1. トップ
  2. 長島ダムについて
  3. 長島ダムの沿革

長島ダムの沿革

長 島ダムは、一級河川大井川水系大井川の上流、静岡県榛原郡川根本町地先に建設された多目的ダムで、洪水調節、流水の機能の維持、かんがい、水道用水の供給 を目的としています。また、「地域に開かれたダム」として、ダム堤体部の一般開放や貯水池周辺の施設設置を許可するなど、地域の活性化の為の環境整備を 行っています。昭和47年の調査開始から29年余りの歳月をかけて平成14年に完成しました。高さ109m、長さ308m、総貯水容量7,800万m3の 重力式コンクリートダムです。

[実施計画調査]

S47.5.10 実施計画調査に着手。調査事務所を島田市に設置。
12.27 建設省(現:国土交通省)・静岡県・本川根町(現:川根本町)は実施計画調査に関する確約書を取交し、町は調査に同意。
S48.1.29 立ち入り調査開始。
S49.1.19 建設省・静岡県・本川根町の3者による生活再建相談室を設置。
4.1 大井川水系工事実施基本計画改訂。
S50.4.1 長島ダム調査事務所を本川根町に移転。
S51.12.3 長島・梅地地区で一筆調査開始。
S52.4.1 地元組織再編、「地域対策協議会」「移住対策協議会」と「移住同志会」の3団体となる。

[建設事業]

S52.4.18 建設事業に移行し、長島ダム工事事務所発足
S53.1.14 工事用道路工事に着手(奥泉地区)
12.28 「長島ダムの建設に関する基本計画」の告示
S54.3.23 水没地区内で用地測量開始
4.17 水特法による指定ダム告示
12.15 建物等調査開始
S55.7.15 東京営林局と基本協定締結
S56.3.6 水特法による水源地域指定
S57.3.17 「長島ダム建設に伴う損失補修基準」調印式
5.11 個人補償交渉開始
S59.2.10 移住希望者32戸の移転を完了
S61.3.14 井川線付替工事に着手
S62.4.2 犬間区・梅地区を統合して接岨区となる
S63.5.23 接岨峡大橋開通(付替道路)
12.22 桑野山トンネル開通(工事用道路)
H元.1.31 長島ダム本体建設工事に着手
平成元年 平成元年
H2.10.2 井川線運行開始
平成2年 平成2年
平成3年 平成3年
H4.7.24 本体コンクリート初打設式
平成4年 平成4年
H5.6.3 定礎式
平成5年 平成5年
平成6年 平成6年
H7.4.10 地域に開かれたダムに指定
平成7年 平成7年
平成8年 平成8年
H9.3.12 貯砂ダム建設工事に着手
平成9年 平成9年
H10.3.17 本体コンクリート打設完了
平成10年 平成10年
平成11年 平成11年
H12.9.19 貯砂ダム完成式
10.31 湛水式(試験湛水開始)
平成12年 平成12年
H13.3.12 満水式
6.13 試験湛水完了
平成13年 平成13年
H14.3.23 竣工式

[管理]

H14.4.1 管理所移行
5.25 長島ダムふれあい館開館
H15.2.3 長島ダムふれあい館来館者数1万人達成
H16.3.吉日 長島ダム水源地域ビジョン策定
7.24 第1回『奥大井接岨湖まつり』開催
H17.7.23 第2回『奥大井接岨湖まつり』開催
H18.11.26 第3回『奥大井接岨湖まつり』開催
H19.4.25 東遠工業用水道通水式(工業用水の供給開始)
11.25 第4回『奥大井接岨湖まつり』開催
H20.7.26 長島ダムふれあい館来館者数10万人達成
H24.3.10長島ダム10周年記念イベント開催
H25.5.5長島ダムふれあい館来館者数20万人達成