|
|
中部地方の大崩壊地 |
Major collapsed lands in the Chubu district |
|
美しい自然を持つ中部地方には、その一方で、荒廃地域が多く存在します。
この荒 廃地域は、大雨などが降ると新たな崩壊を起こし、土砂が下流へ流出して、土石流を起こしたり河床に堆積します。さらに、その後大雨などがあると、河床に堆積した土砂のために河川が氾濫するなど、流域に被害が及びます。安倍川上流の「大谷(おおや)崩」や、富士山の西側斜面にある「大沢崩」、天竜川の「百間薙(ひゃっけんなぎ)」など、中部地方は多くの崩壊地を抱えています。 |
|
 |
|