国道23号鈴鹿四日市道路
事業の概要
一般国道23号鈴鹿四日市道路は、北勢バイパスと中勢バイパスを接続し、三重県北勢・中勢地域の幹線道路をダブルネットワーク化し、四日市港への物流を支援するとともに、大規模災害発生時のリダンダンシー確保に寄与する道路です。
計画諸元
| 路線名 | 一般国道23号 |
| 事業箇所名 | 鈴鹿四日市道路 |
| 事業区間 | 四日市市釆女町~鈴鹿市稲生町 |
| 延長 | 7.5km |
| 構造規格 | 第3種1級 |
| 設計速度 | 80km |
標準断面図

事業の経緯
| 平成2年度 | 都市計画決定 |
| 令和2年度 | 都市計画の変更 |
| 令和2年度 | 事業化 |

