出島地先(一級河川天竜川右岸)
(3)演習実施の可否の確認手段
洪水や地震の発生などにより演習を中止する場合があります。
当日は、演習の開催・中止について以下の方法でお知らせします。
<ラジオ放送によるお知らせ>
・SBCラジオ(信越放送)にて当日6:59頃放送
長野、伊那、飯田地域 1098kHz
松本地域 864kHz
諏訪地域 1197kHz
<ホームページによるお知らせ>
・https://www.cbr.mlit.go.jp/tenjyo/
-
添付資料
別紙のとおり
チラシ1(PDF:1683KB)
チラシ2(PDF: 308KB)
-
同時配布
中部地方整備局記者クラブ、諏訪湖記者クラブ、伊那記者クラブ、駒ヶ根市記者クラブ、飯田市記者クラブ
※長野県政記者クラブについては、長野県より同時記者投げ込み。
-
その他
報道関係者に対し、演習に関しての説明会を下記のとおり行います
(日時):平成25年5月22日(水) 13:30〜
(場所):国土交通省天竜川上流河川事務所 2階会議室
-
問い合わせ先
○国土交通省中部地方整備局
河川部 水災害予報企画官 小林 克治 Tel.052-953-8155 全般
天竜川上流河川事務所 副所長 松尾 修 Tel.0265-81-6411 メイン会場関係
副所長 藤田 孝志 Tel.0265-81-6411 サテライト会場関係
○長野県河川課 企画幹 宮原 茂 Tel.026-235-7308
|
 |
 |
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
TEL FAX |
 |
0265-81-6411 0265-81-6419 |
|
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所